お伊勢さんに行った後、特急で1時間ほどかけて鵜方(うがた)という駅に到着。
 
そこから無料シャトルで20分ほどで、伊勢志摩の大江戸温泉物語。
 
入り口が、なんかかわいいな。

 

 
入り口で一枚。

 

 
 
前回ベッドがよくなくて眠れなかったので、今回は和室にしてみた。
 
入り口は広々として、荷物を置くのに便利。

 

 
 
そしてオーシャンビューの部屋を予約。
 
素晴らしい景色といい天気だったので、それで大満足。
 
 
12帖ほどある和室は広々としていました。
 
 
ここはかなり年期が入ってるホテルね。
 
昔、旅館だったらしい。

 

 
トイレとお風呂が別なのが嬉しい。

 

 
 
お風呂は浸かれる湯舟でした。

 

 
 
この日も1万4千歩、歩いた。
 
母も同じぐらい歩いてるからすごいよね。
 
疲れたのでビールで一杯!
 
いい景色を見ながら飲むビールが美味しいんだわ。

 

 

 

ホテルに着いたのが4時半ぐらい。
 
夕食は5時過ぎにいただきました。
 
オカンの食事。
 
私の分のステーキも乗せてもらいました。

 

 
 
そして私のトレーは、ちょっと汚らしいわね。
 
と言うか、卑しいわね。滝汗

 

 
 
日本酒は飲まなくなったけど、せっかくなのでご当地のお酒を注文。
 
3種類100mlずつ入って1,000円。
 
美味しかったけど、すごく酔いが回ってしまった。

 

 
 
そして2ラウンド目はデザートも。
 
エビフライとチヂミが美味しかったの。

 

 
 
さすがにお腹がはち切れそうになりました。
 
それから食後1時間ほどして、一人で温泉へ行きました。
 
大浴場に2人ぐらいしかいなくて、お湯もきれいでゆっくりできた。
 
うちのオカンは人と同じお風呂に入るのが嫌らしい。
 
またも行かずじまい。
 
実は私も同じ理由と、すぐにのぼせるので苦手だけど入った。
 
そのおかげでグッスリ眠れました。
 
 
そして翌朝は8時頃に食事をいただきました。
 
これオカンの。

 

 
 
私はホタテ、エビ、イカとネギトロの海鮮丼。
 
この豆乳に入ってる湯豆腐がとっても美味しかった。
 
なぜか一つはアメリカンな物が食べたい私。
 
ワッフルいただきました。

 

 
 
そしてデザートはフルーツとヨーグルト。
 
コーヒーは3杯ほど飲みました。

 

 
 
今回はオカンは日本に住んでいるので、全国支援割引が使えました。
 
前回の箕面はすでに安いプランだったので、割引なし。
 
1泊2200円引きプラス2000円のギフト券。
 
オカンだけ、食事やら全て込み込みで7000円で泊まれました。
 
ラッキーだったわ~。
 
急に言われた旅でしたが、とても楽しいひと時を過ごせました。
 
そして私の体重は200gだけ増えていただけでした。イヒ
 
 
 
おまけ:散髪したかわいいワンコ達。
 
クキ、電話してると、ママ?ってな感じで首をかしげて見ていました。
 
 
 
ブーちゃんもさっぱりしてもらいました。
 
早くワンコ達に会いたいわ。ニコ

 

 

 

もうすぐアメリカに戻ります。
 
が、いきなりオカンから、もう一回どっか行きたいなと言われた。
 
えっ?どこに行きたいんや?
 
と聞いても、どっか○○がおるうちに行きたいなと。
 
いきなり言われて、思いつくのが京都。
 
でも昔、京都にしばらく住んでいて知り尽くしたオカンは興味なし。イヒ
 
で、神戸もオトンとReiと行ったしなと思って。ニコ
 
鳥取砂丘は?と聞くと、行ったけど砂があっただけとか。ぼけー
 
広島はオトンと行ったとか。にやり
 
ほんだら、ずっと行きたいって言ってた、お伊勢さんは?
 
