今年もありがたいことに多くのかたからシュトーレン焼きますか?というお問い合わせをいただきました。
 覚えててくれてうれしいなあというのと同時に、だんだん体力もおちてきて、さてさて、焼ききることができるかなあーという不安とがわきあがってきてます。
 小麦は農林61号という9年前から種を継いでいる自家栽培小麦の全粒粉と国産小麦『春よ恋』、有機スペルト小麦をブレンドしてます。食物繊維豊富な、こなやさんの大麦粉も加えます!ラム酒漬けドライフルーツは、有機レーズン、自家製オレンジピール、有機クランベリーを夏から漬け込んだもの。そこに、今年は、神戸西区の田中さんのイチジクをドライにしたものも加えてみました。ナッツ類は、できカるだけ有機のものをつかいます。くるみ、アーモンド、カシューナッツなどなど。。。
 庭の無農薬柚子の皮をむき、コトコトたいた柚子ピール、畑に落ちてくる栗は、夜な夜な鬼皮をむき時間をかけて渋皮煮をつくり、抹茶シュトーレンに加えます。
 こうして、季節仕事をしている時間が大好きな私。。。今からの季節は農作業もすくなくなり、家での手仕事する時間がとれるなあ。とわくわく。。。薪ストーブの前で柿しごと、豆はずし、芋づるの筋とり。。。
ええ時間です❤
 
💮シュトーレンの御案内

★スパイス★ 
小麦は、北海道産『春よ恋』と自然農で私が育てた『農林61号』全粒粉、有機スペルト小麦そして、こなやさんの大麦粉も加えます!食物繊維豊富な大麦粉がはいるとお通じにもよさそう!
四つ葉バターときび糖とアーモンド粉をねりこんで、生地のベースになります。
そこへ、シナモン、カルダモン、ナツメグ、クローブ、ジンジャーなどのスパイスを絶妙にブレンドしたものを加えています。
ラム酒漬けドライフルーツは、
有機レーズン、有機クランベリー、ドライイチジク、甘夏ピールなどを夏からつけこんだものをつかいます。
ナッツ類は、有機クルミ、カシューナッツ、アーモンドなどのナッツもはいり、包みきれないほどの量の具材をなんとかまきこみます。
賞味期限は涼しい室内で5週間ほど、冷蔵庫にいれてもらえると半年くらいはもちます。
 
ひきたて自作小麦全粒粉がはいります
★抹茶栗★
京都宇治の植村茶園さんから、取り寄せた抹茶をふんだんにつかって濃い抹茶風味の生地に
手作りの柚子ピールと、黒豆、くるみ、カシューナッツなどのナッツをまぜこみ、手作りの栗の渋皮煮をごろごろと加えました。和のシュトーレンです。
こちらの賞味期限は少し短く冷蔵庫保管で8週間ほどです。
断面

★冬のハッピーセット
 娘の重ね煮クラッカーと私の焼き菓子をセットにしてつくらせてもらっています。
この冬は
 重ね煮クラッカー5こ
 焼菓子 5 種類(なにが入るかはお楽しみ)
 加十茶 1袋
を詰め込んでつくらせてもらいます!
お茶のおともに。。。
ビスコッティも人気です


私が10種類の素材を一つ一つ焙煎したお茶も❤

どの焼き菓子も、卵、乳製品のはいらない安心素材をつかっています。


【お申し込み方法】
シュトーレン お一人様 2本まで
 ★スパイス、抹茶.
ハーフ&ハーフ 各一本 2800円
(申し訳ありません値上げささてもらってます。)
★冬のハッピーセット お一人様一箱まで 3600円
                                                             
数に限りがあります。お申し込み順にやかせてもらいますが、材料がなくなり次第終了になります。
受け渡しの時期と方法は、個別に連絡させてもらいます。

できるだけ、取りに来ていただき直接お顔をみておわたししたいのですが、遠方の方は、発送うけたまわります。

 お申し込みは、おうちキッチン
DANDELION の公式ブログでおねがいします。↓

友だち追加
このシュトーレン、クリスマスまで、おいしい珈琲いれて、うすーくうすーく切って少しずつ食べてやってください。
 ヘルシーな重ね煮クラッカーも
おたのしみくださいね。
重ね煮とグルテンフリーの玄米粉や大麦粉とお塩だけでできてるクラッカーは、忙しいときの食事がわりにもなります!
また、子どもさんのおやつにもびったり!

