こんにちは
美姿勢インストラクター新田仁美です。
「ちょっとしたコツで体は変えられる」
姿勢改善について発信しています。
おかげさまで多くの方から日々
効果報告をいただいております
今日は、たまには
楽しくエクササイズしながら
お腹を引っ込めよう〜!というものです。
お腹がポコンと出てしまう原因の多くは
反り腰。
体がドーンと下垂して
お腹が潰れてポコンと
前へ出ているイメージですね。
具体的には、腰骨(こしぼね)が
落ちていると思ってみてください。
腰骨はココ↑
※分からない方は、仰向けになると見つけやすいです。
この腰骨の位置を引き上げ
お腹を底上げすれば、
お腹は引っ込むのです^^
そうか、ならば
腰骨よ持ち上がれ!と念じても
上がってくれません。
下がっているのには当然
理由があるわけで
下から引き上げる腹筋が弱っているので
ぜひ、その腹筋を
使えるようにしていきましょう。
今日は、少し負荷をかけて
でも楽しみながら、挑戦する気持ちで
やってみてくださいね
※写真右中央にある(>)を押すと、動画を見られます
コツは、
インスタの動画では書いていませんが
後頭部を床に下ろすこと
ボールがお尻の下にある↑この時点で、
アゴを(床に対して)90度に
セットしておきましょう。
(アイーンをしてみると分かりやすいです)
下腹を引っ込める
【持続力のある 底上げ腹筋力】は
姿勢の影響を受けます。
正しい首位置で
お腹に力が入るようにしておくと
ボールを取った後にも
力を持続しやすく
起き上がった時にも
頭位置〜お腹まで整いやすくなりますよ^^
しっかり解説できるブログ限定での情報でした
参考にしてみてください。
【合わせてオススメ】
◆「嘘のように肩・首のガチガチが消えてた」と言われるエクササイズ(上半身からしっかり動かしていきます)
↓ ↓
(詳しくは→こちら)
※【ザクザク体操をうまくやるコツ】などもプレゼントあります。
※3日と言いながら15日間続くんですけど、最終日に泣いたと言われたりしてます。よかったら最後まで見てみてください。