一級建築士 増山大 -16ページ目

一級建築士 増山大

不動産投資業界33年の一級建築士。アパート設計200棟、賃貸住宅管理2000棟の経験から、あなたを幸せに導きます。

一級建築士・増山大

 

 

不動産投資家、一級建築士の増山です。

 

 

私は年間34棟づつ物件を買っています。

34棟と決めているわけではないのです。

 

年中探しています。

結果的に34棟になっています。

 

物件をどうやって買っているのか?

どうやって探しているのか?

 

についてお伝えします。

 

 

 

まず、探し方、です。

 

何種類か、あります。

 

 

 

まず1つ目。

楽街で探します。

オーソドックスな方法です。

その動画はこちら

 

 

 

 

 

楽街には良い物件はないよ。

と言うのは思い込みです。

 

その証拠に楽街にさらしてあった物件を私はここ最近、2棟買っています。

 

 

 

また楽街物件を問い合わせした業者さんから、別の物件紹介を受け買った例もあります。

 

また、楽街物件は、買ってみたらクソ物件だった、と言うことは全くありません。

 

 

 

例えば、2年前に買った築古アパートの例。

 

当初、半分くらい空室でした。

満室利回り15%でした。

信金でフルローンでした。

 

 

 

売主はアパート経営に疲れた地主でした。

当初は中々、埋まりませんでした。

 

10ヶ月掛かりましたが、

満室になりました。

その後はずっと満室です。

 

 

 

当初、空室対策で、

・外壁塗装をやってイメージを良くしようかな?

・部屋の中を立派にリフォームしようかな?

外構工事でカッコよくしたら埋まるかな?

 

 

 

色々ハード面を考えました。

が、何百万も掛かります。

家賃は数千円しかあげられない。回収するのに何年も掛かります。

 

 

 

そのように空室対策を

管理会社の社長と練りました。

 

あーでもない。

こーでもない。

 

と半年くらい練って行きました。

 

 

 

そのうち。

普通の現状回復リフォームをした部屋でも、ポツポツとコツコツと埋まって行きました。

 

管理会社の社長との接触頻度を増やすと部屋が埋まって行く。

と仮説を立てました。

 

 

 

引き続き、何かと接触頻度を保っていくとやがて満室になりました。

 

「セールスマンとの接触頻度が成果に比例するんだな」

それがこの物件の空室対策だったのです。

 

 

 

次に二つ目。

 

二つ目は銀行から紹介してもらって買いました。

長くなったので、次回に。

今回の動画はこちら

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

【無料🎁2大プレゼント🎁】

こちらをクリックして増山大と友達に

なって2大プレゼントを受け取る!

 下矢印下矢印下矢印下矢印

 友だち追加

 

【無料プレゼント その1】

物件を見極める現地調査チェックリスト
【無料プレゼント その2】

素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法

 

 

 

 

増山です。

 

 大和ハウスは先日(2019年4月12日)

戸建てや賃貸共同住宅の一部で、

建築基準法の不適合が

見つかったと発表しました。 

 

 

対象は全国に亘り、

2078棟にも上るようです。

 

 

 2001年から08年の間に

引き渡した賃貸アパートの

73棟で柱の防火安全性が

不十分な恐れがある仕様で

設計・施工されていました。

 

 

 さらには2000年から

13年に引き渡した戸建てと

賃貸アパートで基礎が

認定を受けた仕様に

施工されていない不備が

1878棟で見つかりました。 

 

私も1999年まで

ハウスメーカーで

サラリーマンとして、

設計と施工の現場を13年

経験して来ましたが、

ハウスメーカーの

文化や風習、人材を

良く知っています。

 

 

それらを踏まえた

一級建築士としてのコメントを

動画で解説しました。 

 

 

こちらです。

 

 

 

 

 

 

 

【無料🎁2大プレゼント🎁】

こちらをクリックして増山大と友達に

なって2大プレゼントを受け取る!

 下矢印下矢印下矢印下矢印

 友だち追加

 

【無料プレゼント その1】

物件を見極める現地調査チェックリスト
【無料プレゼント その2】

素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法

 

 

 

建築士の増山です。

 

不動産投資をするにあたって、

「どこの金融機関がオススメですか?」

 

よく質問を受けます。

信金信組がオススメです。

と最近はお答えしているのですが、

最近オリックス銀行の不動産ローンについて、

今回の動画でお伝えしようと思います。

 

 

不動産融資が厳しい冬ですがそんな中、

オリックス銀行が期間45年の不動産投資ローンを出している、

と言うので、その情報をリサーチしてみました。

これはどうやら事実のようですが、

 

■対象

 

