パンと家庭料理教室パポタージュのブログ -161ページ目

* ご褒美で働く *

ダンディ2ダンディ1ダンディゾンのパンで朝を迎える…それはもう、楽しみで楽しみで!おいしいパンがある朝って、自然と早くに目が覚めるんです。みなさんはそんな事ありませんか?

早起きしてすぐキッチンに立ちオプションをせっせとこしらえてね。おいしいパンがあるだけで、脇目も振らず一心不乱にせっせと、頑張れちゃうの。どうせだったら、もっともっと美味しくいただきたいから!
この勢いを私生活にも活かせたらいいのになぁ。ご褒美が無いと動けない自分がここにいます。にんじんを追っかけるお馬さんのようだな、私。 いつからでしょうか(泣)?。

* Viva!! 吉祥寺 *

05-09-03_18-00.jpg
吉祥寺:「アテスウェイ」のパヴェブルトン。フランス海塩バターで作った、ブルターニュ地方独特のキャラメルムースのケーキ。濃厚だけど滑らかで、口の中でふんわりムースが溶けて・・・サイズも、小振りですが濃厚なのでちょうどいい感じ!秋色のシックなケーキ、食べて来ちゃいましたよ。言うまでもなく美味☆

吉祥寺といえば忘れてはならぬ、「ダンディゾン」。初めて行ったのでワクワク♪エントランスは、地下に続くコンクリートの階段で、パン屋さんとは思えないくらい洗練されている空間。しかも店員さんが、トレーをもって横についてくれて、パンを一つづつとってくれるんだよね、ちょっぴりセレブ気分(笑)。
持ち帰り出来ない“シガーショコラ”は、お店を出てすぐにパクリ☆冷たいチョコレートクリームがメインのデザートパン。超オススメです♪ また行きたいって思わせる、ステキなパン屋さんでした。しかも無添加というところがダンディゾンのいいところでもあるな・・・
○ 今日購入したパンは、S77(豆乳とお粉だけ、油脂は入っていないシンプルなパン)・セーグル・オ・ルヴァン(自家製酵母のライ麦パン)・グラッパ(レーズンが150%も入ってるパン)・キュリー(カレー味の総菜パン)です。

今日はkちゃんのおすすめコースで、吉祥寺を堪能。よく歩いたね~お疲れちゃん。ありがとうね…

* 極陰への道... *

05-09-02_20-51~00.jpg今日は4種のデザートをいただき私的リラクゼーションを味わう…。玄米クリーム初めて食べたの。メープルシロップで甘みをつけて豆乳で滑らかに、そしてフレッシュな果物・ジャムを入れてね。(左上)
マクロ的sweetsもなかなかのものでしたぁ。感動☆

でも、決まり事は難しいのです(泣)
難し事を省略して、旬と本能に従い身体が求める物をシンプルにいただく…これが私流。
プラス笑顔があればなおよろし♪

*産声を聞きながら...*

0827__☆HAPPY BIRTHDAY kikurin☆いつも元気もらってるんだぁ。パワフル度200%の彼女、女性の見方、正義の味方。素晴らしい職業を持つ!
無理しないでね~仕事も遊びも...身体を休めに、スパ行こっ、スパッ☆

遅れちゃったけど、こうやって毎年、会が開ける事を嬉しく思うよ。10・20年先もこんな風に出来るといいなぁ。繰り返す事が、何でもないようで実は一番難しいんだものね。おばちゃんになっても、祝うぞ!生命の誕生♪

○photo:70ちゃんselect cake 
「al solit postアルソリトポスト(南青山)」
フレッシュで大粒なブルーベリーとイチゴがごろり、と~っても美味しくいただきました!

*北の香り*

0827_0827 遠方に住む高校時代のお友達からサプライズプレゼントが届いたの。それは北海道旅行のお土産でした。
北菓楼の“果樹園の六月“とネーミングされたリンゴのケーキとガラス工芸品の可愛いソース入れ。このリンゴのケーキは、し~~~~っとり!リンゴの果汁がジワッて口の中に広がってフルーティーそのもの。冷やして食べたらすっごく美味しかったよ。ガラスのソース入れも、ちょっと50’sっぽくない?シブカワで可愛い。使いやすそうだし…☆どうもありがとうね、大切に使わせてもらうね~~~。
今では年に1度くらいしか会えないお友達、遠くに住んではいるけども、なぜか近くにいるいるような存在。心の裏側の部分がなくとても素で楽につきあえるお友達、これからもよろしくちゃん。

....サプライズな贈り物にテンションも上がりまくりです。ちょっとまっとれ、mu-chanのもとへも何かが届くかもよ(笑)

*FEVE LESSON 8月 “クールベリーヌ & ギモーヴ・ア・ラ・マンゴー”*

0827FEVEFEVE LESSON 8月
今月のパン教室はお休み。お菓子だけ習ってきました。写真は“クールベリーヌ”フランボワーズとライチにのゼリーを2層に流し込み、フロマージュブランのムースを絞って飾り付け♪このフロマージュブランのムースがとっても美味しいの!軽い食感ながら、どことなくコクもあっていける、ふんわり、ふんわり雲のような軽さ。もう一品は、”ギモーヴ・ア・ラ・マンゴー”。大好きなマンゴー味のマシュマロでした。出来立てのマシュマロはとってもフルフルで、触感が柔らかく赤ちゃんの肌のよう。生まれて初めてであった、新食感のマシュマロでした。マシュマロってこんなに美味だったのね、ちょっと見方が変わったかも。

