夏が終わると作りたくなる重ね煮!
冬の間しかやらない教室です!今シーズン初のリクエストです。ゴボウの重ね煮。。。
ニンニク生姜でゴボウをいためてから重ねるのでこくがあって、そのままたべておいしくて、もちろん、アレンジもたくさん!
この重ね煮にお水をいれて、味噌をとくだけで、お肉がなくても豚汁のようなこくのあるお汁ができあがります。
からだもあたためてくれ、冬の時期はリクエストの多い重ね煮です。


おいしくなあれ!


皆さんで囲む食卓❤たのしいひとときです。



お肉なしでこのおいしさ!ゴボウの重ね煮すごい!


日時 11月23日(日)
 10時半~14時半ごろまで
場所 兵庫県三木市の自宅
お申し込みいただいたかたに詳しい住所おつたえします。
料金 6500円
お申し込み
↓おうちキッチン公式ライン
友だち追加
 または 09077638868 加藤
SNSでつながってるかたは、そちらからおねがいします。

 

 



22年あまりつづけてきた

自宅の一室のみどり文庫

先日、オーナーさんのご好意で

基陽ひみつ基地でさせてもらいました。


沢山のかたにきていただき、ワークショップもしてもらうことができました。子供たちは、水あそびをし、さやかごはんも、ゆっくり食べてもらうことができました。






駐車場の問題と
沢山のかたにきていただくにはせまかった自宅の問題が
ひみつ基地でさせてもらえることで、解消します。問題は、本をすべてはもってこれないこと。。。
しかしながら今回、うすい、こどものともと、季節の絵本を抜粋しておかせてもらったところ、手にとってよんでもらえたので、こちらもなんとか、季節季節でもってくる本をかえることで、いけるかなとおもいました。
そこで、これからのみどり文庫オープンディ(第2水曜日)は、三木山森林公園ちかくの基陽ひみつ基地で、おこなわせてもらうことにしました。
ここ、基陽ひみつ基地は、㈱基陽が私のお借りしてる畑の横にお料理したり集ったりができる場を用意してくださいました。㈱基陽については↓
自然がいっぱいで、虫取したり、お花つみしたり、自宅では、できなかったこともでき大人もお茶したり美味しいもの食べたり、おしゃべりしたりほっこりしてもらいたいなあ。。。
8月は、今回はおやすみして、9月からになります。
ひみつ基地は、お車できてもらうのが便利です。

https://ameblo.jp/dandelion2000/entry-12823839609.html


当日のお問い合わせは、パンを焼いててメールあけられませんので、お電話ならしてくださいね。

09077638868 かとう


ワクワクたのしみな、みどり文庫は

毎月第2水曜日 11~17時

こられるかたは、だいたいの時間と人数を知らせてくださればありがたいです。さやかごはんは予約がおすすめ!


私の気まぐれデザートプレートもおすすめ!





















わくわく、あそびにきてくださいねー







 今年もこの季節がやってきました。シュトーレンのリクエストを今年もいただきました。
 覚えててくれてうれしいなあとおもう気持ちと、今の私に焼ききることができるかなあーというかすかな不安とが交錯します。四つ葉バターも高騰して入手も難しくなってますが、いろんなかたに教えてもらい、なんとか入手できそうです。
 小麦は農林61号という10年前から種を継いでいる自家栽培小麦の全粒粉と国産小麦『春よ恋』、有機スペルト小麦をブレンドしてます。食物繊維豊富な、こなやさんの大麦粉も加えます!ラム酒漬けドライフルーツは、有機レーズン、自家製オレンジピール、有機クランベリーを夏から漬け込んだもの。そこに、今年は、神戸西区の田中さんのイチジクをドライにしたものも加えてみました。ナッツ類は、できるだけ有機のものをつかいます。くるみ、アーモンド、カシューナッツなどなど。。。
 抹茶シュトレンは、京都の植村茶園さんからこの為だけにおくっていただいた特別な抹茶をつかわせてもらいます。
庭の無農薬柚子の皮をむき、コトコトたいた柚子ピール、畑に落ちてくる栗は、夜な夜な鬼皮をむき時間をかけて渋皮煮をつくり、抹茶シュトーレンに加えます。
 こうして、季節仕事をしている時間が大好きな私。。。今からの季節は農作業もすくなくなり、家での手仕事する時間がとれるなあ。とわくわく。。。薪ストーブの前で柿しごと、豆はずし、芋づるの筋とり。。。
ええ時間です❤
 