ワンルーム(単身用18~40平米未満)の購入と借り換え

・完済年齢85歳未満

・融資期間耐用年数以内かつ39歳以下であれば45年融資可能

・耐用年数以内→築2年までのRCだと45年融資

 

と言う、パッケージ商品、のようです。

 

最長30年、35年を10年以上も上回る超長期のローンで、

横並びの金融業界でも突出して見えます。

 

スルガ問題から他行が不動産融資を絞る一方、

オリックス銀行は、差別化して顧客獲得を頑張っているようです。

 

西武信金が一時期、築30年越えの都心物件に45年融資をやっていましたが、

これはおそらく個々の物件を不動産鑑定し、

最長70年から経過年数を引いていた、

と思われます。聞いている中では77年という物件もありました。

 

ちなみに、UR賃貸は国からお金を借りて賃貸住宅を建設しますが、

70年融資です   金利ゼロ、の資金もあります   笑

根拠は35年の2倍だそうです 笑

 

■「1棟買い」から「まとめ買い」へ

 

45年融資商品のほか、投資マンションローンとして

2〜3%の金利で融資している。

提携している不動産会社の顧客に対して融資を行っているようで、

大々的な宣伝活動は控えて口コミだけで、集客出来ているようだ。

オリックス銀行は市場をよく見ているな、

需要があるところにピンポイントで商品を投入してきたな、

と感心しました。

 

ワンルーム市場は1棟買いは、

最近、2割の頭金が必要になり手がでにくい一方、

30代の富裕層でワンルームを4~7戸まとめ買いする人は増えているようです。

45年ローンの最大のメリットは返済期間が長くなる分、

毎月の返済額を低く抑えられる点です。

 

例えば、3000万を金利2%で借りた場合

35年→ 月12万 総額4050万

45年→ 月10.5万  総額4350万

 

となる計算だ。

 

スルガ問題で銀行が一斉に不動産融資を締め付けたが、

ワンルーム融資も以前に比べれば金融機関は及び腰になっているようだ。

こうしたなかでオリックス銀が45年ローンを導入したのは

「オリックスグループが持つ豊富なデータをもとに

シミュレーションして45年でも貸し倒れのリスクが少ないと

判断したのではないか」と思われるます。

 

分類としてはネット銀行にあたり、

都市銀行や大手地方銀行と比べると、

審査は比較的緩い印象を受けます。

 

対象エリアは原則的に

「首都圏」「近畿圏」「名古屋市」「福岡市」

の主要都市のみといっていますが、

札幌・仙台・北関東・東海圏のアパート(一棟)に限って、

取り扱いできる場合もあるようです。

 

 

以上、解説いたしました。

 

今後も、話題の不動産に関わる情報

を世界一わかりやすく解説していきますので、

ぜひYOUTUBEのチャンネル登録

https://www.youtube.com/user/kei011331

して見逃さないようにしてくださいね。

 

ではまた

 

 

 

 

 

【無料🎁2大プレゼント🎁】

こちらをクリックして増山大と友達に

なって2大プレゼントを受け取る!

 下矢印下矢印下矢印下矢印

 友だち追加

 

【無料プレゼント その1】

物件を見極める現地調査チェックリスト
【無料プレゼント その2】

素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法

 

 

 

 

石垣移住3日目。

昨日は、

 

執筆→近隣散策&ランチ→海でスイムの練習→JAに買い物→ハウスオブカード(アメリカ版 野望の王国)

 

と大変充実した日でした。

 

本日も読書→執筆→JAで福引き→スイム→外食

 

を予定しています。

 

 

 

さて、、、

 

 

 

東京を発つ直前に、

 

貸しはがし対策専門家の鈴木氏に

 

インタビューし、25分の動画を

 

撮影しました。

 

 

 

インタビューした内容は

 

1 鈴木氏が過去1000社以上も資金繰り難の企業を自己破産させずに救済した生々しいエピソード

 

2 貸しはがしされる人の共通点と助かる人の共通点の違い

 

3 不動産投資家のあなたが、今、まずやらねばならない一番大切なこととは?

 

4 ピンチになったからといって弁護士にすぐに駆け込んではいけない理由

 

など。忙しい方は早送りだと10分で見ることが出来ます。

 

 

動画を見たい方は今すぐ

増山LINE

http://line.me/ti/p/%40daimasu

で友達登録を。

 

既にLINE友達の方は

LINEに「ふくめん」とキーワードを送ってください。

 

 

 

 

 

【無料🎁2大プレゼント🎁】

こちらをクリックして増山大と友達に

なって2大プレゼントを受け取る!

