評判が良かったので撮り直してみました!

 

今までの ケアは マッサージ 運動 ストレッチ 血流の改善を良くする、おの

 

リンパマッサージ リンパケア  リンパ管 リンパ節の循環をよくするもの

 

でしたが 

 

さとう式では マッサージやリンパ管のケアをしないで 

 

リンパ間質液(組織液)の循環だけに注目してきました それがさとう式リンパケア です

 

マッサージ や リンパドレナージュなどの否定をして 

 

新たなケアをしてきたのです。

 

 

最近 リンパ管循環を見直しています。

 

花粉症のケアでは リンパ管のケアをしています。

 

関節を動かして リンパ節を 循環させるのです。

 

アレルギーのある人では リンパ節で管内リンパが滞っていて

 

またリンパ節周辺の 筋肉が硬くなり 関節が動きにくくなっています

 

 

関節周辺の圧痛はとても重要です。 

 

また お風呂や運動時に一時的に血流がよくなりますが

 

その流れの維持にも さとう式の 細胞間の循環はとても重要であり

 

その時に 一緒に 関節周辺の循環をよくしていくことも大切です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆身体に関するお得な情報メルマガにて公開中☆

無料メルマガはこちら
https://39auto.biz/medicasato/touroku/scenario2.htm

 

 

無料プレゼント♪
http://www.bookcp.com/kinyuru/

 

 

さとう式リンパケアの基本がつまった1冊、

「筋肉をゆるめる体操」

のダイジェスト版が、なんと無料プレゼントになります!!

 

こちらに簡単登録していただくだけなので、

ぜひ受け取ってください☆

 

Facebook・佐藤青児

https://www.facebook.com/ddwts503

 

アメブロ

https://ameblo.jp/ddwts503

 

さとうせいじ【公式LINEアカウント】

https://lin.ee/1li65lR

 

 

さとう式オフィシャルインスタ

https://www.instagram.com/satoshiki_official/

 

全国の講習会 

https://lymphcare.org/learn-at-the-seminar/

 

 

 

 

 

リンパケア についてまとめてみました、

さとう式リンパケア って何なの?

https://ameblo.jp/ddwts503/entry-12572924227.html

さとう式リンパケア の理論!
https://ameblo.jp/ddwts503/entry-12573000336.html#_=_

 

症例 なぜ彼女はキレイになったのか?具体的に何をすれば良いの?
Yamamoto may
https://ameblo.jp/ddwts503/entry-12570623572.html

Sonoe tanakai

https://ameblo.jp/ddwts503/entry-12571108350.html


Tomoka Minami

https://ameblo.jp/ddwts503/entry-12578262155.html

Noriko Hamanaka

https://ameblo.jp/ddwts503/entry-12581051310.html