自分の見ている世界  O mundo do meu interior    さたけ整体院 -2ページ目

自分の見ている世界  O mundo do meu interior    さたけ整体院

日常で気づいたことや治療のこと、家族のこと、色んな思い出を綴ります

「金比羅山に登れました!」

80代のクライアントさん 池田市から
膝痛 腰痛 肩こりの症状

「途中でやめよう思たけど
1368段の階段を自分の足で登れたわ^_^」

翌日には丸亀城に登り
うどんや海鮮丼を食べて
香川を満喫されたそうです☆


86歳で元気バリバリのクライアントさんを見ていると

先日35歳になったボク
「折り返しやな〜」なんて思いましたが
まだまだいけそう!


良いことも悪いことも
淡々とこなす感じ

一見ゆっくりに見えるけど
結果的にうまくいってる感じ

80代のクライアントさんの
整体させてもらってて思う
「元気の秘訣はこれかな?」でした^_^



根本から改善する 池田市の
さたけ整体院ホームページ
        ↓       ↓

根本から改善する 池田市の
さたけ整体院Facebook
        ↓       ↓

院長のアトピー克服ブログ
        ↓       ↓

☆アトピーブログまとめ☆


気楽になればアトピーは良くなるよ⑤
を新しく掲載しています^ ^
        ↓    ↓
NEW
気楽になればアトピーは良くなるよ⑤(食事)



気楽になればアトピーは良くなるよ①
(アトピー再発!)

気楽になればアトピーは良くなるよ②
(継続するべき4つのこと)

気楽になればアトピーは良くなるよ③(食事)

気楽になればアトピーは良くなるよ④(食事)




根本から改善する 池田市の
さたけ整体院ホームページ
        ↓       ↓

根本から改善する 池田市の
さたけ整体院Facebook
        ↓       ↓

佐竹のアトピー
もー良くなったかな
という状況です^_^

本当にありがとうございます^ ^


{E1CA6B76-61CA-4361-A98D-FDA29A81C830}
BEFORE 2/3
AFTER 4/14

サッカーしたので日焼けしてます
お陰様で赤みもかゆみもありません☆

GWくらいまでに良くなればいーなーと
目標を立てていましたが
それよりも早く良くなりました☆




良くなるって
どーゆーことなのかな?
とフト疑問に思ったので
またいつかブログで書きたいな〜と思います




では今回!
【佐竹とアトピーと食事②】
5年前 アトピーが治ったときの食事
①玄米オニギリ
②味噌汁
③お水
④うどん
のみでした。
(あとあと勉強すると
うどんは食べない方がさらに早く治る
ということを知りました)

{EC46649E-2FA7-478A-AF74-03A7B9D3492B}

かゆすぎて一日1時間も寝れない
食べ物や肌に触れるもの全てが毒に見える

そんな当時のボクには
むしろ
「食べれるものがある〜」
って
すがるようにありがたく食べていました

でも

普通に考えて3つ(うどんはぬきます)しか食べれないってなかなか守れないと思います

実際 ボクも
年末にかゆみがでだした今回のアトピーのときも上記の3つで乗り越えようと思いましたが
5年前ほどかゆくないので
「ちょっとだけ…」
「明日から…」
何回も挫折しました

かゆいのはかゆいし
顔や全身の皮膚の色が変わったり
あれたりしてるんだけど
「前回よりもマシやし」
という気持ちがあるからか
貫けませんでした

だけど治りました  良くなりました^_^

前回よりはゆるめの制限で良くなりました

そこんとこを今回 
書いてみたいと思います☆

【佐竹のアトピーが治ったゆるめの制限食】
食品の制限を設けませんでした。
それと
食事中の意識を変えました。

こんな質問に答えれるように食事をしました。
ボクは
①何を食べましたか?
②どのくらいの量を食べましたか?
③どれくらい噛みましたか?

①何を食べましたか?
例えば
今朝の味噌汁に入っていた具を
自信満々で即答できますか?
「自信満々で」と言われるとほとんどの人が目をそらすんじゃないでしょうか?
「豆腐と揚げさんと…エノキが入ってたような…」てな具合に。
実は多くの人が
「味噌汁」は食べた
けど
「味噌汁の中身」はなんとなく食べてるんです

なんとなく勉強するのと
今やっていることに意識を持って勉強するのとでは
結果が違ってくるかと思います

食事に関しても
「なんとなく」を無くし
今食べているものに意識を持つと

自然に
アトピーがきつくなるものを
食べる機会は減ってきます
アトピーが楽になるものを
食べる機会は増えてきます

その結果として
アトピーが良くなる
ということです

まず

何を食べましたか?