 下矢印下矢印下矢印下矢印

 友だち追加

 

【無料プレゼント その1】

物件を見極める現地調査チェックリスト
【無料プレゼント その2】

素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法

 

 

 

石垣島 へ 移住しました。 

夜更かししたのに、早朝6時に自然と目が覚めた増山です。

 

私は平成3年に一級建築士免許を取った。

もう30年前にもなる。

私がなぜ、建築士を目指したのか?


 

 

 

 

それは今90歳になる健在する父と

 

まだ仲が良かった子供の頃に遡る。

 

 

 

私は子供の頃

 

「お前は弁がたつ。だから弁護士になれ」

 

そう、父からよく言われたものだ。

 

 

 

単純に父親を好きだった私は素直にその度に

 

「うん!」

 

と言ったものだった。

 

 

やがて小学校、中学校を経て、

 

高校進学にもなると、

 

将来何になるか?

 

を考えるものであろう。

 

 

 

私の場合、それを「見た目」

 

で決めたのだ。

 

 

 

「見た目」とは、テレビ、である。

 

テレビドラマでカッコいい役。

 

医者、弁護士、建築士。

 

 

 

いずれも「先生」業である。

 

先生、先生、と言われる仕事だ。

 

その中で一番カッコ良く見えたのが

 

建築士、だった。

 

(あくまでも、ドラマ、の中であるが)

 

 

 

とりわけ田村正和が扮する建築士、

 

がカッコ良かった。

 

つまり、テレビに洗脳されて

 

将来を決めたのである

 

 

 

だが、しかし!

 

 

 

よくよく考えてみると

 

建築士がカッコ良かったわけではなく

 

田村正和がカッコ良かったのである 笑笑

 

 

 

実際に建築士になってみて、

 

先生、と言われたことは何度かある。

 

が、私は先生、と呼ばれると

 

なんだかバカにされているようで

 

非常に居心地が悪い。

 

 

 

だって先生らしいことは

 

何一つやってなかったし。

 

( 今はセミナー講師をやるときはたしかに

学校の先生っぽいかも )

 

 

 

カッコイイかどうかは別にして

 

一級建築士、は確かにお得感がある。

 

 

 

名刺を出すと、「おっ!」と言う顔を

 

相手はする。

 

はたまた、何だか、良い人、

 

と思われがちだし。

 

アカデミックな雰囲気を醸し出しているみたいだし。

 

そもそも、日本人は、肩書きに弱い。

 

 

 

まとめると、

 

・建築士は見た目で選んだ職業である。

・カッコ良さそうに見えた(テレビドラマの中で)

・実際になってみると何かとお得だった

 

いやー、人生って面白い。  

 

 

世界を自由に住み替える

一級建築士 増山大

 

 

 

 

 

 

【無料🎁2大プレゼント🎁】

こちらをクリックして増山大と友達に

なって2大プレゼントを受け取る!

 下矢印下矢印下矢印下矢印

 友だち追加

 

【無料プレゼント その1】

物件を見極める現地調査チェックリスト
【無料プレゼント その2】

素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法

 

 

 

 

 

増山です。

今日から一カ月、石垣島にプチ移住する。

 

子作り、とトライアスロンと家探しをしに。

古民家を全畳敷きにリニューアルして暮らす。

 

さて、、、

 

「一級建築士の増山大」

と言う肩書きは

まあまあ知られているようだ。

 

しかしながら、あなたが一級建築士と仲良くなっておくと

どんなメリットがあるのか?

 

は知らない人が実に多い。

おそらく

 

・建物図面を引く人

・家の間取り、プランを作る人

・設計事務所かゼネコンに勤めている人

 

くらいしか、思いうかばないだろう。

これらはほんの一部。マスコミの影響からのみだ。

 

あなたが知らない建築士の役割、

あなたが建築士を活用する方法は

実にたくさんある。

 

例えば、こうだ。

 

・積算ばかりやる建築士。

・業者選定ばかりやる建築士。

・調査ばかりやる建築士。

・施工品質チェックばかりやる建築士。

・工程管理ばかりやる建築士

・マンション大規模修繕ばかりやる建築士

・ご存知、構造計算ばかりやる建築士。

 

この知識や経験を持った建築士を

不動産投資家としては、

ぜひ活用したいものだ。

 

何故ならば様々なメリットが多々あるからだ。

そのことについて、今回は書こうと思う。

 

ちなみに私増山は

 

・積算も

・業者選定も

・調査も

・施工品質チェックも

・工程管理も

・マンション大規模修繕も

・構造計算も

 

オールラウンドで広く浅く経験してきた。

 

