口呼吸でもよいですか? | 『 Devasya YOGA Cafe 』 三軒茶屋から伝えるヨガスタジオオーナー・ヨガ指導家、評論家、緊張型頭痛 専門家のブログ~ヨガ伝道師の軌跡~

『鼻呼吸が難しいのですが、口呼吸でもよいですか?』









ヨガの呼吸は腹式呼吸。


そして、鼻呼吸を行います。





しかし、私たちは日常で口呼吸をしていることも多く、


慣れない呼吸は難しく感じますよね…。





鼻呼吸をするには、


マラソンと同じように、


少しでも温かい空気を体に取り入れる


という意味があります。


ほかにもさまざまな意味を持っています。


(参照『なぜ鼻呼吸なんですか? 』)






慣れないうちは呼吸に集中するという意味では、


口呼吸を行ってあげてもよいでしょう。


(できれば、吸うのは鼻、吐くのは口にできるとよいです。)


上記の呼吸法でも、


腹式呼吸はしっかりと行ってあげましょう。


(参照『呼吸がうまくできません… 』)





慣れてきたら、


吸う・吐く、鼻呼吸に変えてあげましょう。


徐々にできるようになれば大丈夫です。





また、鼻洗浄を行ってから


呼吸をしてあげるのも効果的です。


(参照『鼻うがい(鼻洗浄) 』)


(鼻に持病をお持ちの方は、


お医者様にご相談の上、お試しください。)







呼吸がうまくできるようになってくると、


ポーズに呼吸を合わせるのではなく、


呼吸にポーズが合うようになってきて、


ヨガの真髄である、心と体と呼吸の調和が、


より深く感じられるようになりますヨニコニコ



クリック Devasya YOGA ホームページ クリック
三軒茶屋から伝える女性限定、女性のためのヨガスタジオ『Devasya YOGA』 東京/世田谷/三軒茶屋駅から徒歩90秒(田園都市線)
お問い合わせ、ご予約 : 03-3418-7288 (無料体験あります)



キラキラKEEP SMILE キラキラ




DVD Devasya YOGA ブログ限定DVD DVD


【 共生 ~KYOUSEI~ 】
風邪やインフルエンザなどに負けない強い体をつくる免疫力系ヨガDVD


【 時 ~TOKI~ 】
心と体に癒しを与えるリラックス系、元気で健康な力を生み出すエネルギー系、2パターン楽しめるヨガDVD


【 ゆとり ~YUTORI~ 】
穏やかで優しい気持ち、健康で生き生きとしたポジティブ習慣をつくる癒し系ヨガDVD① /


【 ブログ限定総合プログラム 】
心、体、呼吸から生まれたエネルギーを正しくチャクラで感じ、内側から美しく健康になれる専門的なヨガDVD
心、体、呼吸の調和を意識し、不規則で不健康になりがちな生活習慣の改善を目的とした総合的なヨガDVD



手紙ヨガ伝道師が伝えるヨガ伝道師思考、ヨガ的ライフのススメ・ヨガQ&Aマガジン手紙

seiヨガに関する疑問や問題を改善し、ヨガ思考で人生をより良くする方法を毎週配信ラブラブ!




叫び今日の都市伝説叫び


インドは…。


卵輸出国、上位国…たまご