4月4日(金)一般予約開始となる魂アイテムの公開が始まりました。
本日発表された3点のうち2点は、昭和を代表する伝説のロボトイが復活したものです。
・超合金 DELUXE グレンダイザー&UFOスペイザー*9月発売予定
「UFOロボグレンダイザー」50周年を記念し、旧ポピーから発売された超合金が現代に復活。
当時の商品を3Dスキャンした事で”当時の姿そのもの”を完全再現し、
グレンダイザー本体はボディと両脚のダイキャストがもたらす重量感も当時のままとなっています。
伝統のロケットパンチ発射に加え、両肩のハーケンの取り外し、柄の長いハーケンの保持と連結も可能です。
付属のスペイザーは後部がスプリングアクションで大きく動き、グレンダイザーを収納した
スペイザークロス状態も再現可能です。両腕を前に出した状態も再現できます。
主翼先端にも発射ギミックがあり、右はスピンドリル、左はスピンソーサーが発射できます。
さらに、グレンダイザー単体版に付属した反重力ダイザー砲も付属し、当時と同じミサイル発射に加え、
復活版オリジナルギミックとしてグレンダイザーの背中への合体も行えます。
・ジャンボマシンダー スーパーロボット マッハバロン*10月発売予定
復活ジャンボマシンダー第3弾として、伝説の特撮スーパーロボット・マッハバロンが復活。
こちらも当時の商品を3Dスキャンして再現していますが、各部のアップデートも行われています。
ベルトは軟質素材、バックルはABSで構成され、ホットスタンプでエンブレムが銀色に輝きます。
両脚はABSに変更され、よりしっかりとした自立を可能としています。
左脚に収納できるマッハトリガーはABS&PVCながら、同じく当時のポピニカを3Dスキャンして
懐かしい魅力をリアルに再現しています。
両胸にはミサイル発射機構があり、肩のスイッチを押すとバロンスマッシュ発射が再現可能で、
使わない時は胸部カバーパーツでリアルな見た目に変えられます。
パンチ発射も可能で、フライングナックルおよびメリコンパンチ発射も再現。
両腕はヒジ部分から取り外しが可能で、別売のマジンガーZ、グレートマジンガーに付属する
アタッチメント武器の装着も行えます。
・超合金魂 六神合体ゴッドマーズ CHOGOKIN 50Th Ver.*9月発売予定
超合金50周年を記念してリニューアルする「CHOGOKIN 50Th Ver.」に、
超合金魂の中でもリニューアルを含めて再販頻度の高かったゴッドマーズが選ばれました。
商品仕様はGX-40Rをベースとしているため、DX超合金出自のオリジナル武器も付属します。
六神ロボの各部にメッキパーツの部位を追加し、全身の塗装もより深みのある色味となります。
コアとなるガイヤーは全身のほとんどをメッキ仕様で再現しています。
復活の流れは今回も健在でありつつ、驚きを与えてくれるものでした。
グレンダイザーはホビージャパンで明らかにされていたため、ようやく機が来たという印象です。
そしてジャンボマシンダーは第3弾と共にマッハバロンが選ばれたという事実にも、
物凄い驚きを隠せなかったのがまぎれもない本音でした。
CHOGOKIN 50Th Ver.も今回はベストセラーのゴッドマーズが選ばれ、
仕様が変わっても手に取れる機会が生まれました。
(昔の商品なので値上がり幅も大きいですが・・・)
全商品公開はまだ先ですが、候補に検討する時間はまだありますので、
じっくり考えて予約するのも良いと思います。