* フ・レ・ン・チ・サ・イ・コ・ウ *

lilialeliliale2“Feve夏のお食事会”が目黒にある“フレンチレストランLa Fille Liliale“で開催されました。主催はもっちろん、お菓子教室”Feve“の飯田先生!先生のおかげで、普段ではなかなか味わえないリッチな時間を体感した訳です。
ラフィーユリリアルさん、美味しいお料理、ごちそうさまでした~。お料理はもちろん、デザートの桃のコンポート、最高ぉー。フフフまた食べたいなー。
お店の花壇には巨大なローズマリー、キッチンと窓ガラスのシックな赤がとっても印象的、優しい色の落ち着いた店内。緩い空気。素敵だった。楽しすぎて、あっという間に時間が過ぎ、今思うと名残惜しい胸きゅんな帰り道でした(笑)
☆斉藤シェフ、飯田先生、美味しい時間をどうもありがとうございました…。

(photo: 左/お料理は、メインのチキンと古代米のリゾット   右/扉も赤、可愛いエントランス)

*お菓子作り*

お菓子お菓子2今日は夜からお出かけ。早起きしたので夜まではた~っぷり時間がある。そんな時はお菓子を作ろうぉ~ってね、久しぶりに、“ポルポローネ”と“ウィークエンド”に挑戦☆
ポルポローネは、シナモンがきいていて大好きなクッキーです。最初にお粉をやくことによって、ほろほろの口溶けのクッキーになり、焼き上がりにたっぷりと粉糖をかけて仕上げます。スペインのお菓子だそうです。もう一つは、ウィークエンド!夏に食べたくなる定番のレモンのケーキ!フランスでは“週末に食べるお菓子”の定番だそう。アイシングにもレモン汁を使う事によってさっぱり感増量です。今日は、プレゼントしちゃおうって事で、初めてこの型を使ってみました。流し込んでそのままオーブンへ、とってもラクチンで可愛い型です♪

2種類作って大満足。一つ二つつまんでは残りの数を確認している私…お菓子ってなんでこんなに美味しいのかしら?自己満足の自画自賛、まったまにはいいよね、今日もお菓子にいやされる一日だもの。

*プルコギちゃん*

surakkan1surakkan2 私がパンにぞっこんになったきっかけの教室(恵比寿にあるんですが...)の授業も終わりちょっと寂しい思いをしている今日この頃です。 Basicコースのクラスでご一緒したメンバーとの初の飲み会!こうしてまた会えてお話ができるのはとても嬉しいことですね。パン話から始まり、あれやこれやと近況報告できる時間は実に貴重です。またこういう会が開けるといいなぁ♪

さて、今日行ったお店は、恵比寿にある韓国料理「水刺間(スラッカン)」。プルコギが6種類あることで有名なお店で、代官山にある“李南河”の姉妹店だそうです。

テレビでみて以来、頭の片隅にずっとちょこんと居座っていたお店の一つでした。人気の牛肉のプルコギにビール=最高☆果実酒のロックもジュース感覚でお店のおすすめだそうです。デザートの杏仁豆腐にはレモンが付いていてさっぱりといただき、アイスクリームとフルーツが添えてあるカボチャプリンは、濃厚でそれはそれは私好みでした♪

残暑をスムーズに乗り切るために、おすすめのお店です。

○水刺間(スラッカン):03-5447-6588  恵比寿東口クイズビルB1   

p.s.最近、五感に響く食事を目の前にすると、箸を止めることができない私なのです、先行き心配ですの。日々深刻化しつつあります...

*大人心を揺さぶるモノとは?*

natari_2 natari_1 最近のはまりもの、「ナタリーちゃんのフレンチ雑貨」

そもそも、他メーカーのもので“ブレッドシリーズ”があり3箱買ったところで、店頭からなくなってしまったの。残念… 次に現れたのが、このフレンチ雑貨でした!プチプチフィギュアの存在が毎日気になっちゃってね、やってしまいました大人買い。10シリーズ並べてうれしげにパチリッ。可愛いすぎる.、中でも赤白の水玉ティーカップがお気に入りです!

そういえば昔旦那様がボトルキャップのadidasシリーズを集めていたなぁ、中野のブロードウェイのレンタルボックスを見て回ったりした(笑)

年甲斐もなくはまる大人達?までもターゲットに、たくさんのフィギュアや食玩シリーズがあります。まさか私まで虜になってしまうとはね、恐ろしきメーカー戦略。作ってしまったのはこちら→http://www.re-ment.co.jp/candytoy/french/

○8日に発売になった食器シリーズに、firekingらしきのカップがあるのですよ、超気になるわぁ☆幼稚くってすみません。