と聞くと、お伊勢さんに行きたいと。
 
でもね~、大阪から伊勢志摩まで遠いのよ。
 
私も小学校の修学旅行で行ったきり。
 
前々日の夜に言われて、いろいろ調べて行ってきましたわ。
 
お伊勢さんは名古屋から行く方が大阪からより近い。
 
でも私も、もう一度行きたいと思っていたので丁度良かった。
 
片道は近鉄特急を含めて3時間ほど。
 
東京に行ける距離でございます。
 
でもね~、81歳の婆さん(私より体力はある)に行きたいと言われると、
これが最後かな?とか思ったら頑張るのよね。
 
色々調べて、翌々日に行きました。
 
 
まずは伊勢市の駅に着きました。
 
 
 
この日はすっごく風が強くて寒かった。

 

 
 
歩いて5分ほどで伊勢神宮の外宮に到着。
 
伊勢神宮はまず、外宮から参拝するらしい。
 
石畳が結構しんどかったけど、緑に囲まれてマイナスイオン。
 
気分がよかったです。

 

 
 
外宮に到着しました。
 
外宮は、豊受大神宮(とようけだいじんぐう)と言って、
衣食住、産業の神様らしいです。

 

 
外宮内では写真撮影ができないので、外から一枚。

 

 
 
外宮をお参りしてから、内宮に行くのが普通ですが、
丁度お昼だったので、おかげ横丁に寄りました。

 

 
おかげ横丁は昔からの建物が、色んなお店になっている通りです。

 

 
行った日は平日だったけど、結構、人が多かったです。
 
海外からの観光客もそれなりにいました。

 

 
伊勢の名物やら、食べ物が色々ありました。

 

 
オカンと私は、伊勢うどんのお店へ行きました。

 

 
 
結構、並んでたけど、メニューがシンプルだったので、入れ替わりが早かった。
 
色んな有名人がサインした色紙がたくさんありました。

 

 
 
これが伊勢うどん。
 
650円。

 

 
 
食べたことがあるオカンが、スープは黒いけど、しょっぱくないと。
 
行列を見てて、やっと食べれた伊勢うどん。
 
大阪人は出汁の味にこだわるので、それが無くて少し残念。
 
大阪人はやっぱり、キツネうどんが一番合ってるのかなと。

 

 
 
地元の酒屋。
 
パパのお土産用に三重のお酒を買いました。

 

 
 
そして伊勢と言えば、赤福餅。
 
でもね~、日持ちしないから買わなかった。
 
今、どこでも買えるしね。

 

 
 
お~、スヌーピー好きの友達が喜びそうなお店発見!
 
お茶屋さんね。
 

かわいかった~。

 

 
 
友達と行ってたら、一緒に入っていたわ。
 
かわいいスヌーピーのスイーツ。
 
行きたかったけど、うどん食べてお腹いっぱいだったからパス。

 

 

 

 
おかげ横丁でも、路地に入ったら私が好きそうな店がたくさん。

 

 
こういうの行きたかったわ~。
 
 
一杯飲みながら、焼きカキや、サザエのつぼ焼き。
 
美味しそう~。
 
でもうちの母は、こういうの嫌いなのね。
 
なので見るだけでした。
 
パパは好きだろうな~って二人で話してました。

 

 

 
 
しばらく歩いてから、今度は伊勢神宮の内宮に行きました。
 
内宮は日本の象徴と言われている天皇の祖先である、
天照大御神(あまてらすおおみかみ)が祭られています。

 

 
どの鳥居をくぐる時も一礼をします。

 

 
 

天照大御神が祭られている皇大神宮。

 

ここも写真撮影が不可なので、遠くから。

 

鳥居をくぐっても遠くからしか見れなくてね。

 

何も見れない状態。

 

それがまた神様は遠い存在ってイメージなんだろうね。

 

 
 
日本の昔のお城は本当に美しい。
 
 
 
ここは御祈祷を行う神殿だったっけ?