💮シュトーレンの御案内

★スパイス★ 
小麦は、北海道産『春よ恋』と自然農で私が育てた『農林61号』全粒粉、有機スペルト小麦そして、こなやさんの大麦粉も加えます!食物繊維豊富な大麦粉がはいるとお通じにもよさそう!
四つ葉バターときび糖とアーモンド粉をねりこんで、生地のベースになります。
そこへ、シナモン、カルダモン、ナツメグ、クローブ、ジンジャーなどのスパイスを絶妙にブレンドしたものを加えています。
ラム酒漬けドライフルーツは、
有機レーズン、有機クランベリー、ドライイチジク、甘夏ピールなどを夏からつけこんだものをつかいます。
ナッツ類は、有機クルミ、カシューナッツ、アーモンドなどのナッツもはいり、包みきれないほどの量の具材をなんとかまきこみます。
賞味期限は涼しい室内で5週間ほど、冷蔵庫にいれてもらえると半年くらいはもちます。
 
ひきたて自作小麦農林61号全粒粉がはいります

★抹茶栗★
京都宇治の植村茶園さんから、取り寄せた抹茶をふんだんにつかって濃い抹茶風味の生地に
手作りの柚子ピールと、黒豆、くるみ、カシューナッツなどのナッツをまぜこみ、手作りの栗の渋皮煮をごろごろと加えました。和のシュトーレンです。
こちらの賞味期限は少し短く冷蔵庫保管で8週間ほどです。
断面

★冬のハッピーセット
(ありがとうございます。ハッピーセット完売しました)
 娘の重ね煮クラッカーと私の焼き菓子をセットにしてつくらせてもらっています。
この冬は
 重ね煮クラッカー5こ
 焼菓子 5 種類(なにが入るかはお楽しみ)
 加十茶 1袋
を詰め込んでつくらせてもらいます!
お茶のおともに。。。
ビスコッティも人気です


私が10種類の素材を一つ一つ焙煎したお茶も❤

どの焼き菓子も、卵、乳製品のはいらない安心素材をつかっています。


【お申し込み方法】
シュトーレン お一人様 2本まで
 ★スパイス、抹茶.
ハーフ&ハーフ 各一本 3000円
(申し訳ありません値上げささてもらってます。)
★【完売御礼♥️】冬のハッピーセット お一人様一箱まで 3900円
                                                             
数に限りがあります。お申し込み順にやかせてもらいますが、材料がなくなり次第終了になります。
受け渡しの時期と方法は、個別に連絡させてもらいます。

できるだけ、取りに来ていただき直接お顔をみておわたししたいのですが、遠方の方は、発送うけたまわります。

 お申し込みは、おうちキッチン
DANDELION の公式ブログでおねがいします。↓

友だち追加
このシュトーレン、クリスマスまで、おいしい珈琲いれて、うすーくうすーく切って少しずつ食べてやってください。
 ヘルシーな重ね煮クラッカーも
おたのしみくださいね。
重ね煮とグルテンフリーの玄米粉や大麦粉とお塩だけでできてるクラッカーは、忙しいときの食事がわりにもなります!
また、子どもさんのおやつにもびったり!

あなた様の大切なひとときにおともさせていただけたら、幸せです♥️

長文最後まで読んでくださりありがとうございます。クリスマスまでの季節仕事たのしませてもらいます!

今年もどうぞよろしくおねがいします。m(__)m




重ね煮教室は、どのようなスケジュールでされてますか?


