2025年5月13日
「満月の特別なダンシャベリ会」。
今日の埼玉はあたたかく。
庭のあやめはそろそろ見納め。
代わりに、オルレイアが元気です。
..........
毎月の満月の夜に開催する
「満月のダンシャベリ会」!
今月もたっぷり断捨離のこと
お話させていただきました。
Aさま、Bさま。
ありがとうございました。
5月満月の
語らいは・・・
お二人とは、いろいろなことをお話ししていたので、ちょっと記憶が不確かなところ大ですが、もちろん、核は「断捨離」。
お話の中に、現状を愛し未来への熱がもりこまれていたように思います。
しっかりと地に足をつけながら (現実も大事にしながら)、日々を愉しんでいる様子が伺えました。
ご参加のみなさまには、いつも、力や喜びをいただく機会が多いのですけれども、今回のAさま・Bさまもそうでした。
あたたかい、エネルギーを頂戴しました。
感謝です。
「旅」の話
人生の航路も、旅に違いありませんが、お二人とも「動く」のがお好き。
中でも、最近、出かけrsれた場所やそこからの印象についてたっぷりお話しました。
北から南まで。日常の中に、旅があるのですね。
日本の起伏ある自然と文化、偉人に触れることは、なによりのごちそう。
住んでいる土地、訪れた土地を愛することができる旅は、とっておきの価値があります。
AさまもBさまも、旅をすることが、もうご自身の一部とお見受け。
行きたい所に、行きたい時に、行けるお二人になっていらっしゃる。
こんなにたのしいことはないですよ。
断捨離の入門者・初心者の方も「信じて期待せず」スピリットです。
動きたければ、動きたい時に動ける。
そんな生き方になっていく。
そして「その先」もあります!
人間関係の断捨離
人間関係についても、深い話題が出ました。
これはあくまでも仮定の話ですが、もし、あなたが、これまでずっと付き合ってきた人やグループに「なにかしらしっくりこない」ものを感じたとしたら、どうなさいますか?
がまんする?
飛び出す?
そのほか?
まずは、そのしっくり来ない感情を「味わいきる」ということを話しあいました。
違う表現をしますと「味わいつくす」ということですね。
つまり、しっくりこないことがあれば、逃げずに感情をみつめましょう。
味わいきって、味わいつくした先に、解決策は「自然と見えてくる」ハズです。
住まいを手始めに断捨離を続けていれば、いまの自分にとって一番よい解決策がおのずと浮かび上がってくる。
そんな感覚でしょうか。
..........
回り道におもえるかもしれませんが、私は、
・待てば海路の日和あり
・果報は寝て待て
を採用しています。
3人は無敵の数
断捨離が3文字から
なりたつように・・・
「3」は黄金の数。
朝・昼・夜
左・右・真ん中
太陽・月・地球。
つねに、第三の存在が
広がりと深みを与えます。
だから、満月のダンシャベリ会の
定員は2人にしているのです。
..........
今回も、アットホームな
おしゃべり会にさせていただき
本当に感謝です。
Aさま、Bさま。
ありがとうございました。
..........
こちらもよければご覧ください。
おしゃべり会の記事まとめました
〇満月のダンシャベリ会〇
..........
にほんブログ村の「断捨離」
ランキングに参加してます。
1クリックでの1票をどうぞ
よろしくお願いいたします。
断捨離info
満月の夜の無料ダンシャベリ会!
→くわしくは、こちらから。
今後のスケジュールについては
メルマガでいち早くお知らせ。
ご登録をお願いいたします。
↓↓↓