 

 

 

 

この日は日本の建築の美しさと、歴史の深さを勉強した日でした。
 
 
つづく

 

 

先日、おかんと一泊で温泉旅行へ行ってきました。
 
箕面(みのお) 大江戸温泉物語。
 
ここは4年ほど前に親友と一度行ったところ。
 
実はまた親友と行く予定だったのね。
 
でも彼女、旅行の3日前に検査入院になってしまったので、
代わりに おかんを誘いました。。
 
電車で大阪駅に行って、そこで温泉の無料のシャトルバスを利用。
 
この無料シャトルバスも3月いっぱいで終わるらしい。
 
 
午後3時前に到着してチェックイン。

 

 

 

 
部屋はベッドの洋室にしました。
 
入り口がかなり広かった。

 

 
 
ベッドがめちゃ狭くて、幅90センチぐらいかしら?
 
寝相が悪い私にはきつかったです。ゲラゲラ

 

 
 
館内は4年前と同じでホッとした。

 

 
縁日のゲームコーナー。
 
お客さんがオババ(自分も含め)ばっかりだったので、遊ぶ人おらず笑い泣き

 

数少ない子供達が2人ほどいただけ。

 

 
 
もうすぐひな祭り。

 

 
 
記念におかんと一枚。
 
私の着物がはだけています。
 
実は着物のしたスパッツはいていたのね。
 
おかんによると小さい頃から着物を着ると、いつもはだけてたそうです。

 

 
 
売店に行ったら、ここにまでBTSが。。。。ポーン
 
グミとチョコクッキーだったような。
 
さすがに温泉では買わず。

 

 
 
そして笑ったのは、大阪の吉村知事のクッキーと饅頭が。
 
おかんと笑ってしまいました。ゲラゲラ
 
いっぱい在庫あったけど、売れ行きが怪しい。。。。
 
思わず手に取りましたが、おとなしく戻しときました。
 
 
 
食事はすごく混んでおりました。
 
バフェスタイルで、いろんなものがあるのが嬉しい。

 

 
 
和食、洋食、中華など。

 

 
 
欲張って、またもたくさん取ってしまいました。
 
でも綺麗に完食。もぐもぐ
 
 
 
おかんはご飯が食べたかったらしく、炭水化物が多かった。

 

 
飲み放題は2200円ほど別途かかるので、やめときました。。
 
わざわざ買いに行かないといけないので、面倒だからワインを2杯まとめて注文。
 
母は飲まないので、もちろん私用。ウシシ
 
食後のデザートも一口サイズのムースとハーゲンダッツのアイス、
ココナッツゼリーが美味しかった。

 

 
 
おかんはミルクとバター系は食べれないのでサッパリ系。

 

 
 
そして食後は無料の大衆演劇を見ました。

 

 
 
歌と踊りだけでしたが、10分ぐらい見て外へ出たくなった。
 
でもおかんは楽しそうに見てるので我慢した。
 
 
その後、隣に座ってた大阪のおばちゃんと踊りを見ながらお喋り。
 
以前は大衆演劇の追っかけをしてたらしく色々と教えてくれました。
 
追っかけのおばちゃんらが、おひねり(チップ)をあげるの見たりウシシ
 
最初は全員同じ顔に見えたけど、半分ぐらい見ると区別できるようになった。
 
そして座長がめっちゃ恰好良くて綺麗で、最後まで見ました。
 
大阪のおばちゃん、ありがとう!ぶちゅー
 
おかんはとても楽しめたようで良かったです。
 
ちなみに来週は純烈が来るらしいけど、すでにチケット売り切れでした。
 
 
この日は歩き疲れたので早めに就寝。
 
でもおかんも私もほとんど眠れなかったわ。
 
 
翌朝は8時にまたもバフェ。
 
ミニ海鮮丼と高級魚さんまをいただきました。
 
なぜかフレンチトーストも。
 
これすごく美味しかった。

 

 
おかんはこんな感じ。
 
おかんも和食とコーヒー飲んでました。

 

 
私だけデザートしっかり!