最近、お問い合わせもふえましたので、
すこし紹介させてもらいます。


教室は、三木市緑が丘の私の自宅教室でさせてもらっています。教室のほとんどが、リクエストです。お一人からでもだいじょうぶです!こちらで募集かけさせてもらいます。
土日祝日の開催も可能です。その場合は、会場が同じ三木市の私が畑をかりている基陽ひみつ基地になることもあります。

①まず、どんなメニューをご希望かお聞かせください。
【例】・基本の重ね煮
   ・ゴボウの重ね煮
   ・夏野菜の重ね煮
   ・カボチャとコーンの重ね煮
   ・乾物の重ね煮
   ・離乳食と重ね煮
   ・アスリート食と重ね煮
   ・ジャガ玉にんじんの重ね煮
   ・重ね煮スイーツ
   ・味噌作りと重ね煮ランチ
   ・重ね煮シフォン記念日ケーキ
           ・生米パン教室
   ・こどもパン教室
   ・酒だね酵母パン教室 
   ・酒だね酵母米粉パン教室
   ・みつろうラップワークショップ
      etc.....
ご相談に応じます。

②日時を決める、
第2水曜日はみどり文庫、第1水曜日はサロンのため不可
 第一月曜日、第三金曜日は子ども食堂のため不可
 それ以外の予定の入っていない日を打ち合わせできめさせてもらいます。
時間はだいたい、10時半~14時半
四時間見ていてもらえたらとおもいます。
 
③料金について
 出張教室で、
 会場費が、かからない場合、
 基本は自宅教室と同じお一人6000円~7000円です。持ち帰りのあるパン教室などの場合は7000~8000円(料金は材料の関係で多少変動します。)
 会場費がかかる場合は人数でわって上乗せさせてもらいます。

    お一人のとき   48000円~
    お二人のとき   24000円~
    三名様              16000円~
    四名様              12000円~
    五名様               9600円~
    六名様               8000円~
    七名様               6800円~
    八名様以上       6000円~
  
お一人様でもお値段高くなりますが、つくる量はかわらないので、その分、
晩御飯などで.ご家族にも食べてもらえます。タッパーをご用意ください。
産後など、小さな赤ちゃんのいるお宅にもいかせてもらい、離乳食や産後のお母様の体を癒す食事を御紹介し、冷蔵庫にストックをつくります。重ね煮があるとほんとに楽ですし、離乳食はつくらなくてすみます。

出張でなく、こちらに来てもらっての教室の場合は、こちらで募集かけさせてもらいますので、お一人であっても


も料金は6000円~8000円です
 三木から30分くらいでいけるところは、交通費もいただきません。それ以上のところはいただいてます。
 あと、会場提供者が御本人以外で8名様以上あつめてくださる場合は、その方にアシストしてもらうかわりに、その方の参加費は無料、ランチ(レシピつき)を提供させてもらいます。
 
 会場が大きく、人数が多い場合の料金は
この場合ではありません。お一人の価格を安く設定させてもらうことができますので、ご相談ください。
 また、子どもさんの教室の場合は料金はご相談に応じます。
 
③連絡方法
   おうちキッチンDANDELION公式LINEから、おといあわせください。

 
教室や畑でお返事が遅くなることもあります。
連絡のない場合は、09077638868にお電話くださいね。 
こんなふうな、ワンプレートランチにしあげます。出張の場合は、このあと、ちょっとした重ね煮スイーツ(レシピはなし)を試食してもらいます。
ご自宅で和気あいあいと。。。あかちゃんや、小さいお子さまがいらしても安心ですね。【明石市マンションの一室にて。。。】
子どもパン教室の出張もさせてもらいました。【神戸市西区はちみつ文庫さんにて】
お弁当作りが大変!かさねにがあったら、とっても楽に作れるよ!で、お弁当作りがはじまったお母さんたちがリクエストしてくれました。、!
 
クリスマスケーキがつくりたいっ!おうちでお母さんのあったか手作りケーキができたら、素敵ですよね❤
!大きな会場での教室。。。主催の赤穂化成さんは、おいしいお塩とにがりの会社!重ね煮には欠かせないもの!ということで、赤穂化成さんが、参加費を補助してくださるため、たくさんの方にリピートしてくださいました。
 
地元高校の野球部と保護者向けに、
勝つための食事術、食べ物をかえることでパフォーマンスがあがるということをおはなしさせてもらいました。

自宅教室の風景

ひみつ基地畑のキッチン

こんな感じのワンプレートランチを重ね煮でつくります

パン教室のときも、重ね煮ランチありますよ(*^^*)
ランチの時間♥️
生のお米をパンに❤️
生米パンをバーガーに☀️





 
 

