私にとって恒例となりました、毎年ブログに記録として綴っている「私の今年の漢字と色」。

 

師走に1年を振り返るキッカケとして欠かさず行っており、備忘録として残します。

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年「私の今年の漢字」

今年2024年の私の漢字は「巡り」

 

 

1年を通して変わらずに仕事を行っており、ワークショップは前年比の倍となりました。

 

 

 

年齢的、季節的にも持病が変化していく際の体調不良と向き合いながら、日々できるケアを継続し、こころを巡らせながら‥。

 

まるでアスリートのような自分を楽しむ気持ちも。

 

 

 

 

私が感じた「巡り」とは、からだの深部から、新たになっていくものを良い方向へ移行させたいという表れです。

 

流す、ひっぱっていく、だしていくなど。

 

目には見えないものを動かしたいイメージです。

 

 

 

 

体調が影響して意図せぬ困りごともあるなか立ち向かい、能動的に「1年間がんばったなあ」という労りもこめて。

 

 

 

 

こちらは、美エイジング®︎協会スタッフとの写真です。

 

世代の違うサポートメンバーからも得ること、気付かせてくれる点も相互の「巡り」ですね。

 

アートセラピーワークショップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の2024年「今年の色」

アートセラピストとして色彩心理で思考を深める

 

 

 

今年について、「私の漢字」を補足するために「色」でも表現しています。

 

 

2024年は暗めの真紅。このタイトル色に近い感じです。

 

体調に関する血液の色でもありますが、この10年ほど手に取る服にピンク系が増えていたところ、赤に華やかさを求める気持ちが働きました。

 

 

 

 

赤系のイメージ画像として、美エイジング®︎協会11月開講のワークショップ告知から。

 

美エイジング®︎

 

年間を通して赤い色に意識が向いていましたが、意図的に赤い服を購入するということはありませんでした。

 

とはいえ「今のキブン」なので、さし色や小物で赤が増えました。

 

スカーフ、ポーチ、ブレスレット、ハンカチ、ソックスなどの小物関連です。

 

 

 

 

赤の出現で最も顕著で心地よかったのは、個人的に描くアートにて。

 

真紅に黒をブレンドした深淵な世界がワクワクとして嬉しい気持ちを連れてきてくれました。

 

 

 

 

体調が気になるお年頃ですが、精神的には弱まるというよりは色彩の力で強く立ち向かっていけたようです。

 

 

 

 

 

さあ来年は、還暦です。

ますますアスリート感を高めていきます。

 

 

 

 

 

献立にワンパターンを感じた時、チャレンジしてみました。

「20分で2品」というのもゲーム感覚で楽しい♪

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

冬でもニットは襟ぐり詰まっているものばかりではなく。

各種揃えています。

 

 

 

 

 

 

健康・心理・アートの専門家によるプロジェクト

アートセラピスト桜井まどか美エイジング協会代表

 

美エイジング®協会へのお問い合わせ

健康・美容・心理のセミナー

  ミズライフカラー美エイジング協会へのお問い合わせ/お仕事依頼フォーム

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ 

にほんブログ村

 

1月も半分以上を過ぎて。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

本日1月21日をふくめて考えると、

今年はあと346日だそうです。

 

 

 

 

それを長く感じるのか、短いと受け止めるのか?

ひとによって、そのイメージは色々です。

 

⚫︎ 1年のスタート期として感じる

⚫︎沢山の日数が残っていると安心

⚫︎意味なく焦ってしまう

⚫︎単なる数字としてとらえる

 

 

 

 

 

月に1回、こんな風に1年の残り日数から人生の時間を計ってみると、

新たな視点で今の自分がみえてきます。

 

 

 

 

 

 

1年の中で今を想うとき、

それは、今日1日についても振り返ることになります。

 

美エイジング®︎協会は1月は例年は、ゆったりと過ぎていく感じでしたが

今年は春まで繁忙期に入っています。

 

そんな変化の中では、こまめに1日を振り返ることは大切ですね。

そして、より大きな視点の「1年」の中での濃さを

残りの日数から感じること。

 

 

見方を少し変えてみれば、

人生はもっと彩りのある豊かなものになっていきます!

 

今日1日を振り返ろう

 

本年も美エイジング®︎協会では

アートセラピーのワークショップ、講座を

オンラインと対面で。

 

リアルでもお逢いしましょう。

 

 

 

 

 

アートで自分自身のご機嫌をとる方法

 

 

 

 

 

 

 

健康・美容・心理・アートの専門家によるプロジェクト

アートセラピスト桜井まどか美エイジング協会代表

 

美エイジング®協会へのお問い合わせ

健康・美容・心理のセミナー

  ミズライフカラー美エイジング協会へのお問い合わせ/お仕事依頼フォーム

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ 

にほんブログ村

 

この数年、師走に手作りをしている「しめ飾り」についての記録です。

 

 

 

 

1月7日に玄関ドアから外しました。

 

しめ縄に付けた千両は庭で採れる物です。

 

いつしか実生で大きく育ってきたもので、今は膝丈の木があちこちで赤い実をつけているものを利用しました。

 

制作して1週間以上経過し、ドライになっても実が落ちなかったので、来年はもっとタップリと使ってみようと思います🍒

 

 

 

 

 

 

この機会に3年分のしめ飾りを写真にまとめてみました。

 

 

 

 

こうして振り返ってみると、2022年から2024年版まで毎年似たデザインに!

