七飯男爵太鼓創作会 BLOG -2ページ目

七飯男爵太鼓創作会 BLOG

西洋農業発祥の地、北海道七飯町で活動する創作和太鼓の会
ウェブサイト【NEW】▶︎▶︎▶︎https://dtaiko.wixsite.com/home

【出演報告】南北海道知的障がい福祉協会〜ふれあいらいぶ2023

今年は
ホワイトクリスマスだな…
なんて
呑気なことを思う
道南のひとり

雪の被害に遭われている
地域の方々を案じてしまいます。

そんな昨日のこと!

北斗市のかなでーるで開催されました
ふれあいライブの
トリをつとめさせていただきました。

会場下見に入った時点で
ステージを楽しむ純粋な後ろ姿の利用者さまと
微笑ましく見守る職員の方々を見ただけで
何でかあったかい涙が出てくるのです。涙腺が壊れたのでしょうか(いいや、昔からです)。

実にこちらのライブも
4年ぶりの開催だそうで、
職員さんの意気込みと
利用者さんの楽しみから
再開の喜びから溢れ出ていました。

それでも
本当は会場びっちりになるはずが
アレとアレでアレしてしまって
来られなかった方もいらっしゃったと伺いました。

ですから

ぜひ
今度は
皆様のもっとお近くへ
音のプレゼントをお届けに伺えましたら嬉しいです!

実行委員の皆様には
本当にお世話になりました。
「太鼓をみんなにきかせたい」という思いで呼んでくださり
たくさんお手伝いいただきました。

みなさまの心に何かを感じてもらえることができたら本望です。

この度は
本当にありがとうございました!




さぁ次へ!
明日ですよ〜


とてもありがたいことに
今月は
年末まで
お声がけいただいております。

私たち
出演Aチーム(BもCもないけど)
現在は
少人数編成になっています。

なのに!

あの佐藤三昭先生より楽曲演奏のご承諾とご厚意をいただいているために
バラエティーにとんだ演目がたくさん!

なんてったって
七飯男爵太鼓「創作会」ですから!

これからの
忘年会や新年会、イベントの余興など
さまざまなシーンに合わせた演出のご提案が可能です。

太鼓団体なのに
太鼓だけじゃない
こんな太鼓団体
なかなかないです💕

道南、東北の偉人から
お囃子
クリスマスソングまで。。

まずはご連絡いただけたらありがたいです。

✩✩お待ちしております✩✩
【出演報告〜侑愛荘さま忘年会】

冬まっしぐらの今日このごろ

12月はあっと言う間ですね。
もう2日。
そんな今日。

侑愛荘さまの忘年会にお声がけくださり
お祝いに花を添えさせていただきました。




今日の日をみなさん
心待ちにしてくださったんだそうで
職員さんは正装、入所されているみなさんはきれいなお洋服。
玄関には
皆様の笑顔の写真。

特別は日に
お呼び下さったことに改めて感謝でした。


本当に本当にありがたい時間を
ありがとうございます!! 
素敵な年末を…
いつまでもお元気で……
【出演報告】
大沼湖水まつり~令和5年7月30日(日)

実に106年も前からある
伝統のお祭り。(明治39年~)
慰霊祭で流れる灯籠の景色は
心が洗われます。

吹奏楽や三味線、カポさんの優しいうた、
傍らではおどけ箱さんの驚きいっぱいの素晴らしいパフォーマンス。
まるで夏フェスと慰霊祭が良い具合に混合されたような中
私たちは2日目に出演させていただきました。

お祭りが始まった1906(明治39)年は
我らが川田龍吉男爵が函館どつくの再建で北海道にやってきた年でもあります。

きっと男爵も来られたであろう
この地で
106年後
素敵なおふたりによるあなたさまの歌、
女子が「男爵」を掲げた法被を着てあなたさまを讃える曲を演奏しているとは
夢にも見なかったでしょう。







でも
これが現実。
ちゃんと受け継がれております。
こうやって演奏できているのは
主催の七飯大沼国際観光コンベンション協会みなさま
はじめ
七飯、大沼を守ってくださっているみなさまのおかげであります。
ありがとうございます。