 娘もシェアハウス時代に大変お世話になり、私もだーい好きなマリイさんが今年も年末にひみつ基地にきてくださいます。

 マリイさんと.くにさんがつくられた無農薬無肥料の稲藁でしめ縄WS &重ね煮のお汁&お米の食べ比べ会を開催します。


ことしは、わたしも田植え、稲刈りを体験させてもらってきました。


ほんとに、30種類もの種をつなぐこと、すばらしいとおもいます。

  いちにち藁の手しごとをしながら、畑で収穫した野菜などをもとに、重ね煮のお汁をみんなで作って、数種類のお米の食べ比べは、みんなでおむすびしましょう。 

 それぞれ味わいが違うお米のひとつひとつ個性を楽しみながら、植物を観察したり、藁とあそびながら、ピカピカのいちにちになれば良いなとイメージしています。 

 しめ縄WSと重ね煮とお米の食べ比べ 重ね煮スイーツもなにかつくりまーす


日時 12月17日(水)10時〜15時

参加費 5000円 

 開催場所 三木市 基陽ひみつ基地お申し込み頂いたら、場所の詳細お送り致します


お正月のしめ縄、手作りでできたら

いい年を迎えられそうですね。

お申し込みは↓

おうちキッチンDANDELION公式ラインまで

友だち追加

お申し込みおまちしていまーす。



















玄米珈琲MEMORYZAの産みの親
船越謙雄さん@kenyuh と玄米珈琲を楽しむ会 今年で4回目になります。

毎年この時期に、岡山から三木にきていただいてます。毎年、大人気の会です。


玄米コーヒーメモリザ@memoriza4U

のインスタグラムより。。。
⭐⭐⭐⭐⭐
 『日本のお米を飲もう』目指すのは世界一うまい玄米コーヒー
生産者さんか持続可能な金額でお米を購入。素材(お米)と生産者さんへ失礼のないよう、おいしいを最優先に焙煎させて頂いています。10時間以上焙煎した玄米コーヒー『メモリザ』
農業とみんなの腸にぬくもりを。。。
⭐⭐⭐⭐⭐⭐
わたしは、特にこれからの季節、顆粒のをラテのように泡立てて飲むのが大好きです。体もあたたまり、便通もとてもよく、なによりも美味しいのです。薄めて飲むと玄米茶のように、食事にもあいます。


今回は、船越先生がYouTubeで絶賛されてた、米粉ドーナツも特別に薪火でつくります。たのしみー、冷凍ドーナツの販売もあります。(要注文)




ドーナツは参加者一人あたり3000円で5個くらいできます。数人でシェアしてもらうこともできます。先着10組です。
こねるとこから、成形もたのしんでもらえますよ。ほんと美味しくて米粉でできてるもちもちドーナツです。安心して召し上がっていただけます。
玄米珈琲、米粉ドーナツと共に
玄米珈琲でつくる生米シフォンケーキ
ふぁーむふじの無添加ジェラートと重ね煮クラッカーと季節の果物がつくデザートプレーともおだしします。


船越先生のYouTube↓
https://youtu.be/K7k7s3reNVk?si=NLDdMyN-8JvI9QhC

お昼は 皆で薪をくべて火をおこして
ドーナツ揚げてる横で
美味しいご飯を炊きましょう♪
鉄の羽釜で炊いたご飯と
重ね煮のご飯のお供等
お汁
玄米コーヒーゼリーなど
身体が喜ぶご飯で
軽めのお昼をご用意します😊

日時     12月6日(土)
9時40分~受付
10時~ ドーナツ&ごはんづくり
12時~昼食
13時~玄米珈琲試飲会
            デザートタイム
料金    5500円  (ドーナツづくり、ランチ、試飲会、デザート) 
     ※ドーナツづくりなし 2500円    
     ※ キッズランチ&デザート1000円
午後1時からの玄米珈琲のみの参加も可能です。
  ドーナツランチなしで  2000円です。
   キッズデザート 500円
場所はわたしのお借りしている畑のキッチン『基陽ひみつ基地』三木市
(お申し込みの方に詳細おしらせします。)
みどりいっぱいの、ほんとに気持ちのいい場所です




けんゆうさん、きてくださったときのお写真です。ほんとに、すてきなかたですよ。
おいしい玄米珈琲の入れ方、楽しみかたを
惜しみ無くおしえてくださいます!