 

基本の形として「洋風にしよう」という気分も同じ。

 

自画自賛、よく言えば「和モダン」でしょうか‥。

 

身近で手元にある材料で制作していることが最大の理由です。

 

 

 

 

 

師走も押し迫った頃、アトリエ兼倉庫の大掃除の最中に

 

忙しいのに何故か、ササッと作りたくなってしまいます。

 

この時間は私にとって、毎年の「アート納め」かもしれません。

 

 

 

 

2024版は、庭から採った千両をアクセントに使いました。

 

無病息災、健康を祈りつつ。

 

 

 

 

忙しい師走に、周囲の状況の影響から自分らしさを失わないように。

 

好きなことに集中して無心になります。

 

わずか小1時間のことですが、静かな時間はセルフセラピーにも繋がっています。

 

 

 

 

 

身内には、この締め飾りはなかなか評判が良いです。

 

制作の際には、いくつかポイントがあるのです。

 

「教えてください」というお声もいただいており、それも嬉しいですね。

 

2025年版のことし年末には美エイジング®︎協会のワークショップで行いたいと思います。

 

 

 

 

新しい年も始動して、はや10日となりました。

 

遅ればせながら 本年も美エイジング®︎協会およびアートセラピーワークショップを宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月

 

 

 

健康・美容・心理・アートの専門家によるプロジェクト

アートセラピスト桜井まどか美エイジング協会代表

 

美エイジング®協会へのお問い合わせ

健康・美容・心理のセミナー

  ミズライフカラー美エイジング協会へのお問い合わせ/お仕事依頼フォーム

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ 

にほんブログ村

 

Merry Christmas 🎄✨

 

 

 

先月のハワイ10日間の旅行紀として、アートな視点で一部ですがレポートします。

 

 

 

 

今回も、新たな画材の仕入れ、美術館やギャラリーを巡るなか、現地のアーティストとお逢いしたり‥。

 

美エイジング®︎協会はブラッシュアップされました。

 

 

 

 

 

旅先でも日常的なアート制作では、その土地の光や風も心象風景と共に描かれます。

 

クリスマス時期のワイキキは、海と青空と華やかなツリーの色彩が印象的でした。

 

 

 

 

 

画像は、同時期にハワイご旅行中のY子さんと現地でお会いすることができて、お茶をご一緒した後のアートセラピーご体験の作品です。

 

 

 

 

 

 

 

色彩表現には伸びやかな色彩とライン、余白のバランスも絶妙で、旅慣れたご様子も素敵です。

 

 

 

 

最近の学びは

最近の学びのひとつとして、旅行にはいつも小さい画材を携帯しています。

 

アートセラピストとして、「描くこと」を習慣化しています。

 

 

 

 

旅先で描くちいさなアートは写真同様に旅行の記念としても良いですよ。

 

良いアイデアも降ってくるので、しっかりとキャッチ!

 

 

 

 

また別の日のことです。

 

ハワイの小鳥のさえずりと光、子どもの声などをBGMに、インスピレーションを受けてアートを描きました。

 

 

 

一瞬で消えていく様子が愛おしく、スピードの中で楽しみました。

 

 

 

 

 

 

ハワイ在住の方々にお招きいただいています

 

 

ホテルロビーの華やかなクリスマスツリーも、静かな存在のものも好きです

 

 

コロナ禍前のガーデンは花盛りでした

 

 

リノベーション前に。その後にフロント周辺が変わりました

 

 

 

 

 

健康・美容・心理・アートの専門家によるプロジェクト

アートセラピスト桜井まどか美エイジング協会代表

 

美エイジング®協会へのお問い合わせ

健康・美容・心理のセミナー

  ミズライフカラー美エイジング協会へのお問い合わせ/お仕事依頼フォーム

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ 

にほんブログ村

 

美エイジング®︎協会アートセラピーオンラインワークショップのレポートです。

 

年末年始には、「新しい年を生きる私」について考察するワークショップを行っています。

 

 

 

 

この投稿の末尾には年末年始のオンラインワークショップのご案内もありますので、最後までご覧くださいね。

 

 

 

 

 

今回のテーマは「私の2024年をアートで彩る」です。

 

画像でご紹介の回では、ご参加は昨年よりオンラインにて開講中の「zoom de お茶会」を継続されている方々でした。

 

 

オンラインワークショップ・アートセラピー

 

 

 

休日の過ごし方は

日曜午後、ご自宅から「気軽に参加できる」と好評をいただいている企画です。

 

 

 

 

お仕事をされている方やお子さんの学校がおやすみの日曜は、いつもより少しだけゆっくり起きたり、ブランチを楽しまれる方も多いはず。

 

ただ気をつけないと、外の空気も吸わずに家の中でなんとなく過ごしていたら、気がつけば外も暗くなっていることも‥。

 

 

 

 

 

 

自分時間にアクセントをつけるように、ランチを済ませた日曜の午後1時から

 

約2時間、オンラインを通してアート制作をしてみませんか?

