世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」 -72ページ目

皇国の守護者

みなさまこんにちは。


ダンサン新人スタッフの辻です。


入ってまだ一ヶ月経っていない未熟者ですが、どうぞよろしくお願いします。



さて。


今回紹介させていただきますマンガはこちら。


『皇国の守護者』です。

世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」-皇国の守護者


東の島国である《皇国》が、突如攻め込んできた大国の《帝国》と戦う「大河ファンタジー」です。


戦う、といっても、主人公の新城直衛に課された任務は、味方を逃がすまでの時間稼ぎ。



いわばです。



圧倒的武力と数を誇る帝国軍に対し、新城はわずかな兵と剣牙虎(サーベルタイガー)たちと共に戦います。


なによりもこのマンガの魅力は「軍事」。勝つ為には手段を選ばない、新城の作戦はまさに圧巻です!



佐藤大輔の同名小説が原作ですが、マンガ版は五巻までですのでお手軽に読めます。


ただ、その内容の濃さは凄まじいです。



ダンサンをご利用の際は、ぜひお読みください。


野球最高!

みなさんこんにちは。


高校卒業してからみるみる太ってきているスタッフ椎野です。


さて今日僕が紹介するマンガはこれ!


MAJOR(メジャー)

少年サンデーコミックス 満田 拓也


世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」-MAJOR メジャー
\420 Amazon.co.jp


この漫画・・・・激アツです!!


主人公 茂野 吾郎(旧姓本田 吾郎)を中心とする青春野球漫画なんですが、このマンガは主人公が野球をはじめた幼少期から大人になってメジャーでプレイするまで(現在持続中)が描かれています・・・


普通の漫画だと甲子園の時だけだったりしますよね!? ここが他と違う!と僕はおもいますww


もともと野球の天才・努力の天才だった吾郎は小学校のリトルリーグで投手の命である肩を壊してしまいます叫び


しかし 俺には野球しかない!と決意した吾郎はなんと・・・・・・この先はいえません!なぜかというと僕が説明するより読んでもらった方が感動するからです!


 そのほかにも 小学校時代の野球ならではの青春、中学野球での青春・ライバルとの戦い・高校でのレギュラー争いをかけた戦い、プロでの青春・戦い・・・もうすべてが青春!


最近まで高校野球がテレビで放送されてましたね!


なんかアレを見ると青春だなあって思いますが、大人になっても青春できるんですね!ドキドキ 



ちなみに僕も中学まで野球をやっていて吾郎のように肩を壊してしまい、高校で野球をするのを断念してしまいました・・・あぁ吾郎のように・・・この先はやっぱりいえませんw 


とにかく読んでください!


オススメです!


ただそこにあるもの


みなさんいかがお過ごしでしょうか?

お盆休みをいただいて、久しぶりにバイトに復帰したスタッフの四井です。



今日は甲子園の決勝戦を見ていたのですが、9回表の攻防には涙無しでは見ることが出来ませんでした。



なによりもインタビューが良かったですね。



最近は夜になると、蒸し暑さでクーラーをつける機会が少なくなって、なんとなくですが秋の気配がゆっくりと近づいているのかなという気がします。



個人的には日に日に太陽が出ている時間が短くなるのが悲しいです。



今日はそんなセンチメンタルな季節にピッタリな漫画を紹介します。(強引ですが世間話から漫画紹介にもっていきます)

3月のライオン 3 (ジェッツコミックス)/羽海野 チカ
¥510
Amazon.co.jp

作者はハチクロでおなじみの羽海野チカさん。


裏表紙に「様々な人間が、何かを取り戻していく優しい物語です」と書かれているのですが、僕はその文章にいたく感銘を受けました。


この漫画からは強烈な人間臭さが放たれています。


人の優しさも暖かさも卑しいところも汚いところも・・・。


綺麗なところも醜いところも含めての愛おしさ。


読んでいてたまに うっ となる瞬間があったりして、一気に読める漫画ではありません。


余談ですが、2巻の終わりに、主人公の男の子が、空に向かってどす黒い気持ちを叫ぶシーンは圧巻です。


是非ご賞味あれ。



ドラクエ ダイの大冒険!

みなさんこんにちは。



夏が結構好きなのにあまり外に出ないスタッフの黒澤です!




さて今日はゲームの名前でも非常に有名な

ドラゴンクエスト ダイの大冒険というマンガを



紹介したいと思います。↓


ドラゴンクエスト―ダイの大冒険 (1) (ジャンプ・コミックス)/三条 陸
¥410
Amazon.co.jp

今ドラゴンクエストは9まで出ていますが、




このマンガのRPGのゲームは出ていないのです。





スクエニさんゲーム化お願いしますニコニコ





さらにこのマンガは今でもすごく人気があるのですが、





アニメなども打ち切りになってしまっています(当時視聴率は10%前後だったらしいのですが、某会社の番組総入れ替えの巻き添えになり、なくなってしまいました)





アニメ完結してませんガーン




人気があるだけにゲームがないことや、




アニメの終わり方がすごく残念です・・・。




そんな事になるんだったらおもしろくないんじゃないの?




