*そう簡単には・・・*
いかないよね。
分かってはいたものの、教室で作るパンレシピの調整に暮れる日々。
でも楽しくもあり・・・遊んでいるようですがこれが私のすべき事。
*ホシノ天然酵母 パンコンプレでクロックムッシュ

納得のいくものが出来た時は小躍り♪
駄目なら また作れば良いさ。
私の自宅マンションのお隣に保育所があり昼間は子供達の元気な声がBGM。インターFMとコラボして聞きがいがあります。気分転換にベランダから覗き込んで様子を伺ったりね、子供達も小躍り そしてクルクルクル~と回り続けている子もいたり、意味不明な行動が可愛い♪
そんな日中を過ごしています。
さぁ明日は予定満載、午前中に早起きしてパン焼人に変身だ!
*ホシノ天然酵母フォカッチャサンド

*粉もたくさん使いました!粉ひとつで香りや見栄えが全然変わってくるんです。気がつけば小麦粉だらけ・・・(汗)。



*自家製酵母カンパーニュ

まだまだこんな日が続きそうです♪
分かってはいたものの、教室で作るパンレシピの調整に暮れる日々。
でも楽しくもあり・・・遊んでいるようですがこれが私のすべき事。
*ホシノ天然酵母 パンコンプレでクロックムッシュ

納得のいくものが出来た時は小躍り♪
駄目なら また作れば良いさ。
私の自宅マンションのお隣に保育所があり昼間は子供達の元気な声がBGM。インターFMとコラボして聞きがいがあります。気分転換にベランダから覗き込んで様子を伺ったりね、子供達も小躍り そしてクルクルクル~と回り続けている子もいたり、意味不明な行動が可愛い♪
そんな日中を過ごしています。
さぁ明日は予定満載、午前中に早起きしてパン焼人に変身だ!
*ホシノ天然酵母フォカッチャサンド

*粉もたくさん使いました!粉ひとつで香りや見栄えが全然変わってくるんです。気がつけば小麦粉だらけ・・・(汗)。



*自家製酵母カンパーニュ

まだまだこんな日が続きそうです♪
*感謝*

私事ですが
まんまるお月様の日に
退職致しました・・・。
2年7ヶ月と勤務した月日も短く
なれない業務にいたらぬ点も多くあったかと思いますが
皆様に快く送りだしていただいた事、心から感謝します。
私にとって大きく意識を変えさせてくれた、またこの度
大きく動くきっかけとチャンスを与えてくれた会社とな
りました。
微力ながら裏切らず新しい事を初めていくつもりです。
5年後の自分を想像したとき、どうなっていたいか考え
ました。派手さはいらない、地味にでもこの先の人生長
く続けていけるものに従事したいこと。
パン・お菓子・お料理の勉強は数年続けてこれたこと。
そしてこれからも追求していきたいこと。
またそれを伝えていきたいということ。
天然酵母パンとお惣菜のお教室からスタートさせます。
1日も早くご報告できるよう頑張りますので今後とも、
宜しくお願い致します。
またお世話になっている先生方・お教室仲間・papotage
の仲間・広島の仲間をはじめ応援してくれている仲間へ
・・・・ありがとう♪ありがとう♪
この環境全てがあったからこそ今こうやって行動に移せる
のですから・・・。感謝しています。
おっ~と大事な人が、、、もちろん旦那ちゃんへもね!
ありがと☆
「秋来る。」
10月ですね!10月といえば合羽橋祭りです♪雨だったせいか思ったより人もすくなく感じられました。普段お家で使うような道具は最小限にそろっており、これといって何が欲しいという訳でもないのですが、何故か毎年足を運んでしまいます。ワゴンセールを楽しみにちょこちょこお買い物をしましたが、今年はラーメンドンブリをゲット!50円だったのでみーんなでお揃いです(笑)。
さて今年のランチは少し足を運んで、イリヤプラスカフェ (iriya plus cafe)へ。こちらはパンケーキカフェです。最近増えていますよね。ところで、aホットケーキとbパンケーキの違いとは、、、私の感覚上aはフカフカの厚みのある甘いスポンジ生地、bは薄っぺらい生地を数枚重ねて提供され甘さは控えめ、食事系としてお惣菜と一緒に食べられることも出来る生地という印象。どちらもフライ”パン”を使って焼く事から”pan”cakeには間違いないですよね。断然なじみのあるのはaホットケーキのほう、和製英語だと思っていたけど実は違うようで英語の辞書にものっていたりするらしいです。若干は違いはあるものの基本は同じって事かな。
そんな訳で、みんなでシェアしたパンケーキはこちら。優しい食感がパンケーキならでは~。
合羽橋祭りも本日最終日です。お天気もよくお散歩日和ですね・・・。

