大西電機プラモデル部 部長 大西マサキのブログ!

大西電機プラモデル部 部長 大西マサキのブログ!

あなたの街の電気屋さん「大西電機」3代目店長です!
電気屋の店長やりながら「大西電機プラモデル部」部長もやっております!!(笑
あくまで本業は電気屋ですw
https://oonishidenki.com/ 大西電機HP
プロフィールも見てね!

HGUCサザビー・ギブバースです!
いつかやろうと思ってたキャンディー塗装に初挑戦でした!
元のキットはツルッツルなので結構スジボリの追加もしました!

最後組み上げる前の段階で、自分で言うのもアレですが~めっちゃカッコよくないか!?と思いながら組み上げましたw

これで今年の模コンエントリーしようか!?ってくらいの仕上がりになりました!(接写だと粗いっぱいですがw)

 

まずはパッケージ!

 

完成正面!

 

素組正面、いやーディテールがほぼなくツルッツルですw

 

完成後ろ~プロペラントタンクはコトブキヤのを繋いだ!

 

素組後ろ、やっぱツルッツル!

 

右斜め前から~

 

左から~

 

 

足元からスジボリ開始!エッチングガイドやテープ使て彫った!

あと1.5mmのOボルト埋めてみた!

 

足の甲の上の装甲、まずは上面横にスジボリ入れてそれに合わせサイドにエッチングガイドやテープ貼って彫った!

 

膝上~、エッチングガイドとでバーダー使った!最終的にデザイン変えましたがw
ちょっとダサかったw

 

ここが難しかった!曲面あり、左右非対称。各種エッチングガイドや鋼魂のガイド使って彫った!

 

モモはいつものデザインwエッチングガイドで!

 

腰部の股間部、まずは1.5mmのOボルト埋め

 

またエッチングガイド・テープ使って彫った!

 

腰部アーマー、ここもデザインに迷ったw横方向にスジボリ入れるか縦方向か~上手い方の真似っこで横方向に!

 

腰部サイドアーマー、上部にコトブキヤのスラスター埋めた?貼った?ちょいオシャレで!

他はエッチングガイド、テープで彫った!

 

ここもパーツが大きくてデザインに迷った!でも頑張って彫ったよw

 

ここも局面で難しかったw
もうちょっと彫ってもよかったが沼にはまりそうだったので、あっさり目でw
二の腕パーツはいつものデザイン。途中太くしようぜ!もやった。

 

肩のスラスター、写真にあるのが鋼魂のガイド!ここはテープ中心に彫った!

 

いちゅぶエッチングガイドで!

 

気分転換?に少し塗装しといた!おへそのパーツや肩の黄色いパーツ(部長ゴールドで塗った)はちょいいオシャレでICピン埋める!

 

肩の装甲パーツ!ここも局面で難しかったが~エッチングガイドメインで頑張って彫った!

結構いいデザインになったと思う!

 

ここはテープメインで~

 

胸部アーマー!ここも局面多く大変だった・・; 各種エッチングガイド駆使して頑張って彫ったよ!

 

さて頭!パーツ小っちゃかったが老眼に鞭打っておっちゃん頑張って彫った!

小さすぎてエッチング貼り付けが難しいので、エッチング当てて鉛筆で下書きして、そこにテープ貼って彫りました!
曲面い平行な線はデバイダーで~。いい感じのデザインになったかとw

 

ファンネル格納パーツもエッチングガイドメインで彫った!

 

ファンネルもちょいオシャレでICピン埋める!

 

プロペラントタンクはちょい短かったので、これ様に買ってたコトブキヤの丸タンクでチョイ延長!

 

でっかいシールド!ここも局面だらけw

それでも、上手い方のデザイン参考にエッチングガイド、テープ、デバイダー使って彫ったぜぇw

結構いいデザインかとw

 

そして塗装へ!関節部はシルバーとスターブライトアイアン、黒のパーツはおしゃれ色でプリズムブルーブラックで!やっぱこれいい色だ!

 

そして初のキャンディー塗装へ!!まずは王道?でガイアの黒サフ!

 

そして実は間違えて買ったガイアのブライトアイアンでシルバーに!

 

クリアーレッドは明るめのパーツはクレオス、他はガイアで!
どこまで吹いていいか分からないままやってみたw
まー上手くいったかな?w

 

バーニアはスターブライトアイアン吹いてマステ使って内部をメタリックブルー!

マスキングの未熟さよ・・;

 

ちょっと見える内側も頑張ってスターブライトアイアンで吹いたよ!まー上手く塗り分けできたかな?w

 

アシタのデカール、Rgサザビー用のデカールメインで貼った!ところどころ1mmのメタルボール埋めた!
組む前からかっこよさがにじんでるww?

 

そして~いつもの儀式して~

 

そして完成へ!!自分で言うのもアレなんですが、、、かっこよくないっすか!!?

撮影技術とポージングセンスは上がりませんが・・;
キットはいい感じに仕上がったと思います!!

 

 

各所アップ写真ー

頭のスジボリいい感じでしょ?wメタルボール埋め、センサー部は余ったシール貼ってレジン~
デカール貼りも頑張ったヨ!胸部のスジボリデザインかっこよくないっすか?w

 

頭後ろ~、飾ったら見えないがいいデザインかと!ファンネルのピンがいい感じだw

 

ほぼ見えないが目!丸いシルバーのテープ貼ってメタグリーン筆塗してレジン!チラ見えした時カッコイイ!

 

おへそのピンもいい感じ!フロントアーマーのデザインはいかがでしょう!?

金色部分も頑張ってマスキングして塗分けした!