あなた様の大切なひとときにおともさせていただけたら、幸せです♥️

長文最後まで読んでくださりありがとうございます。クリスマスまでの季節仕事たのしませてもらいます!

今年もどうぞよろしくおねがいします。m(__)m




乾物の重ね煮。。。  

   いつでも、どの季節でも乾物がストックしてあれば作ることのできる重ね煮です。

 干すことで太陽のエネルギーをとりいれて、栄養価もアップ!力のある重ね煮になります。






乾物の戻し方のポイントもお伝えします!
 高野豆腐、ひじき、切り干し大根などの乾物を常備してエネルギーの高い重ね煮をつくっておけばふだんのお料理に大活躍。忙しくて買い物にいけないときでも、乾物だと助かりますよね。そしてとてもおいしいんです。

 教室では乾物の戻し方、重ね方、できた重ね煮を使ったアレンジ料理をお伝えします。そのままでもパクパクすぐなくなってしまいます!

 この重ね煮、乾物をぬくと
えのき、しいたけ、たまねぎ、にんじん!
基本の重ね煮になります!
なので、基本がまだのかたもうけていただければ、基本も作れちゃう!とってもおとくな教室です❤
 乾物の重ね煮以外にも、季節の重ね煮のお味見やアレンジもはいりますので、乾物が二回目の方もぜひぜひです!

 乾物の重ね煮教室
日時 10月6日(日)10時30分~14時半頃。    10/16は🈵になりました
料金  6000円

場所 兵庫県三木市【申し込み頂いた方に住所をおしらせします】

持ち物 エプロン、ふきん、筆記用具

お申し込みは 
おうちキッチンDANDELION公式LINEから
おもうしこみください。↓
 
 
お申し込みおまちしております!
 

この度

11/9の『いのちつなぐパーティ』で、

https://ameblo.jp/dandelion2000/entry-12867877366.html


タオルをあつめます。ご存じのとおり、地震の被害に加え、水害にもみまわれた被災地。。。私たちにできることは。。。と考えたときに、参加者さんのなかに、能登へ定期的にボランティアにいかれているかたがおられ、古タオルがたくさんいるのだと教えてくださいました。今回、家庭で使われているタオルでいいですので、拭き取りに使えるタオルを集めさせてもらおうとおもいます。それと同時に募金もさせてもらおうと、おもっております。以下↓ボランティアにいかれている方からのよびかけです。


⭐⭐⭐⭐⭐

みなさんご存じの通り、今年の元旦に石川で
地震がありたくさんの方々が被災されました。
輪島や能登では今でも崩れたお家がそのまま
でお正月から変わっていない状態。
被災された方は自分よりも周りの人の方が
大変だからとSOSを出されません。
大きな悲しみに包まれているはずなのにいつも
ボランティアのわたしたちに気丈に接してくだ
さいます。
そんな場所で今度は水害。
帰ろうと思っていた自宅が泥につかり、やっと
入れた仮設住宅も浸水してしまったり...
本当に悲惨な状況です。
8月に炊き出し支援でお邪魔した輪島の個人で
営まれてるスーパーも1階の天井まで水がきて
廃業をするかもと。
微々たる力ですが現地へ行くことを続けていま
す。
災害支援団体I's(アイズ)では毎週末、
輪島や山形で活動されており、若い大学生の方
たちも多く参加されています。
とても信頼できる方々が現地の方と密に連絡を
取り合い、小さな声も大切にして本当に今必要
な支援をずっと続けてらっしゃいます。
共に誰でも参加することができます。
また現地へ行くことは難しいけど支援金や
ウエス(使い古したタオルが水害支援では
必須です)ならと思ってくださる方がいらっ
しゃいましたらぜひご協力いただけるとあり
がたいです。
もちろんお気持ちだけでもうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