お申し込みのときには、
お名前、ご希望のコース
A  ドーナツ、ランチ、玄米珈琲
B   ランチ、玄米珈琲
C   玄米珈琲  13時~
キッズランチ、デザートの有無
冷凍ドーナツの注文数
(お持ち帰り保冷バックおもちください)
お申し込みおまちしております。


おうちキッチンの公式ラインからおねがいします。
友だち追加

#メモリザ
#玄米珈琲
#重ね煮ランチ
#基陽ひみつ基地






ひさしぶりにパンのリクエストいただきました。

朝ドラのやむさんの焼いてたあんぱん

おいしそうでした。やむさんが大切にしていた壺の中身は、酒だね酵母でしょう。。。あのあんぱんをやいてみませんか?



あんこも、自分で炊けば、甘さ調整できるし、添加物もなしで安心ですね。塩麹をきかせてつくります。


そして、もうひとつ

生米シフォンケーキ!!




それも、いま、抗酸化作用があり注目されてる松葉をいれて焼きます。

お昼は重ね煮ランチがつきます。


日時 11月10日(月)

           10時30分~14時30分くらい

場所 三木市緑が丘の自宅

         (お申し込みの方に詳細お知らせします)

料金  7500円(あんパンとシフォンのもちかえりあり)

        酵母のもちかえり(別途500円)

持ち物 エプロン 手拭き 筆記用具 

         酵母もちかえりの方は400mlくらいが入るビン


お申し込みは公式ラインからおねがいします。

友だち追加


基本の重ね煮  えのき、しいたけ、たまねぎ、にんじん。。。
季節を問わず手に入りやすく、重ね煮の美味しさをダイレクトに感じてもらえる重ね煮だと、私はおもってます。
そして、アレンジが無数にある。。。

最初に重ね煮をつくってもらうのは、やっぱり、この基本の重ね煮からでしょうか。。。




この教室では重ね煮の素敵なところをたくさんお話させてもらいます。重ね方、切り方、立ち方や包丁の持ち方まで、基本もしっかりお伝えしますね。

みんなで、重ね煮をつくったあとは、その重ね煮をつかった、アレンジ料理をつくっていきます。
季節によって様々なメニューがあるので、アレンジがたくさんしりたいからと、何度もこの基本をうけられるかたもいらっしゃいます。

野菜たちの力を信じて。。。

今の私があるのは、このお二人の師のおかげです。

食後は、きまぐれデザートとお茶で、お話もりあがります。
教室の風景です
おいしくたのしくありがたく
師匠におしえていただいたことを
みなさんにお伝えできることが
とても幸せです。
こられてるみなさんどうしも
つながってもらって、
まよったら
まよわずたのしい道へ。。。

日時  10月19日(日)
           10時30分~14時30分ごろまで
場所  兵庫県三木市緑が丘町
        (お申し込みのかたに詳細おつたえさせてもらいます)
料金   6000円
持ち物  エプロン 手拭き 筆記用具
お申し込み  公式ラインからおねがいします。↓
友だち追加
お申し込みおまちしておりますm(__)m




 こんにちは、暑かった夏もやっとおわろうとしています。畑も植物たちが息をふきかえしてきましたよ。

何をしても気持ちのいい、おいしいものがいっぱいの季節がもうすぐやってきます。


 さて。。。毎年好評の、基陽ひみつ基地での防災イベント『いのちつなぐパーティ』ことしも、開催します!



‘’播磨の子供たちが、遊びながら「安全ってかっこいい」を防災のプロから学ぶ‘’ をコンセプトに

神戸学院大学社会防災学科のレスキューチーム

https://seagullrescuekpc.wixsite.com/seagull

が、子供たちやその親たちに、煙脱出体験、手作り担架体験、ロープ降下などの貴重な体験を用意してくださいます。

もちろん、大人もぜひ参加してみてください。毎年わたしも、全部回ってほんとに貴重な体験をさせてもっています。 

また、将来、消防、警察など、社会の安全を守る職をめざす爽やかな学生たちにふれ、いつも元気をもらえてます。

こどもたちも、将来の夢をあたえてくれるきっかけになるかもしれません。

全部回ると、ちびっこレスキュー隊員認定証がもらえちゃいますよ!


