訪問くださり

ありがとうございます♪

こむぎです。


初めての方は

こちらをお読みくださると

嬉しいです。



息子がコロナ後遺症となり

もうすぐ3ヶ月になろうとしています。




少しずつですが

良くなってきているようには

思いますが



普通の生活には

到底及ばないです。



それでも息子は

そろそろ仕事に復帰したいと

考えているようです。



まあ

仕事を3ヶ月も休むって

それはそれで

ストレスだろうし



焦りみたいなものも

あるのかな。




いつまで休んだら

元気になるのか

目に見えるものではないので

わからない…

という思いもあると思います。



それは

わかるのですが



親の私からすれば

厳しいんじゃないかなー

と思います。



この3ヶ月の間に

何度か仕事に行きましたが



2日または1日行ったら

今から思えばPEMだったのか

体が動かなくなります。



なので

また仕事に行っても

PEMになってしまうのかと

不安です。



PEMについて知りたい方は

こちらをご覧ください⬇️






仕事復帰について

後遺症外来で有名な先生が



基本的には

だるくならずに

家事(身の回りのこと)

ができるようになるまでは

復職は無理と考えてください


と言われています。


そして


どれくらいの負荷なら

だるくならないかを

把握することが大切


なのだそうです。



例えば

どれくらいの時間ごとに

休みを入れれば良いか。



2日連続はだめでも

1日おきなら大丈夫とか。



そこに気づくというか

見極めることが

大切なようです。


詳しくはこちらをご覧ください⬇️


https://www.hirahata-clinic.or.jp/covid19/return-to-work




現在、息子は

様子を見ながら

そのことに取り組んでいます。




ただ


現実問題として



復職するにおいて

1日おきの出勤とかって

できるのかな?



と疑問は残ります。



もちろん

個々の会社の問題なんですけど…



結局

それができないから

休職→退職する人が

増えていく現実が

あるのだと思います。



先日


コロナ後遺症になって

仕事を退職された方の

体験談を読みました。



まだコロナ後遺症が

世間的にも

そんなに知られていない時で



しんどいのに

無理して動いて

働いては休むの繰り返しで



今から思えばPEMだったのかもですが

そんなこと知らなくて



結局これ以上休めない

他の方にも迷惑がかかる…

と退職されました。



もちろん職場だって

ずっと休まれたり

来たり来なかったりが続くと

困るだろうし

大変なのはわかるので

会社側だけが悪いわけではない。



でも

じゃあどうしたらいいんだろう?



そんなジレンマに

今、悩まされています。



明けない夜はない。


そう信じていますが



コロナ後遺症は

無理してはいけない。

そして

復帰する時も

少しずつじゃないといけない。


そのことを、

もっとみんなに

社会に企業に

わかって欲しい。



それが当たり前の

世の中になって欲しい。



そんな日が来ることを

願っています。



関連記事はこちら⬇️








おすすめの本⬇️