この100年先も
この場所でお祭りがありますように・・


【夏の活動報告~その2】
七飯音頭講習会~2日目
本日終了しました。

前回に続いて来てくれた方
今日初めて来てくれた方

強制ではないのに集まってくれたことに
感動しました。

終わっても帰らないで
太鼓を打ってる子

リズム通りに打てなくて
泣いちゃった子

今日のこと
絵日記にするのー!って教えてくれた子

自由研究にするって
太鼓の絵書くって
太鼓の写真を撮ってた子

そんな思いと
私たちの演奏のプレゼントを聴いてくれていた表情と目。

全部思い出になりました。





七飯音頭がなければ
今日のこの出逢いはありませんでした。
七飯音頭があれば
出逢いの場ができます。
懐かしい気分になれます。
やっぱ、七飯イチバンだよねって思えます。

私たちは
七飯音頭を絶やさないため
太鼓部分の講師役をいただきました。
太鼓のリズムを勉強していただきました。
講師がいるだけでは
七飯音頭は引き継がれません。
引き継いでくれる人、こどもたちがいるから引き継げるのです。

本当にありがとうございました。

今日覚えてゴールではなく
今日がスタート。
今日覚えたこと、自信もって披露して
「なに??かっこいい~!えっ七飯音頭なんてあるんだー」って七飯音頭を知る人を増やして下さい。
人と人で
繋ぎましょう💕

ステキな夏の思い出になりますように・・・
私はなりましたよ!
ありがとうございます。

「文:あやこ」
【出演報告】
 7月21日(金)
社会を明るくする運動~第31回市民のつどい

私の勘違いによりご案内もせず
密かに(ではありませんが)出演させていただいておりました。

函館保護司会さま主催による
市民のつどい

みなさま
社会を明るくする運動ってご存知ですか?
実は
全国規模で行われている運動なんです。
(詳しくはこちらを・・・法務省ホームページhttps://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo03_00103.html)

「犯罪や非行を防止し、立ち直りを
支える地域のチカラ」をテーマに啓発活動を目的として行われている運動です。

この度、ご縁をいただきまして
市民のつどいの大トリを
努めさせていただきました。







正直な話
「保護司」「更生保護女性会」の名前は聞いたことがあっても
その程度で
こんな素晴らしい運動があって、イベントをされていることを
初めて知りました。
ちょっと調べたら
実はいろんなところで目にした
「社会を明るくする運動」の文字。

市民のつどいでは

高岡幼稚園の園児のかわいい発表から始まりや民謡などの披露がありました。

そしてそして
スタッフさんの
愛に溢れた会場に
挨拶するだけで涙がでそうになるオーラ。
こちらが
保護司さんや更生保護女性会のみなさまでした。

こんな
私が言うのもなんですが、
市民のつどいや
活動をされている方々のこと
もっと広まってもらいたいです。

スタッフのみなさま、
ご来場くださった方々への感謝と保護司活動に関わるみなさまへ敬意を表して

本当にありがとうございました!

※きっと来年もあるので
その時期には
社会を明るくする運動や、市民のつどいのこと、ちょっと気にしてみてくださると嬉しいです。

(文:あやこ)
~七飯音頭講習会~太鼓編

本日7月19日(水)18時30分より
文化センターにて
七飯音頭講習会の太鼓講師を努めさせていただきました。



講師の依頼は会長だってのに    
ちゃっかりついてっちゃう私たち・・・

どんな子たちがきてくれる?
誰も来なかったらどうする?

なんて
ウキウキソワソワしてた私たちの予想に反して
たくさんのこどもたちが来てくれました。
そして
覚えてくれるのが熱心なことといったらもう。



嬉しくでて曲やっちゃいました。

この伝統音頭、七飯町にとってすごい無形財産だと思います。
広まってほしいし
この先もずっと続いてほしい。

来てくれたおともだち
送迎してくれた父母のみなさま
教育委員会さま
ありがとうございました。


※また来週やりますのでお誘いあわせて、太鼓うちに来てくださいね※
来週は26日(水)18時30分~
七飯町文化センター、スターホールです💕
突然ですが

三木洋子さま
関係者のみなさま
「ドリーム愛ランド2023復活ママ祭10th」

4年ぶりの開催おめでとうございます!