 

サイドアーマー、いいデザインに¥ほれたっしょ?wスラスターもちょいオシャレでいいと思う!
膝のデザインも修正してちょっと良くなった!関節も一部金で塗分けした!

 

ファンネル格納部は金でスミイレ!ちょいピンボケだけど肩のスジボリデザインいい感じでしょ!?金のパーツのピンいい感じでしょ?肩スラスターもいいでしょ!?

腕の関節などの塗分けもいいと思う!

 

肩上部の内側は別パーツだったので塗分けは簡単wスラスターもちょい見えだけどどうかな?

 

肩の後ろはいつもの様に手抜きでwちゃんとボールも埋めてますよ!

 

足元正面から~スジボリはいい感じだ!デカールワークがいまいちだったかな・・;アシタのデカールさんにはお褒めの言葉頂きましたがwちょいオシャレで3mmのコトブキヤのなんか埋めたw

 

外側~スジボリ入れたかったが無理そうだった膝横上部にはカーボンシールを1.5mmに切って貼った!

 

ほら~後ろのデカールワークが微妙な感じ・・;

 

内側~ここはまーいいか?w

 

ライフルも頑張って塗分け!ブループリズムブラックがいい色だ!

 

シールドもデカールワークが微妙だった・・;スジボリデザインはよかったと思ったがw

黄色のデカールのシルバリング?が修正できなかった・・;

 

後ろや足のスラスターも飾ったら見えないので見てやってください!!
プロペラントタンクいい感じでしょ!?

 

後ろ姿もかっこいい!

 

ここからはいつものセンスの無い写真w
ちょっとピンボケだなー、携帯カメラの調整が難しいw

 

パッケージっぽく!これはいいかも!?

 

でっかいサーベル!

 

シード撃ちっぽくw

 

いくぜ!みたいな感じw

 

軽く飛んだ風w

 

斜め上から!

 

なんちゃらホーク?とライフルx2枚!

 

ファンネル飛ばした!余った黄色のランナーでw
2度としないであろうw

 

まーなんやかんやでかなりいい感じに仕上がったと思います!
今年後どれだけ作るかあかりませんが、模コンエントリー候補です!!

いつか、隣にニューガンダム並べます!

 

 

二刀流!

 

 

HGUCゼータプラス・テスト機カラーバージョン、ギブバース!!

数年前のプレバンのテスト機カラーは素組の持ってましたが、トップコートなどしてえって剥がすのめんどくさかったのと、まずは積みを減らすべくUCバージョンを組むことに!グレー一色は好きじゃなかったのでせっかく?なのでテスト機カラーにしてみました!

 

まずは完成正面~、思ったより暗い色になってしまったがw

 

素組正面~キットはかっこいい!

 

完成後ろ~いつもの手抜き仕様でw

 

素組後ろ~

 

二度としないであろうウェブライダー完成後!超手抜きですww

 

素組ウェブライダー~

 

かなりあっさりしたデザインだったので、結構彫った!エッチング・テープガイド使って~

 

ふくらはぎ部分の装甲、左右非対称のパーツなので彫のデザイン考えるのが大変だったw(彫らんでもいいのにw)

ディスペイのガイドテープ、メモリ入ってるし柔軟性もあるし、程よく接着力もあるのでいいですよ!

 

エッチングガイド使って彫った!若干よれたか・・;

 

足下部のスラスター?にも軽くスジボリ追加した!ちょっとわかりにくいかw

 

もも~!よこは元の段落ちモールド、表や裏が何もなしだったので彫ったが、正面がちとダサかったかな・・;?

 

腕のパーツは合わせ目消し!完成後で分かったがヤスリがけが適当過ぎてたw

 

バックパックのウィングは後ハメ加工!

 

バックパックや、フロント&リアアーマーにもスジボリ追加した!

 

肩のパーツ!微妙なディテールだったので老眼に鞭打って0.1mmのカーバイトメインで何とか彫った!

 

胸部もツルツルだったので結構彫った!

 

コクピットハッチ?も彫ったがいまいちデザインだったか・・;?

 

シールドにも軽くスジボリ追加した!

 

さて!塗装に入ったわけだが、超久しぶりにサフからの本塗装!初使用のクラフタサフ吹いてみた!

久しぶりのサフからの塗装だったので、どれくらいサフ吹いていいか忘れてた!というよりよくわかってなかった!

サフ後に白(ガイアEX・希釈済)やイタリアンレッド吹いてみたんだけど、、、色々失敗がwww

 

白パーツなんですが、同じ希釈の塗料使ってるのにスミイレの際滲むもの(表面がざらついてる)とそうでないものがw

この現象は今までも結構ありました。Xつながりの方にコメント貰いましたが、おそらく白吹いた時の塗料の出具合(自分の指のみで調整し吹いてます)やパーツとの距離が離れすぎてたかなーとw
それと同じ原因で白の発色がいいものと悪いものと結構あった・・;これもまた経験ですね!次回以降に生かそう!

・・・・生かせるのかは未定・w・

 

赤もこの段階ではよかったが、思ったよりも暗くなってしまった・・;

下地はライトグレーで問題と思うけど、やっぱ赤の拭き方が原因なんでしょうねw

 

でもま~、なんやかんやあったけど、完成です!!!写真見るといい感じに映ってますが、実物はも少し暗い感じに見えますww

お店にお立ち寄りの際に確認してみてくださいww

 

二度としないであろう、ウェブライダー!超手抜きでMS形態でいう胸部なんてデカールすら貼ってないww
 

 

各所のアップ写真~

頭は合わせ目消しで~上手くいったと思う!細かい塗分けした!センサー部分はシール+レジンで~バルカンはシタデルで塗った!
胸部はいつものデザインでスジボリ追加と軽く塗分け、デカールは安定のかっこよさのアシタのデカールがいい!

