○○つきは○○の始まり
どうも、お早うございます!
還暦を迎え早2年。
だけどもまだまだ新人バイトで御馴染み中村です。
突然ですが
タイトルの「○つきは○○の始まり」
何のことか皆さん、もうお分かりですね?
そう・・・
餅つきは正月の始まり
ですね!
やれ数の子だ、黒豆だ、ダシ巻きなんてチャラついたものに興味はないんですよ!!
初老にもなると悟るワケです。あぁやっぱり餅だなって。つきたてのお餅こそ正月なんだなって・・・
もちろん異論は認めますよ?そりゃあ好みって物がありますからね!
え?そっちじゃないんですか?
普通は嘘つきは泥棒の始まりだろって?
・・・なるほど確かにそうとも言いますね!
では嘘つきは地獄の始まりというのはいかがでしょうか?
私がオススメするのはこの漫画!
- LIAR GAME 10 (ヤングジャンプコミックス)/甲斐谷 忍
- ¥540
- Amazon.co.jp
ライアーゲームとは多額のお金を賭けて騙しあいの勝負である。
そんなゲームに半ば強制的に参加させられた素直で実直な女の子。神崎直。
最初の対戦相手はかつての恩師だった男。彼の嘘から直はライアーゲームで戦うことを余儀なくされてしまう・・・
あまり多くは語れませんが、この漫画の面白いところは必ず必勝法があるという事に尽きます。
一見、確率論的に考えてしまうようなゲームにも必ず必勝法があります!
まだ御覧になっていない方は是非一度読んでみて必勝法を探してみてください!
ちなみにこの記事の中にも一つ大嘘が隠れています。
当店の常連さんなら見抜けると思います!
もし、分からない方が居ましたら一度当店に足を運んでみてください!
・・・それでは、私は切実に正月が待ちきれなくなってきたので自宅のベッドでヒップドロップでもしようかと思います!
皆様よいお年を!
笑いの年の瀬
早いですね。びっくりしちゃいますね。
こんばんは。
ダンサンスタッフの志木です。
みなさん今年もいろんなことがあったと思います(´∀`)
楽しいこととか悲しいこととか…
でも年の瀬には笑っていたい


きのうのM1グランプリ然り

まぁとりあえずこれを見て一緒に笑ってください

この笑い転げる犬、我が家にもいるんですよ。
姉(24)がこういうの大好きで…
あちなみに姉はトイストーリーのバズマニアで、
しゃべったり羽根を出したりする等身大バズが2体いるんです。
道端に落ちてたそうですw
夢見がちですよね。笑
とにかくこの犬、画像で見るより実際怖い笑
最初は引きつり笑いから入ります。
で徐々に呆れ笑いになり、
最後はどうでもよくなって大笑いするんですねこれが。
それからせっかくだから笑えるマンガも紹介しておきます

ご察しのとおり、こちらが本題ですw
マンガ喫茶のブログですから

笑い転げながら年越しを過ごしたい、
そんなあなたにはコレ

聖☆おにいさん 1 (モーニングKC)/中村 光

¥580
Amazon.co.jp
って、もったいぶった割に王道すぎたかなぁ…
ていうかもしやこのブログ既出疑惑


まぁいいや。わたしの断トツのお勧めマンガですから

ブッダ様とイエス様が下界(立川)で同居しているという設定の
まさしく新ジャンルなコメディです。
宗教をこんなに笑いにできるなんて、さすが日本人w
ただ難点なのは、巻が進むごとに
ギャグが高尚

もうちょっと宗教のことが分かったらきっとおもしろいんだろうなー…
という話題が。出現。頻出。残念すぎる。
でもこれを読んだ夢見がちな姉も大爆笑してましたから。
姉は会社の部長とそのお子さんにも(私の)マンガ貸してるほどですw
ぜひぜひ、あなたも笑ってください



