パンと家庭料理教室パポタージュのブログ -140ページ目

*ピエールエルメ*

$llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll
先日、ピエールエルメ リシャール・ルデュ氏のレッスンに参加しました!
ごつごつとしたこの物体はいったい!?と思うでしょ!
見た目とちがって素材は可愛いんですよ。洋梨とドライクランベリーのメイプルケーキです。とってもしっとりとして美味しいの。特別変わった素材を使ってはいないのに、やっぱりプロは違いますよね。貴重なレッスンでした。これは絶対復習しなければっと決めております。

$llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll
こちらは、ご存知ダックワーズ!キャラメルマンゴーです。ダックワーズはお菓子展でいやという程作ったので、目をつぶっても作れます。なーんて、、、嘘ですっ(笑)。
でも、ちゃんと型を使って焼くと売り物そのものですね。美味しくて、こちらも多様に味を変えられるので(クリームでね)とても好きです。

また、このような機会に遭遇できますように・・・。

p.s.「ラデュレ」のシェフパティシエだったピエール・エルメ氏のオリジナルブランド「世界第1号店」は東京赤坂だったんですよね!なぜに日本っと思いますが光栄な事ですね。

*可愛いプレゼント*

llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-おいしい刺繍の会
シルバーウィーク2日目!初めてうちに遊びにきてくださったCさ~ん。ようこそ! ランチをしたり、お話をしたり、刺繍の事いろいろ計画を立てたりとあっという間に時間がすぎた1日!

なんと!Cさんは刺繍作家さんです。↑写真はいただいた可愛いお土産set。ハンカチはCさんの作品です。ギャワイイー♪パープルは大好きな色なので縁のクロシエもとても好みです。そして、貴重な有機の紅茶と可愛いクマちゃん。ラテールのお菓子と紅茶です。美味しくて可愛くて素敵なお土産をありがとうございました。
実はこのたび親友のcaoちゃんを通じて縁がありCさんの開催する会でお茶とお菓子を出させていただく事になりました。頑張らなくては!コースターにチクチク刺繍し、お茶とお菓子でゆるりと休日を過ごすという素敵な会です。お菓子は秋っぽいサブレをご用意します。ちょっとドキドキですが楽しく過ごす事を第一におもてなしさせていただきまーす。

すでにカウントダウンに入りましたが、ご興味にある方は直接メール下さいね!日曜日に開催です(ご案内遅すぎー!!)
$llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-おいしい刺繍の会



*祝う*

llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll

遅れ遅れのバースデーパーティーです。連休初日は久しぶり(やっと会えたって感じ・・・)のkikurinと、2日連続一緒だったmakinkoちゃんのお誕生日をみんなでお祝いしました~。
ふたりとも東京にいながらどっぷり広島弁の抜けない同郷の親友です☆私が上京後、次にmakinkoが上京し、その後kikurinも・・・。上京してきてくれるときは(まるで私の為に、、、のような言い方ですが(笑))ほんとに、ほんとに嬉しかったです!!そしてさらに仲間も増え、今年からは可愛い子ちゃんも2名参加で、大人達の顔は終始ほころびっぱなし♪♪♪

どんちゃん騒ぎの連休の幕開け。最高ですね☆

$llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll
おめでとう!

llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll
おめでとう!

☆★★素敵な一年になりますように・・・。

*タルト オゥ フィグ*

true-フィグ
先日作ったタルト!イチジクを見つけるとタルトやコンフィチュールを無性につくりたくなります☆今回は、イチジクを焼き込むのでなくフレッシュなものを合わせてみました~。フランボワーズをちりばめた甘酸っぱいとほんのりあまいタルトの完成!
旬をいろいろな形にかえて表現できるお菓子はやっりすばらしいですね。

すでに季節は9月。女子に人気が高い、栗やサツマイモですね・・・秋の素材で次は何をつくろうかなぁ~?

*甘いトマト缶*

ご無沙汰しています♪
最近もごそごそとあっち行きこっち行きしているoriです。ここで少し?腰をすえ取り組んでいきたい事がちらほら・・・少しずつ形にして行けたらいいなっと思います。早くスタートをきらなければ・・・。そしてここで紹介出来るよう頑張ってみます!

true-ダッテリーノ
話変わりますが、最近のはまりもののご紹介です☆
アジアで初のダッテリーノトマト缶。オリーブオイルと共にイタリアの本当に美味しい食材をご紹介されているBezzeccaさんの商品です。これ、すごく気に入ってます。酸味0で甘くてそのまま食べちゃいたいくらい美味しいトマト缶。またまた箱買いです。そしてそれもなくなってしまいそうなので追加を~っと思ったら既に完売(涙)。美味しいものは皆に伝わるのですね!

写真はちゃっちゃっと作れるポモドーロ。久しぶりにシンプルで混ざりけのない素朴なパスタを食べました。週末は連日パスタ!だんな様もお気に入りで、私としては簡単で手間なく作れるのでかなり楽させてもらってます。伝統製法のロングパスタと合わせ週末はお手軽イタリアンです♪



*Hiroshima memo*

ちょこっと旅メモ☆
広島に到着しすぐに立ち寄ったお店「bois2さん」雑貨屋さんとカフェ経営を両立され、とても可愛く、またくつろげる素敵なお店。帰り際、お店の方とおしゃべりもでき東京話に花咲かせました♩
true
bois2さん http://www.bois2.com/

true
お花の教室にも参加☆ドライフラワーをまんまるにアレンジ。若くて元気なオーナーさんのセレクトするお花はどれも素敵でした。
puro-blancoさん http://puro-blanco.net/
llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll
llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll
(左)mu-ちゃん(右)私・・・。