などと言われそうですが、



そんなことはありません





おもしろいハズです!(笑)




みなさん是非読んでみてください!!




ダンサンスタッフ黒澤にひひ

夏だ!海だ!海賊だ!

こんにちは!
なんだかパッとしない天気が多い夏ですがみなさん、夏休みはどう過ごされていますか?
花火?帰郷?ロックフェス?
いろいろあるとは思いますが、どこかのアンケートによると今年は「自宅でのんびり」が一番多いようです。不況のせいなんでしょうか。
まあ家でのんびりも素敵ですけど、


旅行とか・・・行きたいですねえ・・・得意げ


できれば空気が美味しくて、食べ物も美味しくて、時間の流れがゆったりとした・・・


そんな楽園・・・!ラブラブ



というわけで、今回紹介する漫画は「ヴィンランド・サガ」!

ヴィンランド・サガ 1 (アフタヌーンKC)/幸村 誠
¥590
Amazon.co.jp

世界のどこかにあるという楽園を夢見る、海賊の物語ですドクロ

海賊の出てくる漫画といえば真っ先に「ワンピース」みたいなのを想像される人は多いと思うんですが、これはかなり違います。


なんせこの漫画は、11世紀の北欧を舞台とした歴史漫画なのです。リアル志向です。

この漫画の海賊は略奪はするし、村は焼き払うし、無抵抗の村人も躊躇無く殺します。((((;゜Д゜)))ヒイイ

彼らにとってはそれが普通で、そこに何の疑問もありません。


そういう価値観の違い、文化の違いをはじめ、その時代の人々の生活や当時の風景などが圧倒的画力で描かれていて、歴史好きや北欧マニアならもちろん、そうでなくとも興味深く読めること間違い無し!


また、以前「プラネテス」という名作を描いた作者だけあって、ストーリーの面白さも折り紙つきです!
小さな村の少年に過ぎなかったトルフィンが、いかにして父の仇であるアシェラッドの率いる海賊船に乗り込み、死と隣り合わせのヴァイキング生活の中でどう成長していくのか・・・!えっ


巻数を増すごとにどんどん面白さが増していって、こんど出る8巻なんかとんでもない事になっています!
本当、漫画好きでよかった!と思わせてくれる作品です。

是非、読んでみてください。

ちなみに海賊は現代にもいて、ハイテク装備満載の海賊船で襲ってくるそうですよ。恐ろしいですね・・・


スタッフ 原

うずまき

むしむししますね。





冷夏といわれていますが。








むしむししますね。




こんばんは。









むしむししますね。





ダンサンスタッフの神山です。




もう夏ですね。





夏といえば怪談





怪談といえば稲川淳二







と言われがちですが、過去にグッドデザイン賞を受賞していることや



80年代~90年代初期までリアクション芸人としての立ち位置を持っていたことは



僕のような20歳前後の世代には、意外にも知られていません。




特にブログとかでなんですが、「意外にも」という字を 


「以外にも」と書き間違えしまう人の多さくらい意外。



あれってなんなんですかね





それは置いておいて



まあ、ダンサンには永久保の「生き人形」とかは置いてませんので




淳二つながりで




伊藤潤二の作品を紹介します



「うずまき」



世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」-uzumaki




アマゾン御大にはもう新品が無いみたい

中古だけ



ダンサン用賀店にはありますよ。

経堂店にはあるんでしたっけ?



で、この「うずまき」



海の近くにある黒渦町。



なんの変哲もないただの町だったはずなのに

ある日を境に突然異常な事が起きはじめる



初めはつむじ風が多く見られた


草木も水も土も渦を巻いた


そのうち人も狂い出した



ヒロインの周りで異様なことが起き始めた


ある人は渦におびえ


自分の指紋を切り取った


ある人は渦に異常までの神秘を感じ


渦のあるあらゆるモノを収集し


更には自らの身体でも渦を表現し出し


桶に渦を巻いて死んだ


火葬したら煙が渦を巻いていた




町中でおかしな事が起き始めた


黒渦町は次第に大きな渦に巻き込まれていく・・・




といったわけの分からない話です



ただ、ホラーなのに発想や展開が異常すぎて逆に笑ってしまうという



まさに僕好みのホラー漫画


まあ、グロテスクなんですけどね


日野日出志

楳図かずお

古賀新一


あたりをベースに

今っぽい漫画の感じがあるため入りやすく


そしてやはりユーモアさも忘れてません


完璧にギリギリを狙ってますね まさに羆落としですよ



そして伊藤作品の女性陣の以外な美貌ぶりは必見


富江だけじゃないんです富江だけじゃ


うずまきのヒロイン桐絵もいい感じです


ストーリー上、髪型が変わるのですがそれもいい


何か作者が桐絵を違う髪型でも描いてみたくなって


敢えて変えたんじゃないかと思いました


あと、桐絵の彼氏は秀一くんというのですが


なんか私の友人にとても似ているのです


秀一君だけずっと渦に違和感を感じていて


終始渦に警戒しているのですが


その様になんともわらってしまいます



そんなうずまき


気持ち悪いのとかニガテな人は読まないほうがいいと思いますが


そうでない人は読んでニヤニヤすればいいですよ








お前も間違ってんじゃんと思ったアナタはエライ



むしむししますね。


夏ですね。


三つ子の魂百まで・・・?