★イリヤプラスカフェ (iriya plus cafe)
東京都台東区下谷2-9-10
03-6273-1792
もういっちょ!秋の味覚満載のほっこりご飯。美味しくて、嬉しくて激写~。
先日およばれした時のご飯。広島の大大先輩のお一人E先生、はつらつとされていて元気を皆に振りまく。東京でのご縁に感謝するばかりです。
お献立は「松茸ご飯、松茸のお吸い物、松茸のグリル、さんま、ポテトサラダ」です。普段自分の料理がメインな私は(みんなそうですよね)「およばれ」という言葉に弱い。気分はMAXにあがる・・・そのときの話で「食に興味をもち貪欲なひとほど生命力が強い気がするわね♪」っとE先生。
なるほど同感です。食べる事は生きてゆく事で必須。美味しいねっと笑って食べられる空間をつくってそれを伝えられたらと、ひしひしと感じました。

E先生宅でのおよばれでは、広島出身のネイリストのMさんもいらっしゃるのでいつも奇麗にしていただいています。この時だけ素敵女子に変身です(笑)。ほっこり良い一日の過ごし方。ぽかんと何も考えないで楽な時間です。時には必要ですね。
さて今年のランチは少し足を運んで、イリヤプラスカフェ (iriya plus cafe)へ。こちらはパンケーキカフェです。最近増えていますよね。ところで、aホットケーキとbパンケーキの違いとは、、、私の感覚上aはフカフカの厚みのある甘いスポンジ生地、bは薄っぺらい生地を数枚重ねて提供され甘さは控えめ、食事系としてお惣菜と一緒に食べられることも出来る生地という印象。どちらもフライ”パン”を使って焼く事から”pan”cakeには間違いないですよね。断然なじみのあるのはaホットケーキのほう、和製英語だと思っていたけど実は違うようで英語の辞書にものっていたりするらしいです。若干は違いはあるものの基本は同じって事かな。
そんな訳で、みんなでシェアしたパンケーキはこちら。優しい食感がパンケーキならでは~。
合羽橋祭りも本日最終日です。お天気もよくお散歩日和ですね・・・。

★イリヤプラスカフェ (iriya plus cafe)
東京都台東区下谷2-9-10
03-6273-1792
もういっちょ!秋の味覚満載のほっこりご飯。美味しくて、嬉しくて激写~。
先日およばれした時のご飯。広島の大大先輩のお一人E先生、はつらつとされていて元気を皆に振りまく。東京でのご縁に感謝するばかりです。
お献立は「松茸ご飯、松茸のお吸い物、松茸のグリル、さんま、ポテトサラダ」です。普段自分の料理がメインな私は(みんなそうですよね)「およばれ」という言葉に弱い。気分はMAXにあがる・・・そのときの話で「食に興味をもち貪欲なひとほど生命力が強い気がするわね♪」っとE先生。
なるほど同感です。食べる事は生きてゆく事で必須。美味しいねっと笑って食べられる空間をつくってそれを伝えられたらと、ひしひしと感じました。

