2013年11月のブログ|池袋に近い板橋「橋袋」の茶道の教場《月桑庵》~習心帰大道~
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

池袋に近い板橋「橋袋」の茶道の教場《月桑庵》~習心帰大道~

池袋にほどちかい「バシブクロ」なんて言われる地域の自宅で開いた茶道教室です。「もっと気軽に、ちょっと気楽に」を合言葉に、茶道体験教室「お茶会へ行こう」を催しております。

2016年2月8日より、櫻香庵月誧宗地改め碧夢庵道舜宗地となりました。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2013

  • 1月(21)
  • 2月(15)
  • 3月(20)
  • 4月(31)
  • 5月(51)
  • 6月(50)
  • 7月(37)
  • 8月(27)
  • 9月(32)
  • 10月(30)
  • 11月(20)
  • 12月(21)

2013年11月の記事(20件)

  • 【茶道】本当に真⇒行⇒草と発展したのか?

  • 【道具】織部の野望の画像

    【道具】織部の野望

  • 【茶道】稽古難民を救え!

  • 【道具】大好きな総織部~総織部皆具への夢の画像

    【道具】大好きな総織部~総織部皆具への夢

  • 【道具】瀧川恵美子先生の個展の画像

    【道具】瀧川恵美子先生の個展

  • 【道具】瓢の画像

    【道具】瓢

  • 【茶道】出し帛紗と古帛紗

  • 【茶道】千家の血脈

  • 【茶道】流派を問うことの無意味さ

  • 【茶道】道具を買うときは師に相談してから

  • 【道具】色紙箱

  • 【道具】欲しいものと揃えなければならないもの

  • 【茶道】数奇は好き

  • 【茶道】月桑庵道具メモ書き

  • 【教室】第八回 茶道体験教室「お茶会へ行こう」終了の画像

    【教室】第八回 茶道体験教室「お茶会へ行こう」終了

  • 【考察】ゲーミフィケーションからみる茶道

  • 【道具】旅箪笥宗和好の画像

    【道具】旅箪笥宗和好

  • 【教室】ご予約いただきました♪

  • 【茶道】炉開きはなぜ亥の月亥の日にやるのか

  • 【御礼】十月のご来訪ありがとうございました。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