サンタさんは来るでしょうか…
- 街ではもう竹内まりやが歌いだしていますね!
- ワクワク半分、少々焦りを感じてます。
- スタッフの桑中です。
クリスマスと言えばサンタさんです。
- できればいくつになっても信じていたいものですが、
- 恋人がサンタクロースだったら
- 「もっと安定した職について欲しい」
- なんて、可愛くない事を思ってしまうかもしれませんね…。
- しかし!
- 信じる信じないは人それぞれ!
- 子供の夢は守るべきです。
今回ご紹介するのは、夢を守ってあげたくなる
可愛い可愛い女の子達が主役の
『苺ましまろ』1~6
- 苺ましまろ 1 (電撃コミックス)/ばらスィー
- ¥578
- Amazon.co.jp
アニメ化、ドラマCD化など大注目ですが、
原作を読んでる人はあまり見かけません
小学生の女の子が4人、高校生のお姉さんが1人で
ボケてはつっこんで、さらにボケてボケ倒す!!
そんなほのぼの系ギャグ漫画です。
見所は女の子達のリアルな小学生っぷり!
ファッションから会話まで、小学生丸出しです(笑
クリスマスの話も収録されているので、
まさにいまが読み時だと…!!!!
ちなみに、私はこれで笑い転げベッドから転落し
ひざに小規模な青あざをつくりました。
そのくらい面白いですよ!!(笑
ぜひ、今年のうちにまとめて読んでみてください☆
ではでは、靴下を用意してクリスマスを楽しみましょうっ
今年もあと3週間足らずですね~
こにちわ スタッフ 坂本 です
今年もあと3週間 師走のバタバタがそろそろ始まりますね
わたしくも年賀状をコツコツ作っております
これが けっこう疲れます 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
さと今回は作品紹介とダンサン祖師谷店の
店内案内をさせていただきま~す
まずは作品紹介ですが
今回は 〔銀と金〕 〔無頼伝 涯〕 の2作を紹介します
カイジ・アカギに比べてマイナーかもしれませんが
これが けっこう いけるんです
福本作品はほとんどが麻雀やトランプゲームですが
この2作は博打は一切なし
麻雀は詳しくないとついていけないところもありますが
この2作は純粋に 駆け引き だけを楽しめます
銀と金は所謂、裏社会の舞台、株の仕手戦や政治家との
裏取引などの駆け引きギャンブル勝負を
描いた作品で バッチリ 引き込まれますよ
無頼伝 涯 は 冤罪がテーマ
陥れられた少年・工藤涯の自らの無実を
証明する為の戦いを描いた作品です
凄い緊張感で これも バッチリ 引き込まれます
是非 呼んでみてください (=⌒▽⌒=)
ここからは店内案内をさせていただきます
祖師谷店では
プレミア漫画・懐かしの名作コーナー
というのがあります
このコーナーは 古き良き時代の漫画を揃えています
サイボーグ009 宇宙戦艦ヤマト 銀河鉄道999 など殿堂入り漫画ばかりです
実はけっこう 人気 あるんですよ (*^▽^*)
温故知新 でもないですが たまには どうでしょうか
と まあ 簡単ですが ご紹介させていただきましたが
今後とも 漫画喫茶ダンサン を宜しくお願い致します m(_ _ )m
師走に突入!!!
こんにちは!
ダンサンスタッフの上田でっす。
12月に入りまして、町はあわただしくなってきましたね
イルミネーションもとてもキレイです
そんな私はは、イルミネーションも見る暇なく
遊びほうけております笑
そんな私がご紹介する漫画は
えーーーー今更ですか。。。
とお思いでしょうが
・・・そんな事おもわずに、読んでみてください
面白いです
彼女が170センチ、彼が150センチと・・・・
身長差が20センチあるカップルのお話なんですが、
大阪のお話なんで、会話も関西弁なんですが、
なんともテンポよく話が進むんですよ
そして、