E先生宅でのおよばれでは、広島出身のネイリストのMさんもいらっしゃるのでいつも奇麗にしていただいています。この時だけ素敵女子に変身です(笑)。ほっこり良い一日の過ごし方。ぽかんと何も考えないで楽な時間です。時には必要ですね。
*日々の事少し*
お久しぶりでございます。お元気ですか?
今クーラー切って過ごしてます。熱帯夜から考えると奇跡ですね。ベランダが心地よい今宵です♪日記、久々すぎて何を書いて良いのやら躊躇しますが、暮らしの記録残します・・・。

少し前になりますがお誕生日会をしていただきました。友達のHちゃんの手作りのマクロビのケーキ。感動もの・・・。「ケーキつくったの初めてです!」と、2品も用意してくれてました。素晴らしく美味しく可愛い。愛くるしいhibiki君もマクロビケーキならたくさんたべられるね!見よこのゾッコンぶり・・・。なんとも幸せな時間です。ありがとうね。

それからトントンとお野菜を切ってピクルスを作りました。オクラ・パプリカ・カリフラワーは私の中では必須です。日持ちを考えなければ、レモンで酸味を!まろやかですよ。そしてお気に入りのまな板はpapoメンバーからいただきました。まるっこくて使いやすいです。ナスの焼印が素敵でしょ?裏側にはお魚が潜んでるんですよ、可愛い!ありがとう♪

また、豚のブロックを1週間つけ込んでドイツ料理に挑戦したり、

時には、お友達のお誕生日ケーキの飾りに使おうと、にんまりクッキーをたくさん焼いたり・・・

さらに、新入りのライ麦酵母も増え懲りずにパンも焼きまくり。北海道の小麦粉も大量に届きましたよ。運命の出会いに期待しつつ・・・
今夜は旦那様出張のため、ノア(愛猫)と yo-king祭り(笑)。今年は風呂ロックで生歌聞けました。
大大大好きなアーティストです♪ (サイドバーにリンクあるので興味があれば聞いてみてね!)
今クーラー切って過ごしてます。熱帯夜から考えると奇跡ですね。ベランダが心地よい今宵です♪日記、久々すぎて何を書いて良いのやら躊躇しますが、暮らしの記録残します・・・。

少し前になりますがお誕生日会をしていただきました。友達のHちゃんの手作りのマクロビのケーキ。感動もの・・・。「ケーキつくったの初めてです!」と、2品も用意してくれてました。素晴らしく美味しく可愛い。愛くるしいhibiki君もマクロビケーキならたくさんたべられるね!見よこのゾッコンぶり・・・。なんとも幸せな時間です。ありがとうね。

それからトントンとお野菜を切ってピクルスを作りました。オクラ・パプリカ・カリフラワーは私の中では必須です。日持ちを考えなければ、レモンで酸味を!まろやかですよ。そしてお気に入りのまな板はpapoメンバーからいただきました。まるっこくて使いやすいです。ナスの焼印が素敵でしょ?裏側にはお魚が潜んでるんですよ、可愛い!ありがとう♪

また、豚のブロックを1週間つけ込んでドイツ料理に挑戦したり、

時には、お友達のお誕生日ケーキの飾りに使おうと、にんまりクッキーをたくさん焼いたり・・・

さらに、新入りのライ麦酵母も増え懲りずにパンも焼きまくり。北海道の小麦粉も大量に届きましたよ。運命の出会いに期待しつつ・・・
今夜は旦那様出張のため、ノア(愛猫)と yo-king祭り(笑)。今年は風呂ロックで生歌聞けました。
大大大好きなアーティストです♪ (サイドバーにリンクあるので興味があれば聞いてみてね!)
*真夏のサンタ*
残暑お見舞い申し上げます!
8月です。アチチな日々でぐったりしながらも都内をチョコチョコ歩き回っています。うー吐きそう(失礼)!今年の夏はいまいち盛り上がりに欠け(フェスに参加できなかっただけですが)、まだうずうずしてます。残す8月の週末はお誕生日会の主催やライブ、パンの食べ比べとイベントが続くので後半から盛り上がって夏を楽しむ予定~。体力勝負、モリモリ食べて充電中です。

