七飯男爵太鼓創作会 BLOG

七飯男爵太鼓創作会 BLOG

西洋農業発祥の地、北海道七飯町で活動する創作和太鼓の会
ウェブサイト【NEW】▶︎▶︎▶︎https://dtaiko.wixsite.com/home

★ DANSHAKU NEWS & TOPICS ★
ホットな情報はこちら!
https://twitter.com/home
基本情報はこちら!
https://dtaiko.wixsite.com/home

~予定公演~
2023年5月20日(土)音楽劇「よだかの星」@函館妙見寺
2023年6月**  和太鼓朗読劇「石川啄木記」@長万部

~出演募集中~
・コロナ禍に対応にした小編成(最小2名)で可能です。
・出演者の抗原検査実施など対策して伺います。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
『七飯男爵太鼓創作会 定期練習会』
和太鼓を通じた地域活動や、楽曲表現・継承活動中心の稽古。
▶︎毎週金曜19時~21時 @七飯町文化センターリハーサル室
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
『土曜たいこ部-Saturday Taiko Club-』
和太鼓や篠笛などを体験してみたい方向けの集いとして楽しく活動中!
▶︎第1・3土曜日 19時~21時 @七飯町文化センターリハーサル室
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
<見学・ご依頼などのお問い合わせ>
事務局→090-9744-6437/dadada_wadaikoあっとまyahoo.co.jp
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---

【出演報告】 

大沼日和~2日目オープニング


大沼の神様は太鼓がお好きでいらっしゃるようで
曇り空を吹き飛ばし快晴にしてくださいました。 


お陰で 

青空のもと

お祝いの演奏をさせていただくことができました。


 今年で2年目の

大沼日和。 

去年より多くのお客さまで賑わっていたように思います。 


 このイベント。

 実行委員はなんと4人だとうかがいました。 

こんなに大きなイベントを 

4人で動かしておられるとは 

大変なご苦労だと思います。 


 ただ・・・ 

4人でやっているわけではなく 

たくさんのボランティアさんがいらっしゃいました。 

学生さんもいました。


 出店の方も 

実行委員さんも 

出店者さんも 

お客さまも 

みんな笑顔 


 私たちも笑顔 


 会長は前日のリハで 

「笑顔の伝染ができるように!!」 

と言ってました。


 私たちが伝染するだけではなく 

私たちも伝染されていたように感じました。


 最高のスローな空間でした♡♡

 大沼日和実行委員のみなさま
本当にありがとうございました!!

(文責 あやこ)












【出演報告】 

道南うみ街信用金庫さま100周年記念 

「ごちそうSummerフェス」~第2日目~ 


 今日もオープニングを務めさせていただきました。 

理事長さま 

お忙しいのにお側で演奏を聞いてくださっていて
なんとありがたいこと・・・です。

 終わったらご挨拶にまできてくださいました。。


 日曜日で注目のイベントであるだけに 

とっても賑わっていた函館アリーナ。 

地域で活躍される信用金庫さんが 

どれだけ地域に愛されているか 

どれだけ地域貢献されているか 

今日のアリーナが物語っておりました。


 私自身 

いろんなことに気づけたこの2日と今日までのみちのり。 


 「ともに歩む 

変わる未来へ 

変わらない思いで」 

(うみしんさんスローガンより)


 続けるって大変なことです。

 うみしんさんの100年には程遠いですが、

 我々の会も40年超続いています。

 順風満帆ではない40年 

様々な波を越えて。 

そして 

今日たくさんのメンバーでステージにたつことができました。


 きっとどこでも誰でもそうですね。

 その度 

支え支えられ生き延びていく。 


 うみしんさんのように 

誰かの支えになれるような 

そんな会になっていきたいと思います。


 道南うみ街信用金庫さま 

ありがとうございました。 

そして 

おめでとうございます!

(文責 あやこ)


(2024.6.2の投稿、アメブロに載せるのが大変遅くなりました。大変申し訳ございません。)






【プチ出演報告】とご案内


道南うみ街信用金庫さま

100周年記念イベント

 「ごちそうSummerフェス」

 ~第1日目~


 理事長さまの開会宣言の後オープニングを務めさせていただきました。 


 道南うみ街信用金庫さまにとって特別なイベントに 


新生男爵太鼓チーム

そして 

特別な新曲を披露させていただきました。 


 そして 

嬉しいのは明日も 

オープニングをさせていただけること。 

この機会をくださったことに感謝しなくてはなりません。


 道南うみ街信用金庫さま

通称「うみしん」さま。

 今日、この日を迎えるにあたり

とてつもないご苦労があったと思います。

それなのに

会う方、すれ違う方

疲れた表情ひとつなく

みんな笑顔。

やさしいご挨拶。

この優しさで

こうやって

道南を100年守って下さってたのだなと思いました。


理事長さまのご挨拶と笑顔で会場を見守る姿が身に染みました。


この感謝の気持ちと

お祝いの気持ち

そして

「うみしん」さまの益々のご発展をお祈りしまして

男爵一同

明日、思いを込め、心わ込めて演奏させていただきます!