 

腰部はデカールで情報量アップ!ちとデカール多すぎか?w
ここでも塗装の失敗が!よく見ると左ももがうっすら赤っぽく見えませんか?!実は間違えて赤で塗装してwなまけて白を厚めに吹いて、白になった!と思ったら徐々に下地が浮いてきてww修正もめんどくさかったのでそのままに!

言われなければ分からなかったかなw?

 

肩はせっかく頑張って彫ったので塗分けも!丸い穴はチョイオシャレでゴールドで塗った!

若干表面がざらついてたのでスミイレがにじんでる・・;

 

シールド!実物見ると白がちゃんと発色してませんw薄いグレーで塗分けした部分(小さいウィングの間)の周りなど若干真っ白まで行ってないw
シールド真ん中の筒?みたいな部分の先端は成形色(白)に白を吹いてます、色が全く違うでしょ!

これもまた経験ですなw

 

ピンぼけだったw 膝や足元の装甲もスジボリ追加と塗分け~

 

腰横のミニライフル?はデカールのみ、

 

スラスター?内部は真ん中はシタデルで筆塗、下部はカーボンシートデちょいオシャレを!

 

バックパックも軽くスジボリ追加と塗分け~

 

 

そしてセンスの無い写真!巣立斜め前から~

 

説明書にあったポーズ!首がイマイチ回らなかったw

 

シード撃ちっぽくww

 

 

これはダサかったwww

 

ライフル&シールド!これはまーまーか?

 

二刀流!

 

ウェブライダー、今回からカメラモードを教えてもらったもので撮影しましたがいまいちわからんかったw

この2枚が若干色合いが違うw3、4枚目の色合いのほうがいい写真なのかな?

 

まー今回は塗装での失敗だらけww

またこれも経験ですし、次回に生かせるよう精進します!!

さて、次の作品もがんばりましょうかね!!!

 

案外早く完成しましたw ガンダム00ダイバーアーク ギブバースです!!

エフェクトパーツがすごい!キットがかっこいい!

元のディテール多くて、後半サクサクと作成できましたw

目立った失敗もなく、かっこよく仕上がったんじゃないでしょうか!?

 

まず箱!

 

素組正面(」エフェクト無し)~仮組もさほど時間もかかりませんでした!

 

完成正面~上半身はほぼ塗装のみですw

 

素組(エフェクト無し)後ろ~

 

エフェクト無し完成後ろ~ いつもの様に後ろは手抜きでw

 

エフェクトありの素組正面~ このエフェクトポロぽロ取れるんですよね・・;

 

エフェクトあり完成正面~

 

エフェクトあり素組後ろ~

 

エフェクトあり、完成後ろ~エフェクトあると更にカッコいいっすね!

 

いつもの様に足元からスジボリ追加していく!

 

モモはいつもの様にエッチングガイド使って!ま~ダサくは無いかとw

 

膝装甲はガイドテープのみで~

 

腕、肩は元のディテール多かったので彫り直しと合わせ目消しした!肩はパイプの所のみ消した~

 

ちょいオシャレで肩口の穴にICピン埋める~

 

で!加工はここまでwww あとは彫り直しと塗分けで情報量あげたつもりです!!

 

 

そして~サクッと完成! 自分でもあれw?もう完成かって思ったくらい早かったw

でもま~本来こんなもんだろうけどw ひとまず完成の正面や後ろの素立ち写真を~

 

頭部にも小さいデカール貼った!センサー部はシール+レジンで~

上半身は彫り直しと塗装のみ!肩のピンはいい感じじゃね?w

 

肩の元からの太いディテールは筆塗~(赤でもよかったかも?)あとはデカールペタペタとww

 

腕の関節部はちょいオシャレで関節の隙間はゴールドで筆塗!ちと写真撮ってないが肘の内側も塗装でメタリックグリーンにしてあります!

 

モモのサイドのスジボリ追加はまーまーダサくは無いと思う!関節の丸い部分も肘同様メタリックグリーンで塗装した!

他は彫り直しと塗わけのみ!

 

踵やアンクルアーマーはスジボリ追加と塗分け~

 

肩のアーマー?や腕のアーマー?は彫り直しと塗わけのみ!

 

内呂はまーまー超手抜き仕上げw

 

写真のとり方がまーセンス無いですが数枚写真を!

 

UVライトでビコーンしてみた!このパーツすごいっすよね~

 

ポーズダサすぎたw

 

なんちゃらモードのつもりだが上手く可動できず諦めたww

 

ほんとね~このエフェクトパーツがぽろぽろ落ちるんだわ・・;イラっとするwww

 

まぁ~あとはコメントもないのでダサダサポージングの写真どうぞ・ー・

 

 

超暇な土日挟んだとはいえ一週間で完成だったww でもまーさほど失敗とかなくいい感じに出来上がったかとw

積みもなかなか減りません!6月入ると本業が忙しくなってくるので、作れるときにしっかり作っていこうと思う!!

 

 

ライジングフリーダムガンダム ギブバースだぁ!

元キットがかっこいいのはいつもことでw

それでもまーかっこよく仕上がったんじゃないでしょうか?w

 

完成正面から!