タイトルにもした真夏のサンタとは旦那ちゃんの事(笑)♪ 時々趣味でTシャツを作っています。この度はkids用に80~130までのTシャツをどっさり作ってきました!80なんて、ちいこくてめちゃくちゃ可愛いの♪飾っておきたいくらいです。そしてそのTシャツはお世話になっている先輩、後輩、私の親友の子供達にサマープレゼント。みんなが大きくなったら「Tシャツのおじちゃん」って呼ばれるのかしら。ま、何はともあれ、粋な事するじゃん!そういうの好きです。
喜んでもらえますように・・・。

Kids★☆☆ The World is Yours!
8月です。アチチな日々でぐったりしながらも都内をチョコチョコ歩き回っています。うー吐きそう(失礼)!今年の夏はいまいち盛り上がりに欠け(フェスに参加できなかっただけですが)、まだうずうずしてます。残す8月の週末はお誕生日会の主催やライブ、パンの食べ比べとイベントが続くので後半から盛り上がって夏を楽しむ予定~。体力勝負、モリモリ食べて充電中です。

タイトルにもした真夏のサンタとは旦那ちゃんの事(笑)♪ 時々趣味でTシャツを作っています。この度はkids用に80~130までのTシャツをどっさり作ってきました!80なんて、ちいこくてめちゃくちゃ可愛いの♪飾っておきたいくらいです。そしてそのTシャツはお世話になっている先輩、後輩、私の親友の子供達にサマープレゼント。みんなが大きくなったら「Tシャツのおじちゃん」って呼ばれるのかしら。ま、何はともあれ、粋な事するじゃん!そういうの好きです。
喜んでもらえますように・・・。

Kids★☆☆ The World is Yours!
*籠バック*

お気に入りに出会った。シンプルだけど少し工夫があって、雑誌も入るぐらいの大きさのしっかりした籠バック。梅雨時期にはあまり持ち歩きたくなかったから、ようやく出番かしら?夏が過ぎてもお部屋に飾ってインテリアにしようと思っています♪
フフフ小さな楽しみ。
★☆★このバックの作家さんは広島県人!親友のmu-ちゃんが習っている籠作り『taruho』主催の先生の作品です。先日青山で個展をされていたので遊びに行ってきました。そしてこの子に出会ってしまった・・・。
『taruho』さんのHPはコチラ★です。お知らせをのぞくと、これまた素敵な籠がたくさん!
またtaruhoさんではお菓子の販売もされています。とても美味しく食べると肩の力が抜けるほど、ほっこり。以前こちらにランチしにいきましたがとても素敵な空間でしたよ。また行きたいな~。
下の写真は、青山の個展にて出していただいたお茶とゼリー。赤いゼリーはワイン梅酒を使ったゼリーですって。キラキラしていてとても夏らしい。私も来年はワインで梅を漬けようと思うほど美味しかったです。

*6月も過ぎ・・・*
6月も過ぎ蒸し暑い日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。これからやってくる本格的な夏を軽快に過ごして行きたいもの、、、と今から出来る事ってなんだろうね?!
先日お誕生日を迎えました。実家から届いた荷物には新鮮鮮魚とお誕生日プレゼント!そして薬局の紙袋をあけると”キューピーコーワゴールドα”が~!その袋の中にメモ書きがそえてあって、それらしい事がかいてあるのかな~っと読むと、「大イワシは塩しています。片栗粉をまぶして蒲焼きしたら美味しいよ。(フライなどでも)」との事。入れるとこ間違ってない?っと苦笑するも、母の心遣いに感謝しながら、疲れを感じたらQ&Pをいただく。そんな日々♪
いい歳になりました。
でも楽しい事はいっぱいある。
何事もゆっくり進んで行きましょう。