という質問に答えられるような食習慣を
模索してみてください^ ^

枠の関係で②と③については
次回以降に 書いていきます^_^




根本から改善する 池田市の
さたけ整体院ホームページ
        ↓       ↓

根本から改善する 池田市の
さたけ整体院Facebook
        ↓       ↓

院長のアトピー克服ブログ
        ↓       ↓






以前のブログで
整体の手順を増やすことで
整体効果が長持ちするんじゃないか?
という内容を書きました
    ↓      ↓

そのことを実践していると
また違う感覚があることに気づきました


どんな効果かというと???


手順を増やして
一つずつ丁寧にすることで

自分の心が落ち着いていく

という感覚です


心が落ち着いた結果として
自分の持っている力を自然に発揮できるの
整体効果があがったり
して
そうこうしてると効果が長持ちしたり
することが増えているなと

一つずつ丁寧にやってると
「痛みがとれなかったらどうしよ?」
「変化でるかな?」
と考えることも少なくなり
目の前のことに集中しやすい感覚です

クライアントさんのお話を聞くぞー!
クライアントさんの痛みを取るぞー!
クライアントさんの身体を柔らかくするぞー!
と意気込んでいたときよりも
クライアントさんのお話がよく聞こえたり
クライアントさんの痛みがとれちゃったり
クライアントさんの身体が柔らかくなったり
することが増えて

不思議やけど
やる気満々!てときよりも
やる気そこそこ。になった今の方が結果が出ているようにも思います 笑

小学生のころに通っていたサッカースクールのコーチが言っていた
「肩の力抜け!」
という言葉を思い出しました

まっそー言われても
抜き方わからなかったんですけどね 笑



根本から改善する 池田市の
さたけ整体院ホームページ
        ↓       ↓

根本から改善する 池田市の
さたけ整体院Facebook
        ↓       ↓

院長のアトピー克服ブログ
        ↓       ↓
「抱っこしながらでも大丈夫ですか?」

30代のクライアントさん 高槻市から
慢性の肩こり 腰痛


もうすぐ1歳のお子さまと
ご来院のクライアントさん


妊娠前から慢性の肩こり 腰痛に悩まされていて
出産後も抱っこや添い寝でコリコリとのこと

整体を始めるわけなんですが
オモチャで遊んでいた赤ちゃん
あきてきたのか
クライアントさんである
ママのところにきて何かを求める目

「オモチャで遊んどいてよ」
「もうすぐ終わるからね」
と気を使ってくれるクライアントさん

その光景を
「抱っこしてほしいんかな〜?」
「オモチャあきたし帰りたいんかな〜?」
と考えながら様子を伺っていると
赤ちゃんの目線はボクの方に
「おっ目あったぞ…」
と思ってると

なんと〜く
「抱っこしながら整体できひんの?」
と赤ちゃんに聞かれてるような気がしてきて
「ぜ、全然できますけど」
と思ったのでクライアントさんに
「抱っこしながら整体しましょうか」
「抱っこしながらでも大丈夫ですか?」
ってことで
赤ちゃんを抱っこしながら整体をしたわけなんです^ ^


さたけ整体院のスタイルに
特にこうしないとダメという決まりはないので
立った状態 
座った状態
寝転んだ状態…
普段からいろんな姿勢で整体をしてるんやから
抱っこしながらでもいーでしょーし
カバン持ったままでもいーよな
って

むしろ
抱っこして腰痛になってるなら
カバン持って肩こりになってるなら
実際にその状況になってもらうことで
見えてくることもあったりします

臨機応変に というか
型にはまりすぎずに というか
そのときそのときの事実を見る目を持つ というか


そんなことを考えれるようになったのは
この方のセミナーを受けてからやなー
とフト思いました

梅田州男先生

武庫之荘のかいつう館
すごくシンプルなやり方で整体されています
ボクがセミナーを受けさせていただいたとき
全くの素人女性さんも参加されてて
その方に
梅田先生の理論で整体してもらったら
ボクの腰痛がキレイサッパリとれちゃって 笑
(素人さんに治されるわけにはいかないぞ
という変なプライドを傷つけられた瞬間でもありました 笑)

考え方を素直に実行すると結果が出るので
技術がなくてもできちゃいます

そんな梅田先生のセミナーHP
ぜひ見てみてください^ ^
       ↓   ↓





根本から改善する 池田市の
さたけ整体院ホームページ
        ↓       ↓

根本から改善する 池田市の
さたけ整体院Facebook
        ↓       ↓

院長のアトピー克服ブログ
        ↓       ↓