毎朝起きて思うことです。「ああまだ生きてる、また今日という新しい人生が始まる」と思うのです。新しい人生といっても今日一日です。明日の朝は死んでいるかもしれません。今日が最後の日になる可能性もあります。
別に頭が変になったのではなく、前日が充実していないとこうなるのです。一日一日が大事と言いながら、それができない自分がいます。それはそれで人間だから仕方ないのですが、失敗はプラスに変えたいのです。
充実した一日もなかなかありません。店が忙しかったときはそれなりの充実感はあります。しかしその充実感とまた少し違うのです。今はやっている事業と仕事の二刀流のような感じになっています。しかしこの二つは密接な関係があります。
仕事と人口問題、どちらも同じくらい重要です。生きていく中で人が増えたから店もできてきたのです。ということは人が減れば店も減ります。これを相関関係といいます。ほとんどが対の相関関係で成り立っています。
左右・男女・損得・表裏・生死・苦楽…片方だけというものはまずありません。それがわかるとストレスも減ります。ダメなときでも納得するのです。ダメな日があればその次の日はがんぱる、それでよいと思います。
昨日はダメだったので今日はがんばります。よい日が増える波になるとよいですね。がんばります!ではまた明日。