節分です。

鬼は外、こころの鬼になっている要らないモノも外です。

 

 

 

ごきげんさまです。

断捨離したら人生が変わった!ゲームに参加中の

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー、

岐阜の藁谷昌夕実です。

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

 

 

初めての方へ、自己紹介

断捨離って何?の方は、こちら

断捨離で人生を変えてみよう!ゲームのメニュー

 

 

 

今日は節分です。

我が家から7分ほどのところ、岐阜駅近くには、

毎年このような鬼が立ちます。

 

 
私にとっては、最も季節を感じるオブジェです。
 
助手席に乗った我が子が、この道を通る時、
目を伏せていたのがなつかしいです節分
 
 
【節分とは】

本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい、年に4回あります。

ところが、旧暦では春から新しい年が始まったため、

立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日でした。

そこで、立春の前日の節分が重要視され、

節分といえばこの日をさすようになったのです。

昔は、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、

さまざまな邪気祓い行事が行われてきました。

おなじみの豆まきも、新年を迎えるための邪気祓い行事です。

(「暮らし歳時記」さんより、引用させていただきました。)

 

 

 

我が家は、毎年節分に、この枡が登場します。

 
 
 
こどもの頃から、毎年、この枡にお豆を入れて節分を迎えていました。
結婚後、「同じものが欲しい、どこに売っているの?」と聞いたところ、
親が三重県四日市市の海山道稲荷神社で買ってきてくれたのです。
 
とても気に入っていますので、
年に一度登場するだけですが、
一生手元にあると思います。
断捨離対象ではありません(笑)
 
 
こどもの頃、毎年、三重県桑名市の大福田寺というお寺さんの鬼が複数で我が家を訪れました。
夕方、ほら貝を拭きながら鬼のいでたちで玄関に入って来るのですえーん汗
(なぜ我が家に来たのでしょう?)
とってもとっても怖かったです。
 
 
 
あ~、これも、
「いい子でいなきゃぐすん
と思って生きてきた理由の一つかしら・・・?
 
こう言われていれば違ったのかもしれません。
「いい子でいなきゃね。
自分の気持ちに正直に生きるのがいい子なんだよ!」
・・・と。
 
 
 
あなたの中の鬼。
それは、大切な大切なあなた自身のなかにも潜んでいることでしょう。
本当の気持ちに蓋をして、
我慢をたくさんしてきて成長してしまった鬼。


 
節分ですから、出しちゃいましょう。
鬼は必要ですが、節分のようにたまーに登場するだけで充分ですよね。


 
こころの中の鬼退治ってどうするの?
それはね、見るだけで鬼になってしまうような思いが張り付いたモノを、
えいやっと捨てること。
 
お豆を投げて、こころの中をスッキリさせるものいいですが、
後のお掃除が大変という方は、
お豆を鬼に向かって投げるように、
不要、不適、不快グッズを、えいやっ!と捨てましょう。
 
 
 
モノには思いが張り付いています。
モノを通して思考に変化を起こし、
人生をクリエイトしていくのが断捨離です。
 
 
節分、月曜日。
今週もみなさまにいいことが降ってきますようにドキドキ
 
 
 
 

あなたの1クリック、とても励みになります。

一押しいただけると嬉しいです♡  どうぞ、よろしくお願いします♡

          下矢印下矢印                下矢印下矢印

   にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ     

 

さいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

一日一善ひらめき電球 一日一断捨離キラキラ

口角アップでごきげんな一日をドキドキ

 

 

◆断捨離お茶会☆彡 (岐阜市わらや宅)

令和2年2月22日(土)2時~4時 

参加費:2,222円 

定員:3名  (残1名様)

◆ドウキョリアンズお茶会 (わらや宅)

〜おもに親と同居している方向け〜

同居のお困りごとをシェアして、断捨離でよりごきげんになるための会

2月18日(火)13:00~15:00 

参加費:2,000円 

定員:4名 (残3名様)

≪ドウキョリアントレーナー≫

かまたきみこさん

田中富士美さん

あらいゆきえさん

とりうみゆきこさん&伊藤京子さん

わらやまゆみ(我が家にて)

が5カ所で同時開催しますコーヒー

中村レイコさんもドウキョリアンですが、今回はお仕事の都合で不参加となります)

◆2020年断捨離講演会全国ツアー開催決定!
2020年3月31日(火) 大阪(大阪市内)
2020年4月10日(金) 高知(高知市内)
2020年5月15日(金) 沖縄(那覇市内)
2020年6月17日(水) 札幌(札幌市内)
2020年8月24日(月) 鹿児島 (鹿児島市内)
2020年10月15日(木) 東京(中央区)
☆開催時間 ※地域により若干異なります。
<大阪・高知・沖縄・鹿児島> 開場 13:30  開始 14:00  終了 15:30
<札幌・東京> 開場 13:00  開始 13:30  終了 15:00
◆断捨離公式YouTubeのお知らせ
断捨離体験談や、あなたに役立つ情報を、
どんどんアップしていきます。
是非ご登録ください♡ →
http://bit.ly/2RtGrki

◆2020年度、わらやまゆみ・カルチャーセンター講座の予定

5会場共、1講座(2時間) 2,750円 ×6回(半年)コースです。

お問い合わせは、各カルチャーセンターへ。

◆清州カルチャーセンター 第3金曜日 13:00~15:00 

   説明会 2/21 13~14時     講座  3/20スタート

◆可児カルチャーセンタ― 第4火曜日 13:00~15:00 

   説明会は終了。 申込受付中です。    講座  2/25スタート

◆津島カルチャーセンター 第3木曜日 10:15~12:15 

   説明会 2/20 10:15~11:15    講座  3/19スタート

◆蟹江カルチャーセンター 第3木曜日 13:30~15:30 

   説明会 3/19 13:30~14:30    講座  4/16スタート

◆近鉄文化サロン四日市  第2木曜日 13:00~15:00 

   説明会 4/9  13:00~14:00    講座  5/14スタート

 

◆一般財団法人断捨離

https://www.dansharizaidan.com/

◆BS朝日 毎週水曜夜9時 「ウチ、断捨離しました」

https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

◆断捨離®やましたひでこ公式サイト
https://yamashitahideko.com/

◆私の自己紹介動画です。

「お金も時間も自由もない爆発寸前の節約主婦からの脱却」

~人生を楽しむことができるようになった断捨離ストーリー~

          

◆断捨離®無料レッスン「秘密のプロセス」全5回

お申し込みは、こちらをクリック→(メッセージ欄に無料レッスンとお書きくださいね)

必要事項(お名前はニックネームでもOK)を入力してくださった方へ、翌日より5日間連続で配信いたします。

お気軽にお申込みくださいね。お待ちしておりますドキドキ

※何らかの事情で届いていない場合は、迷惑ホルダーをご確認後、お手数ですがから再度ご連絡くださいますと助かります。

 

                  「引き算」の美学、断捨離®