 

 
 
親子2人旅なんて幼少以来で、いい思い出になりました。
 
 
。。。。韓国で増えて戻った体重。
 
またしてもダイエットに励みます。。。。
 
 
おまけ: パパの誕生日。
 
嫁が不在のため、お祝いできず。
 
一人でお寿司を握って祝ったそうな。

 

 
 
美味しそうやな。

 

 
バースデーケーキの代わりにシューパフ。ゲラゲラ
 
 
 
おめでとう、パパ!
 
 

 

今回は2泊3日の旅だったので、かなり詰め込みました。
 
友達のお陰で色んなところへ行けて、超方向音痴の私は頼りっぱなし。
 
 
最終日の朝も友達は散歩へ行った。
 
私はゆっくりとシャワーを浴びて、またも休憩。
 
そして朝は食べたかったお粥のお店に行きました。
 
すごく混んでいて、ほとんどが日本人のお客さん。
 
お店の人も日本語がペラペラでした。
 
 
注文用紙も日本語が嬉しい。

 

 
 
最後だからと海鮮チヂミも頼んだ。
 
これモチモチして、とても美味しかった。

 

 
 
二人で同じ、アワビ粥を注文。
 
丁度いい塩加減で美味しかった。

 

 
食後には友達はコーン茶で、私はナツメ茶をいただきました。
 
とっても美味しかった。

 

 
 
そしてホテルでもらったギフトカードを使うためにスタバへ。
 
明洞の街をバックに友達が撮ってくれた。
 
 
 
コンビニにも寄ってみた。
 
韓国ってビールよりも焼酎の方が安い。
 
焼酎、1本200円ぐらい。
 
アメリカで買うと一本550円ぐらいするのね。

 

 
 
ホテルを12時にチェックアウトして、空港へと迎いました。
 
友達は成田で、私は関空行きだったので別々の航空会社。
 
私はピーチで日本に戻りました。

 

 
 
ピーチではキムチはスーツケースに入れてくださいだって。
 
機内持ち込みはできないのね。匂うからかしら?

 

 

 
 
そろそろアメリカンな食べ物を欲してきた。
 
ハンバーガーが食べたかったけど、ゲートから遠かったのでやめといた。
 
そしてダンキンドーナッツで、アイスコーヒーとミニドーナッツ買った。
 
これ私の遅めのランチ。
 
美味しかったちゅー

 

 
 
出発は少し遅れたけど、到着はほぼ時間通りでした。

 

 
 
すんなり入国できたけど、荷物が出てくるまで45分。
 
そして出てきた私のスーツケースは、無残にも車輪が取れておりました。
 
国内ではまずありえないみたいです。
 
放り投げないと、こういう風に割れることはないだろうな。

 

 
 
クレームにまた1時間ほど。
 
ピーチには修理のオプションはないのね。
 
補償額は現金3000円。
 
それか国内だけで使えるピーチポイントで4000円分だった。
 
現金3000円をいただいておきました。
 
壊れたスーツケースは開けたままにしておいたら、
空港のごみ箱の横に捨てれると言われたので捨ててきた。
 
新しいスーツケース買おうと思ったけど、
エコバッグになんとか収まった。
 
空港で買ったら高いしね。
 
このスーツケース、結構気にいってたから残念。
 
まだあんまり使ってなかったし。
 
LCCを使うとやっぱりこんな感じなのね、と勉強になりました。

 

 
 
空港を出て、関空快速で天王寺に着いたのは夜の8時半過ぎ。
 
ホテルはトレンディ天王寺だったっけ?
 