6月と言えば「ジューンブライド」6月の花嫁という意味で6月に結婚した花嫁は幸せになれるという言い伝え♪素敵ですね。そんな中一度しかお会いしていませんがとても心に残るおもてなしをしてくださった福島のSさんがご結婚する事になり6月の花嫁となったのです♪
おめでとうございます♪♪
残念ながら福島へ駆けつける事は出来ませんでしたが、式のお土産に花嫁さんからお渡しするクッキーを作るという大役を承り、aちゃんとお手伝いする事が出来ました!実はこの型、Sさんが案内してくださった福島の雑貨屋さんで購入したもの。またこうやって福島の地に帰る事ができました♪お祝いとともにこんな素敵な現実がおこるなんてHappyです。
末永くお幸せに!
先日お誕生日を迎えました。実家から届いた荷物には新鮮鮮魚とお誕生日プレゼント!そして薬局の紙袋をあけると”キューピーコーワゴールドα”が~!その袋の中にメモ書きがそえてあって、それらしい事がかいてあるのかな~っと読むと、「大イワシは塩しています。片栗粉をまぶして蒲焼きしたら美味しいよ。(フライなどでも)」との事。入れるとこ間違ってない?っと苦笑するも、母の心遣いに感謝しながら、疲れを感じたらQ&Pをいただく。そんな日々♪
いい歳になりました。
でも楽しい事はいっぱいある。
何事もゆっくり進んで行きましょう。

6月と言えば「ジューンブライド」6月の花嫁という意味で6月に結婚した花嫁は幸せになれるという言い伝え♪素敵ですね。そんな中一度しかお会いしていませんがとても心に残るおもてなしをしてくださった福島のSさんがご結婚する事になり6月の花嫁となったのです♪
おめでとうございます♪♪
残念ながら福島へ駆けつける事は出来ませんでしたが、式のお土産に花嫁さんからお渡しするクッキーを作るという大役を承り、aちゃんとお手伝いする事が出来ました!実はこの型、Sさんが案内してくださった福島の雑貨屋さんで購入したもの。またこうやって福島の地に帰る事ができました♪お祝いとともにこんな素敵な現実がおこるなんてHappyです。
末永くお幸せに!
*平日ふたりごはん*
梅雨の季節ですね!「雨=虹」を思うとまんざらでもありませんが・・・さぁレインブーツをはいてテンションあげていきますか・・・♪
「ここ数日の平日ふたりごはんを記録」
キーワードは、
平均帰宅時間7時40分
旦那様、ビール、ワイン、時間、スーパー、作る、
手抜き、食す、知る、記録、パターン
ちゃちゃっと料理ばかりです。お恥ずかし・・・なんせ平日なもので!「いつも何つくってる?」と聞かれる事が多いので思いきってアーップしてみます♪

天然酵母パン/グリル野菜/鶏肉のリエット/サラダ/ポタージュスープ
リエットは土日に作っておく(平日は無理!)、野菜を焼いている間にスープを作っておしまい!

欧風カレーとターメリックライス/人参サラダ/京いもの炒め煮
欧風カレーに手を加えて・・・ボンディ風野菜カレーにアレンジ。(来客有り)

さばの塩焼き/サラダ/湯葉豆腐/ポタージュスープ/カブの糠漬け

うなぎ/お味噌汁/鶏肉のリエット(いつかの残り物)
手抜きの定番『うなぎ』の登場!

ハゲ(カワハギ)と豆腐の煮付け/ブロッコリーオリーブオイル塩/お味噌汁
広島では「カワハギ」の事を「ハゲ」と呼びます。今日のメインは「ハゲの煮付け!」・・・
大きな声では言えませんね。スミマセン。

トマトライス/お豆のカレー/アジアン卵/
レモンをかけてさっぱりいただくカレーにアレンジ!