今年は
「4年ぶりの~」が流行語大賞にノミネートされそうなぐらい
耳にしたり口にしたり・・

そしてなんと!
私たちはパフォーマーとしてこのおめでたい日のお祝いをさせていただくことになりました。

私たちの会にも「ママ」がいて
そのママがブログで、今回の思いを綴っています。

~誰かの為に何かをする、ということはエネルギーが必要でクリアしていかなければならない事満載だと想像します。。
1人一人向き合わなければならない問題や、出来る出来ない、得意不得意もありますが

協力し合えば、きっと、きっと!解決策が見つかる!~(一部抜粋)

本当ですね。
ママでもママじゃなくても
老若男女のみなさん!
いつも
本当にお疲れ様です!

そして
こんな大きなイベントを主催する
こちらもママの三木洋子さま・・

なんてパッションでしょう・・・

1人でも多くの方に元気と癒しをお届けできるように
8月11日までお稽古に励みます!

「ドリーム愛ランド2023復活ママ祭 」
8月11日(金・祝)10時10分(テンテン・この秘密はまたどこかで)スタート!
ベルクラシック函館

どうぞ
よろしくお願いいたします!





突然ですが
夏と言えば??

はい大正解!

夏と言えば
太鼓ですね!

おかげさまで
お祭りやイベントにたくさんのお声がけをいただいております。

「演奏は聴いてくれるお客さまのためにある」
を勝手にモットーに
日々練習に励んでいるわけですが・・・

はい!正解!
みなさま鋭いですね。
さすが男爵ファンクラブ。

そうです。
作曲家の佐藤みつあき先生が
はるばる宮城から
ご指導に来てくださいました!!!!!

金曜日演奏部隊と
土曜太鼓めんこちゃんチーム

どちらも
あつーく
笑顔あふれる濃厚な時間でした。

集中稽古と言えば
「スパルタ」「暑い」「厳しい」
なんて
そんなイメージですが

みつあき先生は
ほんとーうに
いつも褒めてくれて
褒めて褒めて伸ばしてくれます。

なので
「うれしい」「たのしい」「大好き」!なのです。

・・・( ゚ 3゚)

本当です。          

次みなさまにお会いした際には
グレードアップした「男爵さん」をお楽しみ頂けます。

みつあき先生
忙しい中
移動中まで
私たちのことを考えて下さっています。
感謝カンゲキ雨嵐です。

本当です!!





そして!
アトラクションにお悩みのあなたへ朗報!!

七飯男爵太鼓創作会では
みなさまからのご要望にお答えした
・スタイル
・規模
での出演が可能です。

ワークショップから賑わいの出演まで。
ゆりかごから墓場まで的なイメージで
お気軽にお問い合わせくださったら
幸いです💕

元気と笑顔のお裾分けをお約束します。
それだけでなく
太鼓は心身の痛みを緩和させてくれます。(※個人の感想です)

みなさまにお会いできる日を
楽しみにしております♥️♥️
【出演報告】
令和5年7月8日「土」
~あかまつ街道納涼祭~

感動の嵐でした。
💕良い天気
💕お客さまの数
💕暖かいお客さま
💕スタッフのみなさまの「復活させよう!」の思いが伝わりました
💕出店の方々、お客さまの笑顔がいっぱい
💕青い山と青い空

こんな大きなお祭りが
大好きな七飯町で開催されていること
そのステージの上に立たせていただいたことに
感謝がいっぱいです。

このお祭りを復活させよう!
商工会のみなさまの思いがなければ
今日の日はなかったかもしれません。

男の子たちが太鼓に合わせて踊ってくれていました。
お父さんがお子さんに微笑んでいました。
杖をついたおばあさんを若い方が支えていました。
浴衣をきておしゃれした女の子がおともだちとかき氷を食べてたのしんでいました。
おじいさんが真剣に見てくれていました。
お母さんがベビーカーを優しく揺らしていました。
おばあさんが孫の日差しよけをしていました。








まだまだありました・・・

これがステージから見えた七飯町です。
この先ずっと続きますように。

商工会のみなさまありがとうございました!

(あやこ)