 

素組正面~このままでもかっこいいw

 

素組後ろ~

 

完成後ろ~いつもの様に手抜き仕様w

 

ウェブライダー素組~

 

ウェブライダー完成後~もう二度とこの形態にはしないだろうw

 

加工開始!上手い方は手足の延長と化してるみたいですが、めんどくさいのでスジ彫りの追加とかだけでw

いつもの様に足元から~ あとでメタルボール埋める穴開けてます

 

甲の上の装甲、ほら出んでもよかったかもだが~が!俺は彫るw

 

モモは~エッチングガイドでいつものデザインw 途中太くしようぜ!もやりました~

 

ふくらはぎ横も寂しかったのでスジボリ追加ー

 

腰部フロントアーマーも彫った!

 

腰部リアアーマーも彫った!

 

レーガンも彫ったぜぇw

 

上手い人の物を参考にして後ハメ加工した!

 

見えにくいが~ 腕や肩のパーツもスジボリ追加!

 

肩のパーツの後ハメ加工した!段落ちにする人もいたけど、何事も経験だ!なんとか上手くいきました!

 

合わせ目消してスジボリ追加した!

 

腕パーツ、半端な分割で合わせ目消そうか迷いましたがよく見ると段落ちちょりしてあったぽかったので(本当は胴か分からんがw)軽くスジボリ追加!

 

胸部パーツ!ここまで彫らなくてもイインデスヨwでも彫るのが俺だぜぇwなんとか綺麗に彫れたと思う!

 

胸部下部や腰部にもスジボリ追加した!ここまでしなくてイインデスヨ?

 

さー問題の頭の分割!皆さん迷ってるみたいでしたが、バルカン後部を切り取って前部へ貼り付け。合わせ目は段落ち処理しました!(もちろんうまい人の真似っこですw)

 

問題その2!ライフルの合わせ目消しw段落ち処理してあれば楽だったけどwこれも上手い方の真似っこで後ハメ加工!

 

内部フレーム?はどうしようもなかったので、内部を塗装~合わせ目消し~見えるとこをマスキングして白で塗装!

 

上手く塗り分けできました!

 

さぁマスキング地獄と言われてる羽の塗装!まず全体を塗装して~マスキングして白の塗装の順でやりました。まー上手くいったんじゃないでしょうか?w

 

そして~各所塗分けした!青もベース若干明るめにしたので余ってたブルーパープルで塗分けた!

 

デカールったりなんやかんやして完成です!!!

デカールはアシタのデカールメインで!デカールい素晴らしいですが貼る人のセンスが無いのです・・;

でもま~結構かっこよく仕上がったかと!!

 

各所アップ写真!細かいですがアンテナにもデカール貼った!

肩や胸部へ0.8mmのメタルボール埋めた!塗装の失敗で肩の塗料が若干剥がれてる・・;

羽のデカールがかっこよかった!!が!チョッチ見えにくくなるがw

 

メタルボールの接着がいまいち上手くいかないw接着剤がはみ出とるw
頭部も細かいところまで0.1のカーバイトなど使って彫り直した!

 

各所塗塗分けはいい感じの色になったかと!羽はブループリズムブラックで塗装、なかなかいい感じに塗れたか!?

 

レールガンもまーいい感じになってる?w

 

脛の黒い?パーツの内部はシタデルで部分塗装。いい感じに塗れたかも!?

 

足にも若干メタルボール埋めました。スジボリもまーダサくは無いか!?

 

羽!!デカールはかっこいい!!貼る人のセンスは、、、、w

 

シールド!ここは何もせず塗装のみ!ブループリズムブラックがいい色!

 

ライフル!集中力切れて。。。デカール貼らなかったw 塗装ミスもチラホラw

 

あとは~!センスの無い写真w

 

一応ストライクポーズのつもりw

 

目いっぱい羽広げてみた!

 

羽広げ後ろから!

 

二度としないウェブライダー形態w

 

バリブルーンの様だw

 

下から見るとちょっとダサw

 

後はいろんなポーズ! これにも二度としないだろうなw

 

シールド分離!

 

ビームサーベル二刀流!

 

ライフル&サーベル!

 

Wシールド&ライフル!

 

なかなかかっこいいキットでした!もう一個手に入れて作!!!!らないだろうなw

 

中古で買ったHGUCーZⅡギブバース!!

いや~たまにある精神不安定状態の製作だったので失敗などありありで・・;

それでもまーなんとか完成しました!

今回写真はかなり少ないっすがw

いつもの製作過程上げますw

 

まずは完成正面~ウェブライダーへの変形パーツなかったのでMS形態のみ!

 

素組正面~

 

完成後ろ~かなり手抜き仕上げですw

 

素組後ろ~

 

いつもの様に足元からスジボリの追加~

デザインセンスの無さよ・・;ここはガイドテープで~

 

脛の前面にがっつり合わせ目が!

めんどくさかったのでここは段落ち処理に~

 

足の甲のパーツやひざ上?のパーツへスジボリ追加!
なかなかのダサさですなw

 

脛横の装甲へスジボリの追加、ここはまーまーいい感じかも?w

 

一旦組んでみて~こんな感じ。一部エッチングガイドで後はガイドテープ!

 

モモはこんな感じでいつもとほぼ一緒w

黒いところは最初から段落ちになってた~

 

腰横や後ろのパーツはこんな感じで彫ったw

 

腰部前面はこんな感じで彫った!

 

腰部前だれ、、、一回失敗して彫り直したが!やっぱダサいww

 

腕パーツはエッチングガイドで彫った!

 

肩アーマーは前後彫って~実は合わせ目が上面にあるけど段落ち処理に!

 

こんなとこまで彫らんでもいいんだよ・w・

テープ一杯貼って彫ったよ!

 

胸部はこんな感じでテープ使って彫った!

 

バックパックは手抜き彫追加でw

 

頭は上手い人の参考にあとハメした!

