七輪のアソコが割れてしまったら、、、。 | デコポンさんちのふわふわ日記
テーマ:DIYこんばんは。デコポンです。
このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
中2と小5の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。
参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい
参考になった時は、そっと
いいね
を 押して下さると嬉しいです。
ステイホーム中に、
おうちレジャーを楽しむために買った
七輪
これが思った以上に、
我が家の男性陣のお気に入りになり、
準備も片付けも楽。
炭の燃費も良く、言うことなし。
夫が休みの度に使っていたら、
このパーツだけ買えるのかな?
と思って、検索して初めて、
目皿 火皿 サナ
ということを知りました。
この部分の名称を調べずに、
サラッと言える人尊敬します。
でもね、調べてみると、
¥1500以下で買った七輪のパーツとしては
高すぎるものが多くて、
同じように割れた人は、
どうしてるんだろう?
と思って、更に調べたら、
いい情報を見つけました。
100均で売っている
ステンレス製
ゴミ取りネット
で代用する方法。
私は、ダイソーで購入しました。
我が家の目皿の直径は10.5cm
でも、ピッタリのものはなく、
買えたのは11cm
なので、この部分を調整して、
ピッタリ合うように調整しました

100均DIY。
早速、こないだの七輪焼肉で、
使ってみたんですが、
いい感じ
くれました。
私みたいに、
目皿が割れた。
どうしよう、、、
と思った方の参考になれば嬉しいです。
探している方へ
私のお気に入り

4月に人気だったベスト4
地熱の家とハンモックのある暮らし