それぞれの分野に入る際にはそれぞれの専門家に当たり負けしたくなかった(軽んじられたくなかった)ので、本質を掴むまでそれぞれの分野をストイックに研究したものだ。

 

その結果、交渉人として

 

・再開発(国家的地上げ)の立退き交渉

・欠陥マンションの調査交渉

 

を生業にしていた時代もある。

 

話を、不動産投資家が建築士と仲良くなるべき知られざる理由、に戻そう。

 

結論から先に言うと、不動産投資家は

 

・色々なチェック(見積、施工品質、工程)

・色々な人や物の選定(工事会社、建築材料)

 

を建築士にやってもらうのである。

例えば、

 

中古アパートには、、、

工事費チェック、雨漏りチェック、構造欠陥チェック、大規模修繕の監修を

 

新築アパートには、、、

地盤調査、建物ボリュームチェック、工事請負契約書の作り込み、工事会社選び、工事費チェック、工程管理、施工品質チェックを

 

その他

保険金請求の監修を、

 

おそらく日給2万円程度で

上記の仕事を頼めるだろう。

 

不動産投資家が建築士と仲良くなるべき知られざる理由だ。

 

次回は、増山が何故、建築士を目指したか?

についてお伝えしたい。

 

ではまた。

 

世界を住み替える自由人

一級建築士 増山大

 

 

 

 

 

 

【無料🎁2大プレゼント🎁】

こちらをクリックして増山大と友達に

なって2大プレゼントを受け取る!

 下矢印下矢印下矢印下矢印

 友だち追加

 

【無料プレゼント その1】

物件を見極める現地調査チェックリスト
【無料プレゼント その2】

素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法

 

 

 

 

 

世界を自由に住み替える一級建築士・増山です。

 

 

「本質は何か?」

 

そう考える習慣があります。

 

例えば、地球温暖化のどこが問題なのか?ホントに問題なのか?

 

あるいは、少子高齢化のどこが問題なのか?ホントに問題なのか?

 

という感じです。

 

そのヒントを得るため

科学者の武田邦彦さんのYOUTUBE

https://www.youtube.com/channel/UCorHMny1YzYAEPRL3dlAaEQ

 

を良く参考にします。

 

あなたが不動産投資をやらねばならない本質的理由は何か?

 

これを一度はマジメに考えてみることをお勧めします。

 

何故ならば、その方が、

早く確実に目標達成出来るからです。

 

では、我々が不動産投資をやる本質は何か

 

答えを一言で言うと

「時間を得るため」

 

更にシャープに言うと

「長期間、安定した時間を得るため」

 

だと、私増山は考えています。

 

なぜ、そう考えるのか?

 

お金を得る手段はたくさんあります。投資もたくさんあります。

 

ではそれらと不動産投資の大きな違いは何か?強みは何か?

 

それはこうです。

 

1・他人のお金で出来ること(融資)

2・絶対にこの世から無くならないこと(衣食住)

3・ほぼ全ての作業が外注化出来ること(サインする以外、可能)

 

商売は

・商品化(作るまたは仕入れる)

・資金調達(商品化に必要な資金を貯めるまたは借りる)

・セールス

 

の三工程が必要ですが、

不動産投資は

・中古アパートを買うだけ

・融資を受けるだけ

・管理会社に入居者募集を頼むだけ

 

なのですから、

不動産投資家はヒマになります。

つまり時間を得ることが出来るのです。

 

得た時間をどう使うか?

 

が、不動産投資をやるもう一つの本質になります。

 

ちなみに私増山は今その得ている時間で、子作り、をしています。

 

そのため明日4/12から1カ月、石垣島にプチ移住して来ます。

 

今回のまとめ

 

不動産投資をやる本質は何か?

 

 

時間を得る

得た時間で人生でやるべきことを一つ一つ、実現していく

 

 

ではまた。

 

 

ますやま

 

 

 

 

【無料🎁2大プレゼント🎁】

こちらをクリックして増山大と友達に

なって2大プレゼントを受け取る!

 下矢印下矢印下矢印下矢印

 友だち追加

 

【無料プレゼント その1】

物件を見極める現地調査チェックリスト
【無料プレゼント その2】

素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法

 

 

 

増山です。
高松にとんぼ返りで
行って来ました。

高松のドンファン、
藤田隆志邸での寿司パーティに
参加するために。

経済的自由を手に入れ、
時間的自由も手に入れ、
3人の日本人妻をめとった一夫多妻を実践し、
バリ島と高松を行き来する
男の憧れ藤田隆志さんとは、
かなり古くから交流があります。

そんな自由人 藤田さんのパーティには自由人ばかり集まるだろう。
と思って参加しました。

フタを開けてみると、、、

参加者33人。
うち私の拝見した限り
おそらく自由人は3人。

私が定義する自由人とは
経済的自由はもちろん
時間的自由を手に入れていること。

それが10%だったのです。
意外なことに驚くと共に
世の中の縮図をみた気がしました。

やはり自由人は
ホントに少ないのですね。
それを再認識した次第です。

さて、3人の自由人。
どんな人なのか?