半年ぶりに合う友達とランチで訪れたのは予約制の隠れ家のようなお店。iちゃんのお誕生日も祝いました♩
Taruho cakeさん http://biu.mond.jp/taruho/taruho_frameset.html
llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll
true
Happy Birthday★☆★

1日遠足気分で湯来町へドライブ。目的は、温泉と陶芸作家さんの個展☆
自然と陶器がすばらしく合うロケーション、女性ならではの曲線が生える急須が印象的でした。お金をためていつか購入したいよ~。
llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll
true
縁側でひとやすみ・・・。
llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll
そんな中登場したアヒルちゃん。えー!こんなのあり?ってくらい、驚いた。
ネコちゃんもワンちゃんもみんな仲良く暮らしていました。なんだか、わさわさ暮らしている私にとっては夢の中にいるような時間でした・・・。

まだまだ書ききれませんが、家族との食事会・友達との再開・素敵なオーナーさんとの出会い。みんなにたくさん相談にのってもらいました!cちゃんのオーラソーマセラピーでは、深く考えさせられたし・・・。今回の帰省はとても充実した4日間でした。ありがとう。そして、mu-ちゃん素敵なお店に連れて行ってくれて大感謝よー。次は東京へおいでまし(笑)。

*優しい味*

true-マーラーカオ
最近の蒸し物・・・。「マーラーカオ」黒糖でつくるから味わい深いお菓子です。優しい味なのでパクパク食べちゃいます。困ったもんだ~。こんな風に生クリームをのせたらちょっとしたおもてなしデザートに変身。蒸篭、大活躍です!

llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-マンゴー
こちらはマンゴームース。とっても簡単!手に入りやすい材料でパパっと出来ちゃいます。この季節にもってこいですねー。可愛いカップに入れたり、クラスデザートで2種のムースを合わせたり、想像が膨らみます!Aちゃんが手軽に家庭で出来るお菓子を教えてくれました!

そして私は、パンの基礎を再確認すべく”粉”を研究。微妙な差はありますが、結局好みですよね。いろいろなお粉を使って、今後も遊んでみようかと思っています。
llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-パン

*特別な朝食*

true-築地
集合時間は午前6時
行き先は「築地」
築地、到着時刻は6時15分

私頑張りました(笑)

朝だから焼き魚定食?!っと思っていましたが、なにをなにを・・・。こんな立派な海鮮丼を食べてしまったぁ。これで1000円ポッキリなんですよ、お得~♩お腹いっぱい食べて、初の場内を見学!2時間遊んだ後は、な、なんと~出勤。1日長かったぁ、でも美味しいものには目がないのですよ。眠い目をこすりながらお仕事も頑張りました。

出勤前の贅沢ですね・・・またゆっくり行きたいな!


llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-築地

* 旬と流行?! *

true-蒸篭
ご無沙汰しています。お元気ですか?
突然ですが、旬・・・の紹介を。

暑くなってデレーっと日々を過ごしていますが、さらに湿度をあげるコイツがうちにやってきました!ずーっと欲しかったチョンロン(蒸篭)です。竹の香りがほんのり食材について、スチームフードが一段と美味しくなるの。花巻を蒸したり、お野菜を蒸したり、タオルを蒸したり・・・おもしろ~い♩

最近では雑貨屋さんでも蒸篭を見かけるようになりましたね!先日Rちゃんに連れて行ってもらった”5(サンク)”にも素敵な蒸篭が2種類おいてありました。デザインがとても素敵でした。流行りのチョンロンで次は何を蒸そうかなぁ。オススメあったら是非ご連絡を!

llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-花巻
*花巻*

そして本当の旬はね・・・
恒例のmu-coちゃんちのびわ!今年もたくさん送ってきてくれました。パチパチパチ~。ありがとうね。ビタミンカラーが元気づけてくれますね。最近失いかけている旬を出来るだけ生活に取り入れていけたらいいなっとまた感じるのでしたぁ~。
llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-びわ

*Soul Food?!*

先日親友makinko宅でたこ焼きパーティをしました☆makinkoとはかれこれ20年近く同じような空気を吸って生きている。いつも近くにいる存在なのです。そんなmakinkoが定期的に開催してくれるたこ焼きパーティ、今回は4月生まれの男子2名(内1名は夫)のお誕生日会もかねての集まりでした♪

愛すべき故郷広島!私たちのSoul FOODと言えばやっぱりお好み焼きです。ま、強いて言うならばおたふくソースかもしれん。サラサラのソースは基本使わんよ。常に冷蔵庫にはおたふくソースが常備されとるんじゃけん!って広島弁丸出しですが、、、文章にしたら変じゃね・・・。

話はそれましたが、とにか~く美味しいのです。無性に恋しくなる夜があるんです。私の気持ち、解っていただけたでしょうか(笑)。

true-たこ焼きパーティ
”どう美味しそうでしょ☆★☆”手作りだと具沢山でバリエーションも楽しめます。

llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-たこ焼きパーティ
もりもり食べた後は、美味しいコーヒーをいただきながら・・・

llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-たこ焼きパーティ
くつろぐ男子達・・・。今日の主役です。

llllllllll digi-ori-blog :bread and sweets llllllllll-たこ焼きパーティ
そして、お待ちかねのお誕生日ケーキ☆★★
makinkoがマクロビのイチゴタルトを作ってくれました!素朴で優しい味、美味しかった~。奥の2品は当日お教室で教わってきたイチゴのムースとパン。今宵はイチゴ祭りです。

楽しい夜をありがとう☆

   そしておめでとうね。