 

黄色い部分はシールだったので、何とか塗分けできた!!?

 

デカール貼ったりなんやかんやして完成とする!!

元のキットはかっこいいんだがw 微妙な完成度かも?w

 

ほら!後ろは完全手抜きww

 

お判りいただけただろうか!!?額がちょっとおかしい!

実は最終組む時パーツハメ間違えて取ろうと思ったら割れたww

そしてパーツ紛失ww 残った破片と余ってたデカールでごまかした!!

遠目から見たらわかりませんよね?w

額上のセンサーや肩の所はラピーテープ&レジンで!

 

目も余ってたシール貼った!(塗装はめんどくさかった!)

各所スカイブルーで塗分けした~
肘の所のパイプはファレホで塗った~

 

やっぱデカールのセンスが向上してないw

 

肘の丸い所、は丸のシールを塗って貼った!

 

ま~見えなくなるが後ろのパイプもファレホで塗った!

 

完成写真は少なめで!

ほらー額も言わなきゃわかないでしょ!?

 

形態の写真モードがなんか変わっててこんな写真にw

 

ま~なんとなくかっこよくは仕上がってるのかな?

過去にも何作品か精神不安定状態の物もありました・・;

そんな時はいったん手を止めるのもいいかもですなw

 

 

久しぶりのジオン系キット「ジョニーライデンザク」ギブバースです!

ジオン系も積んでますがなかなか手が出せずw久しぶりに作ってみた!

ジオン系もいいっすよね!(連邦のほうが好きですがww)

 

まずは完成正面~

 

素組正面~このままだとかなり寂しい感じがw

 

後ろは手抜きで完成写真w

 

素気味後ろ~

 

いつものごとく足元から彫る!ばらす時パーツ折れたしw本当はメタルボール埋めるつもりが貫通したのでOボルトに変更w

 

足の甲彫った!エッチングガイド使って~

 

脛横の装甲はあっさりしすぎてたのでエッチングガイド、テープ、デバイダー使っていろいろ彫った!

 

ここの合わせ目はダンモ使って段落ち処理~、カーボンシール貼ります!

 

モモの彫!裏は良しだが、表がダサすぎたので彫り直すことにしたw

 

ひとまずモモサイド彫った!

 

前だれ?(なんて言いうんでしょ?w)彫った!ボールも埋める!

 

股間部分も彫った!

 

サイドの装甲や後ろのスカート?エッチングガイドやテープ使って彫った!

デザインがいまいちだなーー;

 

二の腕の部分彫った!ここもエッチングガイドやテープ使って~途中太くしようぜ!もやった!

 

腕の部分、黒いパーツはあとハメにして合わせ目消し、赤いところはめんどくさいので合わせ目残しでw

 

上手く消えたと思ったが、塗装したらグダグダだったわ・・;

 

胸!彫らんでもいいのに、、、彫っちゃうのが僕w

 

胸横も彫っちゃったww

 

モノアイはスピンモールドで穴開けてダイソーのなんか貼る!

 

頭部も彫らんでもよかったが。。。彫っちゃったw

 

肩の合わせ目消し!上手くいったと思ったが塗装したらやっぱ筋がちょっちょ残った・・;やっぱサフなのか!?(、、、と毎回ってる気がするw)

 

シールドも彫ったぜぇw

 

そしてデカール貼り~アシタのデカールはピンセットでフィルムはがし!めんどくさいがこれが一番いいやり方かも~

 

メタルボール埋めたり、各所ちょいオシャレして~~

 

完成となりました!!やっぱこうしてみるとザクはかっこいい!!

各所のアップ行きまーす!

 

モノアイはダイソーで十分かな!?パイプも一応シルバーでスミイレしてます!

各所のメタルボールはちょいオシャレがいい感じか?
赤はサザビーレッド、少し暗いのはヘキサレッドで塗分け~あまり違いが判らんかったなww

 

 

肩にもメタルボールを~スパイク周りにもデカール貼った!スパイクにも貼ったw(目立たないがww)

肘部分はコトブキヤの何かをゴールドで塗って貼った!

 

シールドにもちょいオシャレで「ハトメ」?埋めた!方にもスピンモールドで穴開けてコトブキヤの何かを貼った!
腕の部分は~ま、合わせ目残しで十分っしょw

 

モモ前のデザインはま~最初よりはましになったか!?
脛横の装甲は少しオレンジっぽい色にした!(上手い人の真似っこ)

ここもスピンモールドで穴開けてコトブキヤの何かを貼った!

 

内側の段落ちしたところはカーボンシール貼った!ちょっち太かった・・;

 

シールドも塗分けたが、よくわからんなww

 

 

足の裏側もちょいオシャレしといた!

 

バーニア内部も一応塗った!足裏は無視で・w・

 

バックパックはちょいスジボリ追加とスミイレのみ!ラピーテープの張り方が雑ww

他も貼ろうと思ったがめんどくさくなってやめた・ー・

 

なんやかんやでギブバース!!!ま~程よくいい感じになったかな!?

 

両手持ちバズーカで!

 

バズーカ&ライフル!

 

ヒートホーク?だっけ?以前作ってた物の使いまわしw

 

ライフルのみ!

 

バズーカ&ライフル別角度!

 

バズーカ正面!だがポージングがダサいかw

 

断然連邦系のキットが多いですがwちゃんとジオン系もそこそこ持ってます!

たまにしか作りませんが、これはこれでかっこいいっすもんね!!

積みがなかなか減りませんが、ボチボチ楽しんで模活していきます!!

 

久ぶりのRg!福岡ガンダムギブバースです!