⭐⭐⭐⭐⭐⭐

わたしたにに、できることを

していきたいとおもいます。

会には参加できないけどタオルや募金で協力したいと、おっしゃる方は当日までにスタッフにお声かけください。

ご協力よろしくおねがいします。

タオルは使いやすいように

ハンドタオルサイズに切っておもちください。


スパイスカレーのリクエストをいただきました。
重ね煮も、スパイスカレー用に
特別に作ります
スパイスもはかり売り可能ですので
お家に帰って、すぐつっくてもらえます。







あと、
酒だね酵母の米粉ナンを

つくります。


酒だね酵母をおもちでないかたは、こちらでつないで持ち帰り可能です。


カレーには、チャイ!
スパイスで煮出して豆乳でつくります

カレーのご飯は
酵素玄米とターメリックライスで。。。


日時 11月21日(木) 10時30分〜14時30分頃

場所 三木市緑が丘自宅教室

(お申し込みの方に詳細おしらせします。)

料金  6500円

持ち物  エプロン、ふきん、筆記用具

  酵母お持ち帰り希望の方は400mlほどはいる清潔なびん(別途500円)


お申し込み は、おうちキッチンの公式ラインでおねがいします。

    友だち追加




お申し込みお待ちしております


 過去何回かさせてもらった、この会

開催をご希望してくださる方がおおく

今回は、クリスマスの時期に開催させてもらいます。

前回も、大人の方だけの参加もあり、すごくうれしかったのですが、今回も、もうお子さんは、大きくなられたお母様からのリクエスト。。。子供の頃にあこがれた世界。。。あじわっちゃいましょう!  もちろん、おこさんづ

れのかたも♥️


バムとケロのドーナツタワー
ぐりとぐらのフライパンケーキ


みわさんの優しい声 おとなまで、絵本の世界にはいりこんじゃいます。ずっときいときたい(*^^*)

みわさんに、おいしいもののでてくる絵本をよんでもらい、わたしが、絵本にでてきたおいしいものの作り方をおつたえします。

大人気のぐりとぐらのカステラや、バムとケロのドーナツタワー、からすのぱんやさんのオリジナルパンなど、みんなでわいわいつくります。

幼いころあこがれていた絵本の中の世界、子供に読んでやってていっしょにつくれたらなあーとおもってたかた、つくって、見て、たべてあじわいつくしちゃいましょ♥️


そしてそして、みわさんも、わたしもあこがれている、あのくりとぐらの『おきゃくさま』のクリスマスケーキをデコレーションしてみようとおもいます。


これこれ、ほんとおいしそうで。。。
イメージはこんなかんじなんだけどなあ。。。わくわく😃💕


日時 12月21日(土)

10時~13時

場所 三木市森林公園近くの

      基陽ひみつ基地

(お申し込みの方に詳細おつたえします。)

費用    親子一組 3800円

  子ども一人追加につき1000円

  大人一人参加の方 2800円

  子ども一人参加の方1500円


   1才以下は無料(親とシェア)

お申し込み

     おうちキッチンDANDELION の

公式ラインからおもうしこみください。↓

    友だち追加


お申し込みおまちしております。








 こんにちは、朝夕涼しくなってきました。畑ではナスが再び息をふきかえし、たくさん実をつけてます。

まだまだ日中は暑いですが、もう少しの辛抱ですね。もうすぐ、

何をしても気持ちのいい、おいしいものがいっぱいの季節がやってきます。


 さて。。。昨年大好評だった、基陽ひみつ基地での防災イベント『いのちつなぐパーティ』ことしも、開催します!





‘’播磨の子供たちが、遊びながら「安全ってかっこいい」を防災のプロから学ぶ‘’ をコンセプトに

神戸学院大学社会防災学科のレスキューチーム

https://seagullrescuekpc.wixsite.com/seagull

が、子供たちやその親たちに、煙脱出体験、手作り担架体験、ロープワークの3つの貴重な体験を用意してくださいます。

もちろん、大人もぜひ参加してみてください。毎年わたしも、全部回ってほんとに貴重な体験をさせてもっています。 

また、将来、消防、警察など、社会の安全を守る職をめざす爽やかな学生たちにふれ、いつも元気をもらえてます。

こどもたちも、将来の夢をあたえてくれるきっかけになるかもしれません。

全部回ると、ちびっこレスキュー隊員認定証がもらえちゃいますよ!