こんにちは(^∇^)

蚊に愛されすぎてほとほと困っておりますスタッフ志木です。


さてしかし夏ですねビールキラキラ

お盆も近づき・・

旅行へ行ったり実家に帰ったりの予定があると思います音譜


わたしは実家に帰る予定なんですけどね、

わたしの親戚は最近ベビーラッシュなんです。

ここ1,2年で生まれた赤ちゃんは1,2,3,...

エッ・・・6人!!!?

少子化と言われているこのご時世になんとも頼もしい限りですえっ



でもでもここに、最強の赤ちゃんがいるんですよ!!

ママはテンパリスト 1/東村 アキコ
¥780
Amazon.co.jp


ほらもう最強な雰囲気と風格が漂ってませんか?笑

最近テレビなんかでも取り上げられて話題になっていますが。


こちらのマンガ。


ごっちゃんの育児エッセイ漫画です。


ごっちゃん・・


なんせ最強です。


単純に赤ちゃんだからこそのおもしろ行動はもちろんですが。

彼は明らかに狙ってる!!!

生まれながらにして笑いの神が憑いています!


まぁこの親にしてこの子あり、みたいなところもありそうですが得意げ



すっかりごっちゃんのファンになってしまったわたしは

実家の母に2冊セットで買って送りつけてしまったほどです。

まぁ読めと。絶対好きだからと。


案の定はまっちゃってるようですよにひひ


みなさんもぜひぜひ読んで

ほのぼのしながら大爆笑wしちゃってください音譜



てんとうむしスタッフ志木てんとうむし

元気ハツラツ!!

皆さんは小学校の頃どのように過ごしていましたかはてなマーク





僕は昆虫を追いかけ 真夏にともだちと外で走り続けていました笑





今思うとあの頃は 限界の無いエネルギーの塊でした。




こんばんは 新人りょーへーです。





今日紹介するマンガはこれ!


         浦安鉄筋家族!

         \420 amazon 浜岡 賢次 秋田書店


主人公 大沢木 小鉄を中心にエネルギー120%の小学生が浦安中をかけめぐるお話ですビックリマーク


いやー青春!っていうにはまだ早いけど 小学生のころの「夏休み」って今に比べてものすごくデカイビックリマークものでしたよね!?き  





このマンガの中にも夏休みがテーマになるお話が多々あって、夏休みが来ると小鉄の体が「夏休みモード」になって寝ないでずぅーーーっと遊び続けたり、大怪我しても夏休みパワーですぐ治ったり・・・叫び







僕はこのマンガを読んでいるうちにいつのまにか自分も同じようなテンションになっていたりもしますアップ



みなさんも是非このマンガをよんで小鉄から元気を貰ってください!!!!



                








スタッフ椎野


クロスゲーム映画化!!

はじめまして。  




スポーツ大好きむなぞーです。




最近やっと仕事に慣れましたアップ




今回オススメするのはこれ目


クロスクローバーゲーム 小学館 あだち充



世田谷のマンガ喫茶「ダンサン」-クロスゲーム


¥410 amazon.co.jp



タッチ、H2に懐かしさを感じた今日この頃。





久々に帰ってきた青春野球ストーリー!!!





主人公の樹多村光がいろいろな不幸や出来事を乗り越え





成長していきます!





3年前の夏・・・自分も甲子園を目指し白球を追いかけていました。





結果は県大会準優勝・・・あと一歩でした。





でもみんなで目標に向かって頑張るってホントいいことでしたよドキドキ





野球マンガは人に元気とやる気を与えてくれます!!!!





そしてこのマンガを読んで青春しちゃってください星





どうぞご覧ください本






ダンサンスタッフ宗像







こち亀ドラマ化!!

みなさんこんにちは。


やっと仕事に慣れてきたダンサンスタッフの黒澤です。


タイトルを見るとすぐ内容がわかってしまいますがファン待望の


こちら葛飾区亀有公園前派出所のドラマ化決定です!!

相変わらずタイトルが長いです。

こちら葛飾区亀有公園前派出所 163巻 (ジャンプコミックス)/秋本 治
¥420
Amazon.co.jp
大半の方はこのマンガもドラマ化も知っていると思いますが、一応ご報告致しますパー

さてこち亀の感想を一言で言うと結構マニアックなマンガと言えるかもしれないです。


もう30年程連載されており、こち亀の中での昔話は

今の20代では全くわからない内容だと思います(笑)



こち亀のマンガのジャンルは勿論ギャグマンガになると思いますが、


稀に感動する話が混ざっているのですが、


この感動する話もこち亀の魅力の一つだと思います。



そして全ての世代が読めるという素晴らしいマンガですひらめき電球





このマンガは特に当店でも読んでほしいもの一冊です!




なぜなら・・・・・こんなに巻数がでていると買えないですよね(笑)





なので是非当店にきて頂き、読破しにきて下さい!!!!











ダンサンスタッフ黒澤ニコニコ