さすがRg!細かいパーツ分けなどなかなか作りごたえありましたわw

スジボリの彫り直しや多少の追加などなどディテールアップしてみました!!
上手い人の真似っこで昔作った素組のRgνガンダムからファンネル奪って装備させる!

 

まずは通常完成正面!

 

素組正面~

 

完成正面~

 

素組後ろ~

 

ファンネル装備型素組正面~

 

ファンネル装備完成正面~

 

ファンネル装備素組後ろ~

 

ファンネル装備完成後ろ~

 

さ~製作過程です!

まずは足元から~

ちょいオシャレでメタルボール埋めてみる!0.9のドリルで穴をあけ、0.8のボール埋めます

 

足の甲の上の装甲、彫り直しとチョッチ斜めにスピンブレードで追加!

 

ここで悲劇がw脛横のパーツ、仮組からばらす時に折れたww

なんとか接着で補修出来ましたが!

 

アキレス腱部分の装甲パーツにはスジボリ追加、途中太くしようぜ!もやった!

 

モモ裏のパーツへもスジボリ追加!(チョッチ分かりにくいねw)

 

モモ表面にはテープいろいろ貼ってスジボリ追加!

 

ここにもメタルボール埋める!

 

これもアキレス腱部分のパーツ(だったはず)

ここへもスジボリ追加!

 

分かりにくいなw腰部横パーツへもスジボリ追加した!黄色いパーツの内側は頑張って筆塗する!

 

 

肩アーマーは彫り直しのみで!0.1のカーバイトも使った!いつも折れそうなのが心配w

 

ここで新兵器の登場!!これまで近所のモデラーさんに借りてましたが、どうせ使うから思い切って購入!新バージョン?が出てたのでチョッチお高めでしたがカッチャッタw

 

実物にもあるように穴開けてコトブキヤのパーツを埋める!

 

腕のパーツへもスジボリ追加と穴のあけ直し!

 

頭部は線が太くなるとかっこ悪いと思ってるので0.1のカーバイトメインで彫り直しと追加!
老眼に鞭打って頑張ったよww

 

初の試み!バルカンをICピンに置き換え~

ちょっちデカかったかな?w 反対向きでもいいのかも?

 

胸部パーツへもスジボリの追加1

 

ファンネルやシールドへも軽く追加~

 

ちょっち話は進んでデカール貼る!数か所アシタのデカール使う!これまで乾燥後デカール全体にマステ貼って剥がしてて、結構デカールごと持っていかれること多数w

今回は小さいマステでフィルムの端っこに貼って剥がしてみた!これいいかもw上手く剥がれました!微妙なところはMONOピンセットのストレート(かなり細いやつ)で端っこから剝がせた!これからも残やり方で行こう!

あと、一晩くらい乾燥させたほうがはがれやすいかなー?

 

これまた初の試み!蛍光塗料吹いてビコーンやってみた!

やっぱバルカンでかいか?w

 

ここもちょいオシャレ!ICピン埋めてみた!

 

内部フレームは基本ガンメタのサフ、部分的に丸マステなど使って塗分け、筆塗での部分塗装もした!
チラ見えするところだけだけどねw

 

モモの付け根や足首のパーツ頑張ってマステ・筆塗頑張ったよ!!!

 

 

そしてなんやかんやで完成です!!!今一度完成巣立の写真を数枚!

 

各所アップ写真~

アンテナ付け根の所も頑張ってマステ貼って塗分けた!

バルカンやっぱでかいねww彫り直してスミイレするとやっぱ締まるね!額の緑にはレジンも流してあります!

 

首横の青パーツに貼ってるアシタのデカールフィルムはがし忘れw

わざと多めにデカール貼りました!青パーツへのスミイレはいつものシルバーで~
一部付属のマーキングシール貼ってますがやっぱ浮いちゃうし、余白が目立つw

余白部分透明にならないのかな!?

 

脇横にもメタルボール埋めたけどほぼ見えなくなるというwww

マーキングシールもっと余白切るべきだったな・・;

 

腰部前面アーマーの赤と青のラインはさすがにマステで塗分け無理と判断してマーキングシールで!

腰部横パーツの黄色の内側頑張ってシタデルで筆塗したよ!!

 

左肩アーマーの福岡シンボル?は水転写デカールで!ちょい見える黄色も頑張ってマステ貼って塗分けた!
肘の関節部も塗分けてます!

 

肘関節の丸い部分も丸マステ使って頑張って塗分けた!ここにもメタルボールを!

 

モモ横からチラ見えする部分はゴールドで!付け根の丸いパーツも頑張ってエアブラシで塗装したよ!

足の装甲にもメタルボール埋めた!

 

スピンモールドで穴開けた部分いい感じじゃね?w

 

右足の福岡シンボルは水転写デカール!ちょっちしわが寄ってる・・;

 

膝裏のパイプも頑張ってエアブラシ塗装!ちょいオシャレな緑のメタリックテープも貼ってます!

 

武器その他はこんな感じで!ファンネル頑張って塗分けた!

 

ここからはポージングセンスの無い写真ばかりです・・;

 

ファンネル装備型もいい感じにかっこよくないっすか!?上手い方の真似っこですがw
一本減らしてます!

 

ファンネル裏も頑張って塗分けた!

 

 

シールド裏も頑張ってエアブラシで塗分けた!!

 

もう一個持ってるので別カラーバージョンでいつか作ろうw

しかし老眼がきつくなってきた50前のおっさんですが、頑張って模活やっていきます!

 

EGビルドストライクエクシードギャラクシーギブバースです!