 

オンラインで繋がっているので、参加された方々とのおしゃべりや、作品鑑賞の時間も。

 

作品制作中はミュートにしていただきますので、お茶や、好きなBGMをかけていただいても大丈夫です。

 

 

 

 

こちらは仲良く親子さんでのご参加、Yさん。

 

こどもスマイルムーブメント

 

 

同じ絵の具、コバルトブルーなどブルーの3色のみを使って。

 

表現の違いにも、お二人の個性が表れていて素敵ですね。

 

 

 

 

 

なんと未就学児の6歳のお嬢さんは、時間中もしっかりと集中。

 

オンライン越しに自分の意見もお話できています!素晴らしいですね。

 

ホルベイン

 

 

 

 

 

こちらは、美エイジング®︎協会に長くワークショップにご参加のAさん。

 

モチーフを追加するなど自由な表現で!

 

 

カラーグラデーションもファッションにおけるテキスタイルのような大胆さもあり、自身についての構えをなくして表現を楽しまれている様子が。

 

更年期の女性のためのアートセラピー

 

 

 

このようなワークショップを完了しても、まだ休日の午後4時前なのです。

 

さらに1本映画を見たり、お部屋をお掃除したり、近くにちょっと買い物も時間的に余裕が会って、可能ですね。

 

 

 

 

いつもの時間に少しだけ変化をつける。

 

休日の過ごし方としては有意義にお過ごしいただけるパターンと美エイジング®︎協会事務局でも自負しています(笑)。

 

アートセラピー・オンラインワークショップ

 

 

 

さて、年末年始は若干ですが、「オンライン・ワークショップ」開講枠のご用意があります。

 

 

 

 

色彩は嘘をつきません。

 

オリジナル・セラピー塗り絵を使って自由に描き、彩色することで潜在意識が可視化できます。

写真と同じように、その時を残すことができます。

 

テーマはご自身が取り組んでいることを表現したり

アートを使用して心を決めたりすることが可能です。

 

何かを決心したい方、

心の断捨離をしたい方、

2024年の過ごし方を決定したい方、

現在と過去、未来を20年刻み・10年刻みなど4分割でとらえてみたい方、

SDG'sな生き方を目指している方‥など。

 

土曜・日曜・祝日の午後にゆったりと自分自身について考察してみませんか?

 

 

アートセラピー美エイジング協会

 

 

郵送で塗り絵をお送りいたします。

ご自宅でなくてもかまいませんので、

期日までに必ずお受け取り可能なご住所を記載くださいね。

 

 

お支払いはクレジットカードとなります。

マンツーマン2時間 ¥6,000(税込・塗り絵代・送料込)

 

 

 

年末年始の募集は、じっくりと取り組み・アートに対する読み解きも行う「マンツーマンのみ」となります。

 

 

 

 

人生にARTな時間を取り入れてみてください。

すると、何気なく過ごしている時間の意味や、2024年のあなたの進み方がご自身でわかります。

 

アートセラピー・美エイジング協会

 

下記 現在お受付可能日ですが、いずれの日も先着1名さまずつとなります。

 

zoomによるオンラインワークショップです

*Wi-Fi完備の静かな環境からのアクセスをお願いしております

 

 

 

 

オンラインワークショップ『私の2024年をアートで彩る』

お申し込みとお支払い

①プルダウンよりご希望日時をひとつ選択、「支払い」ボタンを押します

②2ページ目で ご住所・メールアドレスをご記入します

③クレジットカードを入力、「会計ボタン」を押して完了です

お支払いをもってお申し込みお受付となります

 

*お支払いは2ページ目に移行した後、

会計ボタンを押すまでは完了しませんので

ご安心ください

 

 

 

 

オンラインワークショップ『私の2024年をアートで彩る』

 

いずれも13:00-15:00 

マンツーマンによるzoomワークショップです

 

2023年 

 ・12月29日(金) ←お急ぎください! 郵送の関係でお申し込みは25日(月)迄となっております

 ・30日(土)

 31日(日)

 

2024年

 1月6日(土)

 7日(日)

 8日(祝)

 

 

 

通常はグループでのワークショップとして開講しています。

 

今回はクリスマスプレゼントとして、マンツーマンであなたのために、お届けいたします🎁

 

お申し込みをお待ちしております。

 

ご質問は、お問い合わせフォーム より

 

 

 

 

 

美エイジング®︎協会 オンライン・ワークショップ実績

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

健康・美容・心理・アートの専門家によるプロジェクト

アートセラピスト桜井まどか美エイジング協会代表

 

美エイジング®協会へのお問い合わせ

健康・美容・心理のセミナー

  ミズライフカラー美エイジング協会へのお問い合わせ/お仕事依頼フォーム

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 50代女磨きへ

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ 

にほんブログ村