ようこそ♪
東京都大田区在住
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー
あらいゆきえです!
住まいを片づけたい方
夫婦関係を変えたい方
ごきげんに生きたい方
を応援しています
春ですね〜
桜前線が気になりますね〜
そして、
家族のモノが
気になりますね
ウチの夫の断捨離前線は
いかに…!?
なかなかモノを捨てない
タメコミアン夫
モノの保管場所が変わることを
とてもイヤがります
いざというときに
「パッと分からないから」だとか…
本当は、モノが少なければ
いつでも
「パッと分かる」のですが…
それは言っても分からない
体験してみないとね
私は、夫の書斎に関しては
ほとんど口出しをしません
捨てさせることもしません
では、
夫の溜め込みグセをあきらめたのか!?
いいえ、
そうではなく…
ひたすら、
自ら、余計なモノを
捨てたくなるような声かけ
をしています
例えば、
「平面に何もないと気持ちいいね〜」
「〇〇が無いとスッキリするかも〜」
「元気で暮らすには住環境が大切〜」
etc…
夫にとってのメリット
を強調します
分かっているのか
分かっていないのか
分かりたくないのか
分かろうとしていないのか
分かりませんが(笑)
たま〜に
こんなことがあります
「コレ、捨てる!」
朝、シャワーを浴びたあとに
夫専用のボディータオルを
自ら「捨てる」と言い
新しいタオルに入れ替えました
私、すかさず褒める
夫、喜ぶ
このようなことを繰り返しながら
さらに私の理想の住まいに
近づけていく作戦
このプロセスも
面白がると決めました
さあ、
家族のモノが気になるあなた
ご一緒に面白がっていきませんか?
まずは自分の断捨離を
1日5分から
本当はみんな
美しい空間が好きなはず
エイエイ、オー!٩( 'ω' )و
あらいゆきえの無料メルマガ
〜夢が叶う空間づくり〜
心を込めて毎日配信させていただいております



無料ステップメール(全3回)
あらいゆきえの秘密のプロセス
4日目にプレゼントがございます

今さら聞いちゃう!断捨離インタビュー
3月9日(火)10時~11時、Zoomにて開催します
片づけ迷子を抜け出すための
ゼロから始める断捨離®︎体験会
3月20日(土)10時〜11時半、Zoomにて開催します