2024一発目の完成品!昨年の直江コミセンの文化祭の展示で素組放置してたのを作った!

このキットいろんなパーツが取り付けられる設計になってます。もう一個持ってるので今回は素のキットの状態で作りました!

いい感じの仕上がりになったのではないかと!!?

 

いつもの完成正面~

 

素組の正面~、後ろの素組写真撮り忘れてて素組は正面のみでw

 

完成後ろです!

 

いつもの様に足元からスジボリ追加した!デザインがいまいちだったな・・;

 

足の甲にも元のディテールの彫り直し&横にスジボリ追加!

 

甲の上のパーツも彫った!ここはガイドテープ使って~

 

モモも元のディテールに合わせて彫った!ここもガイドテープのみで~

 

膝のパーツはエッチングガイド使って彫った!丸マステ使って同じところに穴彫った!

この使い方はすげーいい!

 

チョッチわかりにくいが、脛横のパーツも彫った!

 

腰部アーマー横も彫ったぜぇw

 

股間?も細かいが彫った!彫り直しもした~

 

前だれ?も縦方向にエッチングガイド使って彫ったぜぇ!

 

このキットダボ穴?がいっぱい空いてていろんなパーツを付けれるようになってるのだが、今回は何もつけないのでコトブキヤのパーツなど使って埋める!

 

腕パーツもガイドテープ使って彫った!

 

シールドも~こんなとこ彫らんでもいいのに彫っちゃうのが僕なのさ!

 

肩アーマーの後ろ側丸モールドとちょい彫り!(スピンブレードであたり付けてカーバイトで彫った!)

 

ばくっパックの飛行機の先端部、こんなとこまで彫らなくてもいいんだよ!

 

飛行機の赤いとこも彫る!

 

胸部、狭いので彫らなくてもいいのだが、、、上手い人がここ彫ってたので真似っ子したww

 

ここも狭いのにwwエッチングガイド使って彫った!
サイドは途中太くしようぜした!
 

 

頭も彫る!!横はパーティングラインがあったのでそれに沿って彫った!

途中太くしようぜ!もした!

 

そして~塗装して~スミイレして~デカール貼って完成!!

ちと全体的に写真が明るすぎかw

でもまーいい感じの仕上がりだと思う!
ちと同じデカール貼り過ぎたかな?w

 

部分的にシルバー入れてみてる!

 

後ろはいつもの様に手抜き加減でw関節部はシルバーで部分塗装してます!

 

バックパック飛行機!表?はどうせ見えなくなるので超手抜きw

一応写真用にデカールは貼ったw

 

各所のアップ写真!全部チョッチ明るすぎたww

頭部上の緑や胸部の縦の細い溝?は余ったホイルシール貼ってレジン!

アンテナにもデカール貼った!胸部黒い部分も彫ってスミイレしてます!

 

各所アシタのデカールメイン貼った!フィルム剝がしたつもりがはがれてない部分もw

やっぱ何か所かデカールごと持っていかれた・・;

 

肩の穴はコトブキヤのなんちゃらで埋めたwシールドの穴は余った透明ランナーで!

 

腕のサイド~デカールのチョイスがいまいちだな・・;

 

前だれの途中太くしようぜ!もう一個太くてもいいのかな?

白パーツの塗分けで薄いグレー吹いたがもう少し濃いというか重ね塗りかなー?パーツによって色の濃さが違うのは腕が悪いからだな・・;

脛横の穴はコトブキヤのなんちゃらで!

 

脛の外側と内側のデザインが違うとデカール何貼るか迷うww

 

 

自立はしてるが若干ひざの関節が緩めかなー?マッドバーニッシュ塗ったほうがいいかも!

 

ストライックぽいポーズ!これはまーまーか!?

 

このポーズはダサかったw

 

このポーズもいまいちだ・・;

 

ライフル2丁あるので両手持ちで!

 

特にコメント無しな写真x2枚w

 

これで1000円のキットってすごいよね!

もう一個はいろんなパーツ付けてみようと思う!飛行機も別で飾ろうと思うのでもう少しちゃんと作る!

でもいつになるかは分からんがww

 

 

 

ガンダムシュバルゼッテ・ギブバースですよ!!

細かいミス等々ありますが、いい感じに仕上がったんじゃないでしょうか!!?

シンプルな配色なのでデカールなどポイントで赤入れたりしてみた!

 

 

まずは完成正面~

 

素組正面~つま先が馬の蹄みたいだったw

 

完成後ろ~飾ると見えなくなるがファンネル?も彫ったよ・w・

 

素組後ろ~

 

かかとのパーツから彫った!ガイドテープ駆使して・w・

 

つま先などはエッチングガイド使って!、、、この後このガイド折れましたけどねw

 

膝の所のパーツもエッチングガイド使って彫る!

 

ちょいオシャレでドリルで丸モールド!こんな時役に立った丸マステ!同じところに穴があけれますw

 

脛横のパーツ、エッチングガイドやガイドテープ使っていろいろ彫ったw

 

モモ横のパーツ彫った!が、、、、デザインがいまいちだったわ・・;

 

モモはサイドと裏彫った~組んでみたら内側はほとんど見えずだったがw

 

二の腕は一部太くしたがあまり分からずw

 

肩は上手い人の真似っこw 縦方向に彫ってもよかったかなー?

 

腰アーマーの後ろ~

 

腰部アーマーも彫った!

 

胸部も彫る!

 

上手い人の真似っこで、デバイダー使って彫ったw近くで見るとガタガタですわ・・;

 

バックパックも寂しかったので軽く彫る!

 

ファンンネル?羽?も彫らんでもいいのに彫っちゃったw

 

見えにくいが先端もデバイダーで彫った!