⭐煙体験
⭐担架体験

⭐ロープ降下

 そして、今年も私たちは、食チームとして参加します。(木下加代子、神川由記、中村ゆかり、平石みつこ  加藤加代子)薪でご飯を炊いたり、あたたかい野菜たっぷりのお味噌汁をつくります。ダッジオーブンで焼き芋、ピザもやきますよ!蒸し料理もしようかな。。。玄米珈琲メモリザも飲んでもらえます。手のあいてるかたは、ぜひぜひ、一緒につくりましょう。


⭐火おこしもぜひ体験してみてください
⭐のんびりゆっくりいろんなとこをまわって、お過ごしください。














⭐わたしは、畑のめぐみでピザをやかせてもらいます!
⭐ちびっこたちも、畑でアーシング!いい風景です


 このイベントは、私の畑のオーナーさんの会社

株式会社『基陽』が計画してくれました。

https://www.kh-kiyo.com/ 

建設現場で働く職人さんのために頑丈な命綱や使いやすい工具袋は長年つくってきた会社です。いのちを守り続ける会社。。。藤田尊子社長のおもいが、この『いのちをまもるパーティ』の中にあふれています。私たちも食の部分でパーティを盛りな上げたいと思います。ぜひぜひ、親子で御参加ください


 [お申し込みと注意事項]

日時 令和7年 11月8日(土)

 小雨決行

受付 10時~
開会 10時30分
閉会 15時予定
場所 兵庫県三木市三木山森林公園ちかくの
基陽ヒミツ基地

お申し込みの方に詳細御案内します。

費用 大人 1600円
小中高校生 800円
未就学児 600円

2才以下 無料


持ち物 汚れてもいい服装、タオル、軍手

水筒、コップ、お皿、お椀、


お申し込み方法

おうちキッチン公式ライン⇓

友だち追加

参加するかたのフルネーム(読み方の難しいかたは読み仮名)お子さんは、年齢をおしらせください。


申し込み多数の場合は先着順にさせてもらいます


わくわくどきどきなイベントです‼️私たちもたのしみます!


畑の様子、竹ドームや、スパイラルガーデン、菌ちゃん先生とつくった畑のその後もみにきてくださいね。おまちしていまーす。


久しぶりのパンの教室です。
我が家の定番のパン

ふきのとうさんにも、よくお持ちしている酵素玄米を練り込んだ、酒だね酵母の山食をつくります。










⭐ランチのイメージです


酒だね酵母はじめてのかたは、酵母をそだててもらいますので、400ミリリットルほどはいる瓶をおもちくださいね。

パン焼くのがはじめての方でもこの酵母ちゃんは、とってもかしこくて、焼けるようになりますよ(*^^*)日本人には一番あう酵母ではないかとおもってます。なんたって、麹は、日本の国菌ですから。。。ご飯と、麹があれば、ずーっとつないでいけます。

パンはベースは春よ恋(国産小麦)ですが、酵素玄米をたくさん練り込みますので、モチモチ焼き上がります。

お一人一山おもちかえりいただけます。

あと、もうひとつは、生米浸水して砕いてつくるキャロットケーキ。。。グルテンフリーで、ニンジンがたっぷりはいったヘルシーなケーキです。クリームチーズフロスティングぬって仕上げます。こちらも2ピースおもちかえりいただけます。

ランチは、重ね煮ワンプレートランチ

お楽しみにい(*^^*)✌


日時 11月20日(木)

        10時30分~14時30分ごろ

料金 7500円

場所 三木市緑が丘の自宅

お申し込みのかたに詳細おつたえします。

持ち物  エプロン、手拭きタオル、筆記用具、希望者は酵母を育てる400mlほどはいる瓶(別途500円)


お申し込みは、DANDELION 公式ラインにおねがいします。m(__)m

友だち追加

お申し込みおまちしております。