どうも、ゆみこですニコニコ


最近、なんだか疲れてませんか?

朝からスマホを見て、仕事して、LINE返して、夜はSNSチェック📱

気づけば「充電切れ」なのはスマホじゃなくて、自分の心魂が抜ける


そんなあなたにオススメなのは、

《食べるだけで運が整うフルーツ》


その名も……



「え、地味じゃない?」

そう思ったあなた指差し

今日から柿を見る目が180度変わっちゃうよ飛び出すハート



30代を過ぎると、何かと「頑張る」が日常にならない?

仕事も家事も人間関係も、気づけば全部“自分が回してる”ネガティブ

そんな日々が続くと、知らないうちに心がカラカラに乾いていくんです。


風水的に言えば、それは気の乾き

潤いのない気は、金運も人間関係も停滞させます。


・イライラしやすくなる

・タイミングが合わない

・なんだかツイてない


そんな時は、運気が「乾いているサイン」



人間も植物も、乾燥したらしおれます。

だからこそ、この秋は「潤う食べ物」が開運のカギ🔑



柿は、風水で言うところの「金の気

金の気は、「実り」「喜び」「豊かさ」を司る運。


つまり、柿を食べることは、

金運と人間関係運を、ダブルで整える行為なんです。


しかも、柿は“実るまでじっくり待つ”果物。

焦らず、コツコツ努力するエネルギーをもつため、

積み重ねが報われる運」を育てるのにもぴったり✨


がむしゃらに頑張っても結果が出ないとき、

柿は「焦らないで、今は育てる時期だよ」とやさしく背中を押してくれる存在なんです。



運をよくするって、何かを「増やす」ことじゃなく、まず「整える」こと。


焦りや不安で乱れた気を、柿の“金の気”でスッと整える。

それだけで、流れはまた動き出します。



柿を食べて、心を潤す。

それが、秋の一番おいしい開運法。

忙しい毎日でも、ひと口の柿でリセット。

金運も人間関係も、あなたのペースで“実らせて”いきましょう🍊





アメトピに掲載されましたラブラブ
ありがとうございます😊


ふんわりリボンアクセス数が多い記事ふんわりリボン




迷惑メールに振り分けられている場合がございますので「noreply@thebase.in」から届くメールを受信許可していただきますようお願いします。

ブログで書かないことなどお伝えしていますLINE@のお友達を募集しています♪
 
またはID @iup7153oで検索