DB-Ninjaのブログ -1409ページ目

花火大会

昨夜は思わずブログ書かずに寝てしまいましたガーン

ので、今書いてます。


昨日は会社のすぐ傍で花火大会がありました。

残業がちょこっとあり、片付けたときには開始時刻に

どんぴしゃのタイミングということもあって、

ちょこっと覗いていこうかななどと思ったのですが・・・、

結果的には考えが甘かったようですショック!


駅に掲示のポスターのしょぼさに似合わぬ

メジャーイベントのようで、会社を出た瞬間から

押し寄せる人波にびっくり!

事態に追い討ちを掛けるように空には頻繁に雷雷が!!

花火見物、あっさりと断念致しました・・・。


雷のこともあり、ホントにやるのかな?とも思ったのですが、

どうやら無事に開催されたみたいです。

しかし、最寄駅までの道のりは会場へ向かう人波が

途切れることがなく、見物に行っていたら帰りの電車は

超満員の悲惨な状態になること確実という状況だったので、

結果的には諦めて正解だったのかもしれませんね。


花火大会はやっぱり地元近くがいいなと思ったのでした。

相棒の健康チェック

昨日の予告どおり、今日はタペット調整&バッテリーメンテの効果

確認と健康チェックを兼ねて相棒を軽く走りに連れ出しました。


外してあったバッテリーをつなぎ、エンジン始動!

キュルっとセル一発で見事にエンジンが目を覚ましました。

心なしかメンテ前よりセルの回りが力強い気がしますグッド!


続いて暖機中にエンジンのノイズチェック。こちらも作業後に

確認したとおりずいぶん静かになりました。今のところ異常なし。


特に行き先も定めず、ふらふらと走り回るのが私のいつもの

やり方なのですが、今回は久方ぶりにわが母校のある

八王子方面に向かいました。

道中、信号待ちの度にノイズに気を配りながら走ってましたが、

特に変化もなく、実に快調♪言うことなしです。


今日は日中めっちゃ暑かった為、途中から電動ファンが

頻繁に回っておりバッテリーが心配になりましたが、

休憩後の再始動も常にセル一発でキメてくれ、

メンテの効果があったようです。


写真は母校の駐輪場で休憩中の一枚。

あ、来月の車検に備えてマフラーをKERKERスリップオンから

ノーマルに戻してます。静かなのはこの影響もあるのでしょうね。


母校周辺は知らないうちにコンビニが出来ていたり、

ずいぶん様子が変わっていて驚いたりしました。


全般に問題なく走れたので大満足のうちに帰路につきました。

今日のただひとつの誤算、それは対策をし忘れた腕の日焼けでした。

あ~、ヒリヒリして痛い・・・ショック!




お色直し

この週末は二週間ぶりの土日連休。

こなさなきゃいけない用事の合間をぬって、

足車ワゴンRのお色直しを決行しました。


コイツを買った2年前、あまり状態がよろしくなかった

フロントバンパーを素人補修で塗ったのですが、

その時の作業で足付けをせずに塗ったライト横の

部分の塗膜が剥れてきてたんです。


遠目には判らない程の剥がれなのですが、

気付いたからには直さないと気が済みません!

バリバリっと古い塗膜を剥がし、今度は万全を期して

ヤスリで足付けし一気に塗装!

上の写真が塗装後です。

その後、用事を済ませる為に一時作業中止。


そして用事を片付けてから作業再開。

この間に塗装はある程度乾いたので仕上げの磨きに入ります。

といっても難しい事はなく、コンパウンドで粗目→細目→仕上げ

と磨いてゆくだけなんですが。


で、磨き終了後がこちら


うん、反射してる!いいツヤ出てるんかな?急ごしらえで作業した割には今回は成功しました。


とりあえずやりたいことのひとつはこなせたので、

明日は相棒を引っ張り出し、タペット調整&バッテリーメンテ後

の様子伺いをして来ようと思います♪