話の中に出てくるタコ焼きが美味しそうでなりません・・・・w
上田はまだ大阪に行ったことがないので、
この漫画をみて大阪に行きたくなりました・・・
ミーハーですみません・・・・。
とにかく!!
笑えるポイント満載のマンガです
ぜひ、ご覧ください
そして、関係ないネタを。。。。
みなさん、学生の頃に、生物のテストあったでしょ?
んで、微生物の名前、テストに出ませんでしたか?
アオミドロってゆう、コケ?みたいなやついたの覚えてませんか???
あれがテストにでて、上田は自信を持って回答したんですよ
返ってきたテストをみて・・・・・
○アオミドロ
×アホミドロ
ってなってました・・・・・
自分のバカさにショックを・・・・
その横に小さく ケアレスミス!って書いてあって
その意味が分からなかった私は、
ケアレ・スミス??
エアロ・スミスとかウィル・スミスのそ知り合いかと思って、
先生に聞きにいった・・・・
という話を昨日友達にしたらあだ名がスミスさんにまりました。
以上、スミス・上田でした。
寒い中 熱~く なりませんか !!
こんにちわ 勤務しはじめて3度目の冬をむかえる スタッフ 杉山 です
最近は ほんっっっとに寒いので 外出も億劫になっちゃってませんか
わたしくも御他聞に漏れず ついつい 家でマッタリしちゃってます
さて 今日は僕のオススメ漫画を矢継早に紹介しちゃいま~す
まずは め組の大吾 です
- め組の大吾 (01) (少年サンデーコミックス〈ワイド版〉)/曽田 正人
- ¥710
- Amazon.co.jp
これは熱くなれます
消防士に憧れていた大吾が 消防士になって型破りに困難な局面を打破していくっていう
内容なのですが なんといっても 大吾の気迫がこの作品最大のポイント
バンバン伝わってきるのが 燃えるな~って 感じる漫画です
スッ・・・ と入り込めちゃうし どんどん 読めちゃいますよ
2作目は シャカリキ です
- シャカリキ! (1) (小学館文庫 (そB-12))/曽田 正人
- ¥750
- Amazon.co.jp
め組の大吾 と同じ作者さん(曽根正人)の作品ですが
これが また かなり 熱くなれるんですね
おもいっきり簡単に説明すると
自転車好きな少年 野々村 輝 が ライバル達と シャカリキ になって
自転車レースに没頭していく という作品なんですが
なんといっても 野々村 輝 の ガッツ がたまらない魅力をだしているんです
野々村 輝 の生命力(躍動力) に 引き込まれて 応援 したくなっちゃいます
ここまで一本気な男も ちょっといないかな と思っちゃいます
3作目は 土竜の唄 です
- 土竜の唄 15 (ヤングサンデーコミックス)/高橋 のぼる
- ¥540
- Amazon.co.jp
警官が潜入捜査官となって麻薬ルートを突き止める っていうのがストーリーなのですが
この作品も 主人公菊川玲二の魅力に ついつい 引き込まれちゃういます
奇想天外な男で これはマンガの世界かな? いやいや こんな人も居るかな?
って思っちゃうようなところもあって なんにしろ 生命力が ゴキブリ並み なんです
麻薬の世界ってこんなんなの? っていうリアルなところもありますね
ストーリーも良いのですが 画がまた度迫力 ですので そちらも用チャック です
最後に紹介するのは 太郎 です
- 太郎 Vol.15 (小学館文庫 ほB 55)/細野 不二彦
- ¥650
- Amazon.co.jp
ちょっと古いのですが これはボクシング漫画でして
主人公 太郎 が 銀行勤めをしながら プロボクサーとして戦っていく というもの。。。
不器用な太郎が 会社勤めで多忙な環境の中 過去のコンプレックスを
払拭する為にボクシングでの結果(チャンピオン)を求め 一心不乱に 人生を追求していく物語です。