鮭の塩焼き/アジアン卵/いかのトマト煮/サラダ/お味噌汁

鯛のあら煮/卵焼き/サラダ/お味噌汁

なめこといんげんのゴマだれつけめん/グリル野菜

お刺身/冷や奴/お味噌汁/トマト
手抜き料理の定番「お刺身」の登場!大活躍です♪

カボチャのポタージュスープ/エビの塩焼き/サラダ/天然酵母パン
こうみると、組み合わせバラバラって日もありますね(笑)。
「残業日=お刺身定食/うなぎ」の確率が高いです。時間的に値引きがはじまっているんですよね。お近くのお魚屋さんは要チェックです!
*ちなみに今日、旦那ちゃんは屋形船へ~
私は鉄火巻きと茶碗蒸しを購入(楽ちんでした(笑))!
「ここ数日の平日ふたりごはんを記録」
キーワードは、
平均帰宅時間7時40分
旦那様、ビール、ワイン、時間、スーパー、作る、
手抜き、食す、知る、記録、パターン
ちゃちゃっと料理ばかりです。お恥ずかし・・・なんせ平日なもので!「いつも何つくってる?」と聞かれる事が多いので思いきってアーップしてみます♪

天然酵母パン/グリル野菜/鶏肉のリエット/サラダ/ポタージュスープ
リエットは土日に作っておく(平日は無理!)、野菜を焼いている間にスープを作っておしまい!

欧風カレーとターメリックライス/人参サラダ/京いもの炒め煮
欧風カレーに手を加えて・・・ボンディ風野菜カレーにアレンジ。(来客有り)

さばの塩焼き/サラダ/湯葉豆腐/ポタージュスープ/カブの糠漬け

うなぎ/お味噌汁/鶏肉のリエット(いつかの残り物)
手抜きの定番『うなぎ』の登場!

ハゲ(カワハギ)と豆腐の煮付け/ブロッコリーオリーブオイル塩/お味噌汁
広島では「カワハギ」の事を「ハゲ」と呼びます。今日のメインは「ハゲの煮付け!」・・・
大きな声では言えませんね。スミマセン。

トマトライス/お豆のカレー/アジアン卵/
レモンをかけてさっぱりいただくカレーにアレンジ!

鮭の塩焼き/アジアン卵/いかのトマト煮/サラダ/お味噌汁

鯛のあら煮/卵焼き/サラダ/お味噌汁

なめこといんげんのゴマだれつけめん/グリル野菜

お刺身/冷や奴/お味噌汁/トマト
手抜き料理の定番「お刺身」の登場!大活躍です♪

カボチャのポタージュスープ/エビの塩焼き/サラダ/天然酵母パン
こうみると、組み合わせバラバラって日もありますね(笑)。
「残業日=お刺身定食/うなぎ」の確率が高いです。時間的に値引きがはじまっているんですよね。お近くのお魚屋さんは要チェックです!
*ちなみに今日、旦那ちゃんは屋形船へ~
私は鉄火巻きと茶碗蒸しを購入(楽ちんでした(笑))!
*パンパカパ〜ン*
3日に一度、パンを焼く日々。大事に育てている酵母ちゃんで作るパンはいつも違った表情です・・・安定しないなぁ~。難しい。
これは数日前に焼いたカンパーニュ!
ドライフルーツをたっぷりと練り込んで作ります♪クープな1本。白っちゃけている。★☆☆

そして、パンパカパ~ン!

ただいま焼きたてほっかほかなカンパーニュ。昨夜仕込んでいたものです。
なかなかの出来?じゃない?よしよしっと旦那ちゃんに自慢して眠りにつこう。
パンの夢見そう。
この間、仕込んでおいたパンが冷蔵庫の中で大爆発していた夢を見た。どんだけ元気の良い酵母なんだ!っと。(一人つっこみ)嬉しい反面処理に困った。あくまでも夢ですけど・・・
それほど、酵母の育成に日々精進してます。
りんご酵母、ホシノ酵母、カスピ海ヨーグルト、糠漬け・・・もはや菌だらけ。仲良く生息中~。
これは数日前に焼いたカンパーニュ!
ドライフルーツをたっぷりと練り込んで作ります♪クープな1本。白っちゃけている。★☆☆

そして、パンパカパ~ン!

