原田千里断捨離チーフトレーナー(写真右)から、メッセージが届きました。
でも・・・
原田さん「ありがとうございます」
あれ。私には、身に覚えがないわ~。
にしくぼ「それ、私じゃないですよ」
原田さん「すみません、まちがいました・・・」
そんなキッカケで(笑)、断捨離®✕終活のすすめ 講演会にお申込みさせていただくこととなりました。
もう会場参加はいっぱいらしいです!
さすが。川畑のぶこさんと千里さん!
終活のすすめ。
誰もが避けて通れないことですし、自分ごととして、興味のあるテーマですよね。
..........
私も、緩和ケアに従事していましたから、いわゆる終活には、強く関心を持っています。
将来、私たちは星になるのですから、急ぐわけじゃないけれど、でもとても身近にあるハズなんです。
よく言うでしょう? 街角でのインタビューなどで。
「どんなふうに死にたいですか?」と聞かれると、
「ピンピンコロリ」がいいって。
ピンピンコロリって。
これはつまり、よく生きて・よく死ぬことですから、つまり、生きることと死ぬことはセットというか、手のひらと手の甲。
分かちがたいものです。生死一如。
今回、わかりやすく、終活というテーマになっていますが、そこに原田さんの断捨離が一枚かむ。
川畑さんのケアリングが差し込まれるわけですよね。
きっと、目からウロコ。
さらに、参加したあとは、私もせいいっぱい、がんばろう! という前向きな示唆をいただける体験になるだろうと予測しています。
これは、“今の自分”や“これから”を一緒に見直せる機会のひとつ。
難しく考えず、まずは気軽な気持ちで参加してもよいかもしれません。
動画参加は、まだイケル。
あなたもいかがですか?
↓↓↓
私は、まちがいメッセージが参加のきっかけ。
これも、なにかのご縁なんでしょう。
もしかして、あなたの参加のきっかけは、このブログからかも^^
断捨離®は、提唱者やましたひでこの
個人登録商標です。