低温だがじわじわこみ上げてくるのもがある 人間味のある 作品 です
と まあ 長々と紹介させていただきましたが 気づけば男子が好きな作品ばっかでした・・・
次回は女子方面も紹介しようと思います (=⌒▽⌒=)
さむいですね
ヾ(@^▽^@)ノこんにちは!!ダンサンスタッフのゆうたです
最近マジで寒くなってきちゃいましたね
まあ冬は好きなんでいいんですけどね
そろそろコタツでも出して,ぬくぬくと過ごしたいですよね
まあうちコタツないんですなど・・・・
ってことでマンガ紹介いきましょうか
今回紹介するのは,
コタツに入りながら一気に読みたくなりそうなマンガ
バクマンです☆☆
少年ジャンプで絶賛連載中の,紹介する必要がないくらいの人気作です!!!
このマンガ本当に大好きなんですよね
僕の中では,今のジャンプはバクマンとワンピースとこち亀の三本柱です!
このマンガ,結構文字が多いんですけどなんか読みやすいんですよね
絵もめちゃくちゃキレイだし
読んでてすごいきもちいいんですよね!!
しかもマンガ業界のことがこれはHOW TO本かってくらいにめちゃくちゃ分かるっていう
魅力たっぷりなマンガだと思います!!
まだ読んだことない方はぜひヾ(@°▽°@)ノ
ってことで
みなさんインフルなんかに負けないで
冬をいっぱい楽しんじゃいましょう
ざわざわざわざわ
こんにちは。先日風邪を引いて、医者に行ったら細長い綿棒を鼻の穴に突っ込まれた四井です。
最近はインフルの影響で病院に行くと簡易検査が強制されるんでしょうかね。
綿棒のようなものを目の前に差し出され、「これを鼻の穴に入れますね」と言われたときは眼球が3倍に膨れ上がりました。
おかげさまで医者にあられもない顔を見られたわけですけども、可愛い子のあられもない顔を見れるお医者さんは少し羨ましいなとも思いました。
私事ですが、最近麻雀を覚えまして、ここんとこ週2,3回は雀荘に通うという見事に人間破滅への道を辿っています。
というわけで今日紹介するマンガはアカギです。
ああ、そういえば風邪を引いたのは雀荘通いで生活リズムが崩れ、食事もろくにとらなくなったからでした。
- アカギ (23) (近代麻雀コミックス)/福本 伸行
- ¥680
- Amazon.co.jp
麻雀をする以前は見向きもぜす、麻雀を覚えて初めて手に取ったのですが、一瞬でアカギの世界に引き込まれました。
アカギの知能、勘、センス、心意気、死生観・・・全てに圧倒されました。
麻雀のルールを知らない方にはちょっととっつきにくいかと思いますが、なんとなく分かるよという方は是非読んでみてください。アカギのような生き方に憧れること間違い無しです。(憧れるのはいいですが、実践してはいけません)
現在も鷲尾麻雀を連載中ですが、正直終わる気配がありません。
ちなみにアカギを参考にして麻雀を打ってるんですが、一向に強くなる気配がありません。むしろ振り込んでばっかりです。どうしてでしょうか?教えてください。
もう秋ですねー。
こんにちは。
連日、呑みあかしているスタッフの上田です。
何故か最近、呑みの誘いが多く。。
深夜から昼過ぎまで・・
おかげで1日がとても早いです。。
そんな上田がご紹介しますマンガはこちらです
7SEEDS
読み始めたら止まらなくなります!!
絶対なります。
私を含め、ダンサンスタッフもハマっている方、多数
簡単に説明するよ、しちゃうよー
主人公のナツは大好物のご飯をたらふく食べて、ねましたー
目が覚めるとー
小さな船に乗って大荒れの海に投げ出されましたー
同じように訳も分からず海になげ出された青年達と
行き着く無人島でなにやら、なにやら・・・。
あたしの説明だと余計意味分からないですか。。。?
これでも必死です・・・
とにかく読んで見てください!
個人的には嵐と花の関係が気になります・・・
そんな7SEEDSを是非ご覧下さい