ひとりはマレーシアに移住した男性。
もう一人はフェラーリで藤田邸まで乗り付けた男性。

二人とも、
キラリと光る好印象でした。

そして二人の共通点。

そう、不動産賃貸業。
大家さん。
だったのです。

ちなみに私は全員31人と
ほぼ初対面だったのです。

カンの良いあなたはもう、
私が言わんとしていることが。

そう、不動産は永遠に不滅のツールなのです。
自由人になるためのツール。

それが証明された藤田さんパーティ。

昨日今日、ポッと出の
アヤシイビジネスと不動産は違う。
アヤシイ投資とは違う。

日本の歴史や文化が
それを証明しているのです。

だから不動産なのです。
だから私も始めたし
今でも継続しているのです。

引き続き、不動産賃貸業を
コツコツ頑張って行こう。

それを気付かせてもらった
藤田さんに感謝、感謝!

ではまた。

不動産投資専門の実践投資家
一級建築士 増山大

 

 

 

 

 

【無料🎁2大プレゼント🎁】

こちらをクリックして増山大と友達に

なって2大プレゼントを受け取る!

 下矢印下矢印下矢印下矢印

 友だち追加

 

【無料プレゼント その1】

物件を見極める現地調査チェックリスト
【無料プレゼント その2】

素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法

 

 

 





建築士の増山です。

不動産投資をしようか
それともこのまま
何もしない方が

資産を減らすリスクは
少ないのではないか?
と悩んだりしていませんか?

皆さんが気になるのは
不動産投資は
時代に左右されるのか?

ではないかと思います。
勿論相場は変動します。

ではあなたの今のまま
何もしない事には
リスクは無いのでしょうか?

会社が倒産するリスクや
仕事が今後
人工知能へとますます移行して

単純労働はより奪われてしまう
なんてリスクもあります。

実際にお掃除ロボットや
受付ロボットなども
ネットやニュースに上がったり
していますよね?

このまま何もしなくても
リスクはあるのです。

そう考えると
不動産投資は、はるかに
安定していると実感しています。

またもし会社が倒産したり
給料が減ったりした時に備えて
リスクを分散させる事も重要です。

もしあなたの周りに
不動産のプロが居ないのなら
ぜひ一度私にご相談くださいね。

【55歳でも人生を謳歌するためのツール2大プレゼント】

特典1・物件を見極める現地調査チェックリスト
特典2・素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法
↓↓↓

http://masuyama-dai.com/pure

 




引用元:不動産投資をしようか まだ迷っていますか?


建築士の増山です。

不動産投資をしようとして
一番気になることは
なんでしょうか?

やはりそれは
どうすれば、成功するのか

裏を返せば
どうすれば、失敗しないのか
だと思います。

答えお先にお伝えしますと

『一人でやるのか
その業界で実績を
上げている人のもとでやるか』

になります。
例えば野球の選手に
なりたいとします。

勿論自分での
トレーニングも大切ですが
自主練だけではなく

強いチームや
信頼できる監督の下で
練習する方が

野球が上達するのが早く
プロになれるチャンスも
多く訪れる事でしょう。

ビジネスの世界も一緒です。
その業界の成功者や

実績を実際に挙げている人の
もとについて
ビジネスを学んだ方が

はるかに早く実績を
上げられる様になるのです。

もちろん
不動産の世界も一緒です。

よい情報は先に
不動産業界内で
話が回ってしまいます。

そこでの売れ残りなどが
ネットの世界に出回ってくるのです。

先に情報を手にするには
どうすればいいのか?

とても簡単です。
それはその業界に詳しい人と
仲良くなることです。

もしあなたの周りに
不動産のプロが居ないのなら
ぜひ一度私にご相談くださいね。

【55歳でも人生を謳歌するためのツール2大プレゼント】

特典1・物件を見極める現地調査チェックリスト
特典2・素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法
↓↓↓

http://masuyama-dai.com/pure



※LINE友達を大募集中です。
友達追加はコチラをクリック 
https://line.me/R/ti/p/%40daimasu
もしくは「@daimasu」をID検索(@をお忘れなく)
今なら不動産業界人しか作れない帳票類や
業界暴露レポートの5大特典をプレゼント中です。


引用元:不動産投資で失敗しない為には?