DB-Ninjaのブログ -1410ページ目

またまたSUPER GTネタですが・・・

昨日と今日と、ツインリンクもてぎで公式テストがあったんですね。

会社で休暇が取れれば行きたいところでしたが、

月末の忙しい中、そんなことは夢のまた夢でして・・・しょぼん


仕事が終わってからネットをチェックすると、

日曜日のレースで猛チャージをみせたNo.38 ZENTセルモ SC430が

好調そのままに2日連続でトップタイムを出していました!

いや~、もう凄いの一言ですよ。もうすっかりトヨタ勢のトップチームですよね!


そして、忘れてはいけないNo.12 カルソニックインパルGT-Rですが、

1日目こそ日産勢のトップタイムですが、全体では中盤のタイム。

2日目もそのまま中盤キープのままテスト終了。あれあれ?って感じです。

この間のレースからちょっと精彩を欠いている日産勢。ちょっと寂しいですね。


今年の話題を独占してきたGT-Rには頑張ってもらわないと

やはりシリーズが盛り上がりません!

来月の鈴鹿までには何とかしてくれると期待したい、

そんなことを感じた公式テスト結果でした。




続バッテリーメンテ

日曜日にダメモトで始めたバッテリーメンテですが、

月曜日の夜にとりあえず充電器からバッテリーを外しました。

充電器に付いているボルトメーターを確認してましたが、

なかなか自信をもって充電完了と言える領域までは

いかないですね(・・;)


週末に相棒に取り付けするまでしばらくの間、

放置プレイになります。その前に現時点でのボルト数を

把握するべく、テスターで測ってみました。


結果は12.39ボルト。まずまずなのでしょうか?


あとは放置プレイで思った以上に放電が進んだり

しないか確認しつつ、

相棒に乗っけて様子を見たいと思います。

さて、どうなることやら・・・。



久しぶりに

こんなものを作ってみました。



「バンダイ 1/43 カルソニックインパルZ 2007」 

ご覧のとおり、プラモデルでございます。

日曜日にSUPER GTのレースライブを見ながら、

チマチマと作業しておりました。


いや~、プラモデル作るのなんて実に2年ぶりです!

きっかけは、たまたま覗いていたヤフオクで

見つけてしまったことなのですが、今時のプラモデルは

凄いですね。


コイツはすでに塗装済みで組み立てるだけ。

しかも接着剤もいらない優れもの!!プロポーションもかっこいい!


でも、一度やりだすと凝る性格が災いし、

室内などはできるだけ塗装するなど、

ちょろっとした事にこだわってしまいました。


結果として出来には大満足♪これまた先日ゲットした

「エブロ 1/43 ウッドワン アドバン クラリオンZ」と並べて

飾っています。

このシリーズは他にもSC430などがあるので、

ぜひ作ってみたいですね。