⭐煙体験
⭐担架体験

⭐ロープワーク

 そして、今年も私たちは、食チームとして参加します。(木下加代子、神川由記、中村ゆかり、平石みつこ  加藤加代子)薪でご飯を炊いたり、あたたかい野菜たっぷりのお味噌汁をつくります。ダッジオーブンで焼き芋、ピザもやきますよ!蒸し料理もしようかな。。。玄米珈琲メモリザも飲んでもらえます。手のあいてるかたは、ぜひぜひ、一緒につくりましょう。


⭐火おこしもぜひ体験してみてください
⭐のんびりゆっくりいろんなとこをまわって、お過ごしください。
⭐わたしは、畑のめぐみでピザをやかせてもらいます!
⭐ちびっこたちも、畑でアーシング!いい風景です


 このイベントは、私の畑のオーナーさんの会社

株式会社『基陽』が計画してくれました。

https://www.kh-kiyo.com/ 

建設現場で働く職人さんのために頑丈な命綱や使いやすい工具袋を長年つくってきた会社です。いのちを守り続ける会社。。。藤田尊子社長のおもいが、この『いのちをまもるパーティ』の中にあふれています。私たちも食の部分でパーティを盛り上げたいと思います。ぜひぜひ、親子で御参加ください


 [お申し込みと注意事項]

日時 令和6年 11月9日(土)

 小雨決行

受付 10時~
開会 10時30分
閉会 15時予定
場所 兵庫県三木市三木山森林公園ちかくの
基陽ヒミツ基地

お申し込みの方に詳細御案内します。

費用 大人 1600円
小中高校生 800円
未就学児 600円

2才以下 無料


持ち物 汚れてもいい服装、タオル、軍手

水筒、コップ、お皿、お椀、


お申し込み方法

 木下、神川、中村、平石、加藤にメッセージください。その際、参加するかたのフルネーム(読み方の難しいかたは読み仮名)お子さんは、年齢をおしらせください。


申し込み多数の場合は先着順にさせてもらいます


わくわくどきどきなイベントです‼️私たちもたのしみます!


畑の様子、竹ドームや、スパイラルガーデン、菌ちゃん先生とつくった畑のその後もみにきてくださいね。おまちしていまーす。



玄米珈琲MEMORYZAの産みの親
船越謙雄さん@kenyuh と玄米珈琲を楽しむ会 今年で3回目になります。

毎年この時期に、岡山から三木にきていただいてます。毎年、大人気の会です。




玄米コーヒーメモリザ@memoriza4U

のインスタグラムより。。。
⭐⭐⭐⭐⭐
 『日本のお米を飲もう』目指すのは世界一うまい玄米コーヒー
生産者さんか持続可能な金額でお米を購入。素材(お米)と生産者さんへ失礼のないよう、おいしいを最優先に焙煎させて頂いています。10時間以上焙煎した玄米コーヒー『メモリザ』
農業とみんなの腸にぬくもりを。。。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐
わたしは、特にこれからの季節、顆粒のをラテのように泡立てて飲むのが大好きです。体もあたたまり、便通もとてもよく、なによりも美味しいのです。薄めて飲むと玄米茶のように、食事にもあいます。


今回は、船越先生がYouTubeで絶賛されてた、米粉ドーナツの作り手さんもこられて、試食、販売をしてもらえます。楽しみすぎますよね。
コラボランチもご希望の方にはたべてもらえます。

⬆️ランチのイメージです

12月7日(土)
ランチあり 12時~    3500円
ランチなし 13時30分~2000円

場所はわたしのお借りしている畑のキッチン『基陽ひみつ基地』三木市
(お申し込みの方に詳細おしらせします。)
みどりいっぱいの、ほんとに気持ちのいい場所です

けんゆうさん、きてくださって、御料理振る舞ってくださったときのお写真です。ほんとに、すてきなかたですよ。
おいしい玄米珈琲の入れ方、楽しみかたを
惜しみ無くおしえてくださいます!