 

そして~塗装~スミイレ~デカール貼って完成です!!

関節部分の成形色が気に入らずいろんな人の見ましたがのるすけさんの真似っこで渋めのメタルレッドにした!

いい感じじゃないかな!!?

 

この形態で店に飾ります!

 

後ろはこんな感じ~羽?のデザインがいまいちか・・;?

 

バックパックのスラスターみたいなところも細かいマステ貼って塗ったんだ・w・

 

多剣モード?ポージングセンスの無さよw

 

説明書にあったポーズ!これはいいかも!

 

あとは羽を説明書にあった通りにつけていろいろ撮影を!

 

発売当初は買う気なかったのだが、いろんな人の完成写真見てほしくなったキットw(こういうことあるヨネw)

2023年完成キットとしてはこれが最後~今年は夏真面目にいろいろあって模活があまりできずだった・・;

積みは増える一方だったしww

来年はもうちょっとペース上げないとだな!!

ンダ

 

久しぶりの1/100 ガンダムリントヴルム ギブバースです!!

元キットがいいのは言うまでもありませんが!元のディテールも多かったので軽くスジボリの追加と塗分け頑張りました!

若干ミスもありますが、結構かっこよく仕上がったんじゃないでしょうか!?

 

 

いつもの、完成正面から~写真の撮り方が下手くそすぎるw

 

素組~この状態ですでにかっこいい!

 

完成後ろ~ バーニア内部とかは塗ったが他は手抜きw

 

巣組後ろ~

 

まずはバックパックからスジボリ追加など始めました!いまだ軟質プラに慣れず・・;いい面もあればやりにくさもあるw賛否分かれるところですねー

 

チョッチわかりにくいが、膝の所のパーツにスジボリ追加した~

丸い穴みたいなところはあとで言いますが穴開けてICピン埋める!

 

全然わからんなw足の甲の上のパーツにスジボリ追加!

 

脛の装甲パーツだが、ディテールしっかりしてたのでここは彫り直しのみ!

 

モモはツルツルだったのでスジボリ追加!合わせ目も段落ち処理してあった!

が、正面での合わせ目だったので、デザインに悩んだwあとで気づいたのだけど謎の穴が!ここは透明ランナーで埋める!

 

股間部分のなんかのパーツ!彫らんでもよかったが彫っちゃったわw

 

手の甲も大きい割にツルツルだったので彫った!

 

腕の装甲は上手い方のをそのままパクって彫ったw

 

腕上部のパーツはいつもと同じデザインwこんな時にエッチングガイドが役に立ちます!

 

肩サイドのパーツ、こんな感じでガイド貼る!たまに彫る箇所間違えることもあるw
今回は成功です!

 

胸部下部?のとこ~彫っちゃうのが僕の癖w

 

胸部前面の2パーツも彫ったw

 

頭も大きい割に寂しそうだったので彫った!

 

いつも関節パイプはシタデルなのですが今回はエアブラシで吹いてみることに!

マスキングがめんどくさかったwww

初めて使った〇マステ、これいいっすねw

 

そして~理想の紫青に近づいた!

コバルトバイオレット:パープルバイオレット 1:2

もう少し明るくしたいが白混ぜればいいのかな?

 

明るめの青で塗分けした!そしてマステに塗料持っていかれた・・;

調色した青を残してたのでリカバーできた!

 

fuuさんに教えてもらった大きい面積いはマステじゃなくてもいい!

おっしゃる通りですねw

 

最後の落とし穴が!!デカール貼るとき気付いてよかった!!

たまにある見逃しパーツw

 

モモの意味のない穴はちょうどランナーがあまりそうだったのでレッドポイント的に入れてみたが、なかなかいい感じです!

 

そして~リントブルム ギブバースとなりました!!!
これはナイスショットじゃないか!?

 

正面!なんかいまいちだな・・;

 

後ろ~若干手抜きでw

 

各所アップ!

いまだアシタノデカールのフィルムはがしが苦手だw

せっかくのデカールですが今回はフィルムはがしなしで・・;

 

肩の緑の部分、最初はラピーテープ貼ろうと思ってましたが塗ったほうが早いかなってことでエブラシで塗りましたw

 

肩などの各所の薄いグレーで塗分けました。見て分かるようにパイプの塗装が剥がれとるww

ちょっと長時間マステ貼りっぱなしだったからだなw
肘の金色はいい感じでマスキング出来た!

 

シールドは全て彫り直しして、シルバーでスミイレ。白でもいいのか~?そもそもしなくてもいいのか!?

でもせっかくのライン目立たせたいですよね~・以前ライトグレー流したことありましたが、ほぼ流したのがわからずw

これも勉強がいりますな!

 

腰部も各所塗分けしました!

 

透明ランナーがワンポイントでイイ感じじゃないですか!?
モモのすじぼりもまーまーいい感じじゃないかとw

何か所か丸いモールドがありましたが穴開けてICピン埋めてみた!チョッチ埋め込みが甘かったがいい感じの仕上がりに見えますな!

 

バーニア内部は水性ホビーで筆塗~

 

腕同様パイプの塗装が剥げとるww

 

バックパックはいつものごとく手抜き仕様でw

でも「バーニアとかは塗りましたよ!

 

あとは写真を数枚!

 

そーそー!ウィングは塗分けただけです!

 

後ろ姿もかっこいい!

 

ポージングセンスの無さよw

 

やっぱこれがベストショットでした!

今回は自分でも納得の仕上がり!でもまだまだ制作の腕は上がりませんがw

ボチボチと頑張りますよ!!