そうです。あしたもあります。

今日は運動会で来れなかった

いらっしゃいますよね。


明日も10:00~

函館アリーナでお待ちしております。


みなさまで

うみ信さまの100周年

お祝いしましょう♡


「ともに歩む変わる未来へ

変わらない思いで」

うみ信さんのスローガンです。

ジーンとします。

本当に暖かい素晴らしいイベントです。

(文責 あやこ)


(2024.6.1の投稿、アメブロに載せるのが大変遅くなりました。申し訳ございません。)














「それぞれの道を歩む季節に」「どこで生きることを選ぶか」…本作品が、どなたかの勇気になれたら幸いです。ご予約お待ちしております😊
🌟10:30函館公演:余裕ございます😇
🌟19:00七飯公演:お席少なくなっています
 
北海道新聞みなみ風さん、いつも感謝いたします。
作品のあらすじ、公演の思いも、沢山ご紹介頂きました🗞

========================================
【 受付中🎗音楽劇「よだかの星」】
-誰もが小さな光を出し、そして永遠に燃えてゆく-
2024年3月24日(日)
①10:30~11:30 函館市亀田交流プラザ
②19:00~20:00 大中山コモン
童話:宮沢賢治、作曲・構成・朗読:佐藤三昭
出演:マリヴロン楽隊
要申込:https://forms.gle/tnunBDyPca4VQqCr7…
1000円/高校生以下500円


【出演報告】~ちえのわ食堂~

4月2日は世界自閉症啓発デー
です!

函館でも
啓発イベントは行われており
その一環として行われた
NPO法人ちえのわさんの活動「ちえのわ食堂」にお声がけいただきました。

「みんなちがってみんないい」
金子みすゞさんの有名な詩~私と小鳥とすずと~の中の
有名な言葉。

出演前日のミーティングで
会長が教えてくれました。
歌もあるんですね。

みんなちがってみんないい
はずだけど
なかなかそうも行かない
世の中。

ちえのわ食堂さんは
そんな世の中の
あったかーい灯りになっているように感じました。

はじまりで「太鼓きらい~」って耳ふさいでたおともだち。
終わった時には太鼓と仲良しになっていました。

何よりスタッフさんが
とても楽しみにしてくださっていて
本当にありがたい日でした。

ありがとうございました♡

ちえのわ食堂は毎月第2日曜日
開催されています。
みなさまも是非
このひだまりに足を運んでみてくださいませ・・・
https://tunagarichienowa.wixsite.com/chienowa
(文責 あやこ)







【出演報告】~函館西部児童館~卒業・進級おめでとう会~

道南のみなさま
昨日の雪かきのおつかれありませんか?

楽しそうに降ってましたね。

そんな昨日。
雪もここ一番のお祝いの中
函館西部児童館さんでは
「卒業・進級おめでとう会」
が開催され、お祝いの場にお声がけいただきました。

今回は
太鼓のマジックショー🎩
牛の女の子が太鼓になる瞬間はお見せできませんでしたが
 太鼓は神様や亡くなっしまった人や動物、ものや建物の魂などなど
見えないものと繋がることができることをお伝えしましたら
みんな感じてくれていました。
そして
太鼓の声を聞いてくれていました。

目をつぶって
一生懸命感じてくれていました。

この先
疲れたり
嫌なことがあったら
今日のこと思い出してみてもらいたいです。

私たちはいつでもみんなを応援してるよ。

本当に暖かい児童館の空気。
お祝いのお赤飯。
児童館の空間も職員さんもあったかくて
みんな来やすいね。
ぜひ函館地区にお住まいのおともだちは
いってもらいたいです。

函館西部児童館のみなさま
ありがとうございました。

※動画は昨日の演奏曲のひとつ
「めぐみ(作曲:佐藤三昭先生)」の1部です。

歌詞そのもの、田んぼの豊作を願う曲ですが
人生の豊作を願って歌っています。(大好きな曲のひとつです)

(文責 あやこ)


【出演報告】~保育園年長組ワークショップ

こんな日が来るなんて・・・

その日は
5保育園の年長さんが集まってお泊まり会。
(この時点でウキウキしますね♡)

その中の
「太鼓ワークショップ」として
お声がけいただきました!

総勢80名・・・
どんなふうになる?
みんな最後までもつ?
なんて
ワクワクとドキドキをたないて
いざ!