お申し込みは、ランチ有り無しを
おきかせくださいね。
おうちキッチンの公式ラインからおねがいします。
友だち追加

#メモリザ
#玄米珈琲
#重ね煮ランチ
#基陽ひみつ基地

加西市に、あたらしくできた
シェアカフェ『ヒトトキ』さんの
記念すべきオープニングイベントで
おっこさんと、お料理をつくらせてもらいます。
ほかにも、たくさんのワクワクがあるよー。
ランチは畑でとれたお野菜や旬のおやさいをつかった重ね煮ワンプレートランチです。♥️
 わたしは、デザートに、重ね煮シフォンケーキ、重ね煮ガトーショコラ、豆乳ヨーグルトのチーズケーキ、完熟無花果、お茶は、豆乳チャイか手作りジンジャエールをご用意させてもらいます。
11時の部と、13時の部があります。
ランチは予約が必要です。どちらも限定20食、キッズランチもご用意できます。お子さんの分おむすび等お持ちでもだいじょうぶです。ハロウィーン撮影会もありますので、ぜひご家族でおいでください。
1.日時  10月13日(日)
           10時~15時
    ランチは11時~と13時~の2部制
2.場所  加西市中野町813-1
      シェアカフェ ヒトトキ  駐車場あり
3.ランチの料金
      2500円(デザート、お茶つき)
   キッズランチ 800円(要予約)
4.お申し込み、お問い合わせは
    ヒトトキインスタグラムまで↓
   または、おうちキッチンDANDELION までおといあわせください。
友だち追加

ランチのイメージです。わたしは、安福さんのベビーリーフ、カボチャの重ね煮コロッケ、生米パン、ライ麦パンのブルスケッタなどをごよういさせてもらいます。おっこさんのプレートにのっけてもらって。。。考えただけでワクワクします。

畑の恵みをつめこみます!

野菜たちの旨味を最大限にひきだす重ね煮

デザートのイメージです。

ハロウィン撮影会も! ぜひご家族で。。。

ひとやすみ 健康日本酒バーもやってくる

オーナーさんご主人がつくるベーコン
試食販売もあります

この米粉マフィンがさいこうにおいしいんです!

ぐるりもあります!
これ、ほんとにたのしいんです。
不用なものをぜひおもちください。ほりだしものがみつかるかも






  

す こんど新しくカフェを開くんです!!というかたから、体に優しいスイーツをたくさんおしえてほしいと、
スイーツ3品をつくるという、いままでやったことのないリクエストをいただきました。
時間的にいけるかな。。。と
おもったのですが、まあ、やってみようということで、
①えのき、里芋、さつま芋、玉ねぎの重ね煮ペースとを加えたガトーショコラ
②カボチャと玉ねぎとニンジンの重ね煮のペーストを加えたシフォンケーキ
③玄米粉のマクロビタルト

の3品をつくります。
ガトーショコラ すごく濃厚で好評です!これが、ビーガンでつくれます
このシーズンはやっぱり無花果をつかいますよ!

シフォンケーキは、基本もしっかりおつたえしますので、おうちでシフォンやけるようになりますよ。
重ね煮をかえたり、ココアなどをいれるとアレンジは無数にあります。
今回は米粉をつかいます!!

デコレーションするとこんな風にもできて、生地はしっとりケーキやさんにも負けないくらいのケーキがおうちでつくれますよ。今回はデコレーションはしません。
ランチは、重ね煮プレートを、デザートはこの3品+α とお茶をたのしんでもらいます。



ランチのイメージです🎵

そして、どのケーキも2ピースずつお持ち帰りしてもらいます。

日時  10月19日(土)
       10時30分~14時30分
場所  三木市緑が丘の自宅
(お申し込みのかたに詳細おしらせします。)
料金   8000円(もちかえりあり)
持ち物  エプロン、布巾、筆記用具
          持ち帰り用の袋
お申し込み
      おうちキッチンDANDELION 
    公式ラインからおねがいします。
      友だち追加

皆さんで、楽しみながら
おやつ3品やきましょうねー。
おもうしこみおまちしております。