ただいま焼きたてほっかほかなカンパーニュ。昨夜仕込んでいたものです。
なかなかの出来?じゃない?よしよしっと旦那ちゃんに自慢して眠りにつこう。
パンの夢見そう。
この間、仕込んでおいたパンが冷蔵庫の中で大爆発していた夢を見た。どんだけ元気の良い酵母なんだ!っと。(一人つっこみ)嬉しい反面処理に困った。あくまでも夢ですけど・・・
それほど、酵母の育成に日々精進してます。
りんご酵母、ホシノ酵母、カスピ海ヨーグルト、糠漬け・・・もはや菌だらけ。仲良く生息中~。
*キラキラゴールデンウィーク*
GWも終わりすっかりお仕事モード一色な一日。はぁよく頑張った!ご褒美はボンディの野菜カレー☆★☆(caoちゃん念願かなって行ってきましたよ!美味しかったで~す。)

「下町娘~おせんべい選定」
さて、今年は大大連休な感覚のGW。広島からのゲストmu--coちゃんを28日に迎えてのスタートだったから、フライングしてのはじまりだった。このGWの真っ青な青空、気分も爽快で毎日を心地よく過ごす。しかし、よく出歩いたわ。

「ウェルカム トキオ!」(旦那ちゃんのお誕生日も兼ねての小宴会)
この連休に立ち寄った街はいくつあったのだろうっとあげてみる(←暇人(笑))
下北沢をホームに(なにげにつけて下北沢に集合)、神楽坂(食事)、日比谷(野音ライブ)、北千住(食事)、田原町(パン・合羽橋)、千駄木(谷中銀座)、根津(散歩)、二子玉川(カフェ)・・・おまけに千歳船橋(鍼灸)、駒場東大前(美術館)っといったところ。かなりの行動力に驚きます(笑)ねぇ、mu--coちゃん!!
最終日、遅めの朝食を作っていると。ピンポーン♪っとインターホンの音。「シャンパンモッテキタヨー」と、ニコニコしながらmんこちゃんの登場。片手にはモエ。「もう飲むしかないね!」っと最後の最後までお休みモード満載なGWでした!ありがとうね。またいつでも遊びにおいで~♪

「最後の朝餐」
*おまけ*
牛久の大仏様 田んぼのなかからドドーンと登場。初のご対面です。
自由の女神40M<大仏様120M

3倍の大きさですって!
世界で一番大きい大仏様ですって!
凄い。

「下町娘~おせんべい選定」
さて、今年は大大連休な感覚のGW。広島からのゲストmu--coちゃんを28日に迎えてのスタートだったから、フライングしてのはじまりだった。このGWの真っ青な青空、気分も爽快で毎日を心地よく過ごす。しかし、よく出歩いたわ。

「ウェルカム トキオ!」(旦那ちゃんのお誕生日も兼ねての小宴会)
この連休に立ち寄った街はいくつあったのだろうっとあげてみる(←暇人(笑))
下北沢をホームに(なにげにつけて下北沢に集合)、神楽坂(食事)、日比谷(野音ライブ)、北千住(食事)、田原町(パン・合羽橋)、千駄木(谷中銀座)、根津(散歩)、二子玉川(カフェ)・・・おまけに千歳船橋(鍼灸)、駒場東大前(美術館)っといったところ。かなりの行動力に驚きます(笑)ねぇ、mu--coちゃん!!
最終日、遅めの朝食を作っていると。ピンポーン♪っとインターホンの音。「シャンパンモッテキタヨー」と、ニコニコしながらmんこちゃんの登場。片手にはモエ。「もう飲むしかないね!」っと最後の最後までお休みモード満載なGWでした!ありがとうね。またいつでも遊びにおいで~♪

「最後の朝餐」
*おまけ*
牛久の大仏様 田んぼのなかからドドーンと登場。初のご対面です。
自由の女神40M<大仏様120M

3倍の大きさですって!
世界で一番大きい大仏様ですって!
凄い。