「こんにーちはーー!!」
あれれ
芸人さんのような元気な挨拶と共に
体育館に入場のこどもたち。

「かわいいー!」
「おっきいー!」
「これなにー?」
「しってるー!」

私たちの声がけに
真剣に考え、答え
かわいいお口で
立派な自分の気持ちや思いを伝えてくれました。

何より
太鼓に興味津々。

大きい太鼓が良かったのに
おともだちに取られちゃって
本気で悔しがる子。

小さい太鼓がかわいくて
「太鼓の赤ちゃん、ミルク飲むのかな」って
赤ちゃんの成長を気にしてくれた子。

太鼓は
赤ちゃんも大人も
みんなが優しく可愛がってくれたら
大きく優しくなれるんだよ。

この日のこと
思い出の1ページに刻まれますように・・・

そして。
こどもたちもすごく楽しそうにしてくれてたけど
先生たちが
全力で楽しんでくれてました。




お声がけくださった
保育園さま。
貴重なお泊まり会の時間を太鼓ワークショップにあててくださり
本当にありがとうございました!

文責 あやこ
【出演報告】
〜Jimo豆腐Soiaさま初売り〜

どうしても
初売りで有名な仙台に住んでいた名残で
「初売り」の言葉に弱いあやこです。

そんな
今日は
創業95年目に入ります
日ノ出食品〜直営店舗
Jimo豆腐Soiaさまの初売りにお声がけいただきました。

本日の七飯は風が強く道路はブラックアイスバーン…
にも関わらず
スタッフさんが今回のためにと朝からステージを作ってくださり、
たくさんのお客様と
日乃出食品の社長さまはじめ
スタッフさまの前で演奏させていただけました。






1年の始まりに
太鼓の音色はいかがでしたでしょうか。

お呼び下さいました日乃出食品さま
寒い中聞いてくださったみなさま
本当にありがとうございました。

今こうして生活し
太鼓を打てる環境に感謝しながら
今年も
たくさんの皆様に太鼓の音色をお届けできるよう
精進して参ります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


(文責 あやこ)
【御礼】

今年も1年
七飯男爵太鼓は
なんとか走りきれました。

いろんなことがありました。
危うげなことも
素晴らしい体験も。

先日
最後の打ち納めをしまして
文化センターを後にしました。

私達が
今日このように
みなさまへお会いできているのには
私たちの地域活動の意義を、深いところで理解くださっている
皆様の存在のおかげであります。

また
曲のご提供と演出のご指導からたくさんのお力添えをいただいています
作曲家の佐藤三昭先生

場所をお借りしています
七飯町文化センター、大中山コモンと関係者のみなさま

お声がけくださる主催のみなさま

演奏を聞いてくださり、応援して下さるみなさま

メンバーそれぞれの存在

メンバーの家族の理解

そして
いつも側にいてくれる
太鼓·篠笛·鉦·などなど………

一人でもひとつでも欠けてしまうと
七飯男爵太鼓創作会ではありません。

最近
「男爵さん頑張ってるねーよく見るよ」なんてご声援いただくのですが
この状況にいれることは
感謝でしかありません。

会場に足を運んで下さる皆さま
読んでくださってますあなたさま

今年1年
本当に本当にお世話になりました。
来年は
龍年

川田龍吉男爵の年であります。

ワクワクが起こりそうな予感アリアリです。

来年もどうぞ
よろしくお願い致します。
(文責 あやこ)


〜七飯男爵太鼓創作会〜
(文…あやこ)
【出演報告】ワークショップはこだて〜クリスマス会

今年最後の出演報告です。

4年ぶりのワークショップはこだてさまクリスマス会に
お呼びいただきました。

受付には
手芸クラブのみなさまの作った
かわいい〜クリスマス飾り。

乾杯の
利用者さまの言葉に
開催できる喜びと感じたとともに
お声がけいただいた感謝の気持ちが溢れました。

職員さまも
利用者さまも
こうやって
開催できることを喜んで
楽しんでいらっしゃったように感じます。

あたたか〜い手拍子と声援で
応援をいただき
クリスマス会に花を添えさえていただきました。

ワークショップはこだてのみなさま
ご利用さま
本当にありがとうございました!




イエス・キリストは
当時感染症に苦しみ隔離されている患者さまに触れ
愛を注いだと言われています。

今年いちねん
いろんなことがありました。
男爵太鼓でも
いろんなことがありました。
今日こうしてみなさまの前に立たせていただけているのは
みなさまの
ご協力のお陰であります。

この場をお借りしまして
本当に本当にありがとうございました。

まだまだ
七飯男爵太鼓は
上へ
前へ
進みます。

今後とも
どうぞよろしくお願い致します。

(文責:あやこ)