SUPER GT に・・・
「痛車」が参戦という話題を見かけました。
車体にアニメやゲームのキャラクターを描いた、
あの「痛車」です。
SUPER GT Round6 「Pokka1000KM」からGT300クラスに
参戦を予定しているのは、
「Studie and GLAD with Asada racing」というチームで、
マシンは「BMW Z4 M coupe」ベースだそうです。
そして最大の特徴となると思いますが、ボディのカラーリングに
人気の音声合成ソフトのキャラクター「初音ミク」のステッカーを
貼って登場すると言うのです。
ネットで詳しく検索して見ると、このソフトの開発元がスポンサード
するのかと思いきや、キャラクターを提供するだけでスポンサー
ではないというのです。
ということは、このマシンは純然たる「痛車」な訳です・・・。
まあ、SUPER GTではGT300クラスに去年と今年とディズニー
キャラクターのMR-Sを走らせるaprや、去年のGT500クラスで
「ガンダム」カラーのSC430を走らせてたKRAFTがいますので、
まったく縁がない世界でもないんですよね。
しかしこの両者はともにスポンサーですから、今回とは微妙に
環境が異なります。今までにない感性がSUPER GTの世界に
入ってくることになると思うので、かねてからのSUPER GTファンに
受け入れられるか注目してみたいと思います。
寝不足の理由
今日は仕事中いきなり襲ってくる眠気との戦いが大変でした。
なぜにこんなに寝不足かというと・・・、
今話題のGoogleマップのストリートビューにハマったからなのでした。
昨日仕事ではじめてストリートビューを見たのですが、
そのときは「ふーん、便利だね。」くらいにしか思わなかったのです。
しかし、もうちょっと見てみようかなと帰宅後自宅のパソコンを起動し、
試しに自宅を表示してみてビックリしました!
映し出された映像はメチャ鮮明!木の葉まではっきり見えるんです。
360度ビューでいろんな角度から見ることも出来るし、
ホントに自分がその場に立っているような感覚ですよ。
それが楽しくて、いろんなところを表示して遊んでいる内に
気が付けば午前1時半を過ぎてました。毎朝5時起きなのに・・・
ストリートビュー、お手軽に観光気分を味わえてホント楽しいですよ。
暫くは暇さえあればいろいろなところを見に行くと思います。
まだ見た事のない方、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
限定品
ネットのニュースで見たのですが、アメリカで07年に限定100台で
売った車を今年また限定100台売ったと言うことでフォードが
訴えられたそうです。
私なんか限定品にはからっきし弱く、手に入れられなかった
限定品が再販されると喜んで飛び付いてしまいますから、
何で?って感じです。
でも冷静に考えると、限定品好きの私みたいな人間は
メーカーにとって格好のお客さんなのねとも思ってしまいました。
メーカーの思惑に乗るのは気持ち良いもんではないですが、
なかなか止められないんですよねぇ…。
消費行動を見直した方が良いのかな?なんて考えさせられた
ニュースでした。
う~ん、今日はマジメなネタになってしまった…。