前もって取っておいたので、素泊まりで1泊5500円。
 
今は倍近くになってる。
 
東横インみたいな感じ。

 

 

 

天王寺駅の551で豚まん一個と甘酢団子を買っておいた。
 
なぜかホテルがビールのサービスをくれました。
 
遅めの晩御飯いただきました。
 
できたての豚まん、すごく美味しかった~ちゅー
 
3日間で1.5キロ増えましたが、4日で元に戻りました。👍

 

 
 
今度はもっと韓国語が上達してから、
明洞以外のローカルのお店に行ってみたいです。
 
明洞より安くて美味しいお店がたくさんあるらしい。
 
今回は一緒に行ってくれた友達に感謝❗️
 
とっても楽しくて、ずっと笑いっぱなしだった。飛び出すハート
 
これで韓国旅行のお話はおしまいニコニコ
 
 
 
おまけ その1:
 
韓国の方が乾燥していると思う。
 
日本へ帰ってきてからの髪が爆発気味。
 
これでもシャンプー後、ブラシで伸ばしたのにね。
 
幼少の頃から爆発・針金ヘアーです。

 

 
 
この強烈な癖毛のために2500円で買ったウィッグ。
 
でも痒くて、毛が多すぎて、盛り上がってきて外れる。
 
ウィッグを使っている友達にもらってもらいました。
 
別人みたいやった。

 

 

 

 

おまけ その2:

 

韓国で役に立った100均で購入した手袋と毛糸の帽子.

韓国ではダウンジャケット2枚重ねして着てた雪の結晶雪

 

 
 
まだあるで!
おまけ その3:

 

わんこ達とのビデオ電話。

 

クキは私が電話をするといつも声に反応して、

くぃ~んって鳴きます。

 

この日もママの顔をテレビの画面を見て反応して、くぃ~ん。

 

ブーちゃんは目がほぼ見えなく、耳も聞こえないので反応なし。

 

ワンコ達、早く会いたいよ。えーん

 

 

 
2日目の早朝、友達はソウロンタンを食べに行きました。
 
私は朝はコーヒーをゆっくりと飲みたかったので別行動。
 
 
でもなぜかスタバは10時からしか開かないのね。
 
アメリカではコーヒーショップとかは早朝開いてるからびっくり!
 
仕方なく、明洞付近を歩いてカフェを探しておりました。
 
 
するとホテルのカフェからBTSの曲が聞こえた。
 
それにつられて入ったわ。 爆笑
 
image
 
 
楽しみにして入ったけど、BTSは曲だけやん。
 
全く違う。
 
知らんわ、この子ら。
 
私はK POPが好きなわけではないのね。
 
BTSが好きで、他のグループは知らないのね。

 

 

このワッフル、とっても美味しかった。

 

生地がクロワッサンみたいな感じ。

 

image

 

丁度カフェにいる時に息子からビデオ電話がかかってきた。

 

インフルエンザがやっと治ったらしいわ。

 

インフルエンザと風邪を同時になったらしい。

 

大学の医療機関で検査してもらったって。

 

春のゴルフシーズン前でよかったね。

 

元気な顔を見れて、一安心した母ちゃんでした。

 

 
 
ちなみに友達が食べたソウロンタン。
 
じっくり煮込んだ牛スープにご飯が入ってたらしい。
 
ここミシュランのお店らしいよ。
 
バスで行ってきたって。

 

 
 
ついでに景福寺(キョウボックン)に行ってきたってゲラゲラ
 
フットワーク軽い!

 

 
 
そして朝食が終わって再び合流しました。
 
ロッテの免税店付近にあるスターアベニューに行ってきた。

 

 
 
ここ実はBTSの手形があったらしいの。
 
その手形に自分の手を合わすと、BTSのメンバーの姿が現れるらしい。
 
でも残念ながらBTSのメンバーのはなくなってた笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
なんか最近流行ってるらしいグループのがあった。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 
 
ついでにロッテ百貨店にも寄ってみた。
 
美味しそうなベーグル。

 

 
ケーキもたくさんあった。

 

 
最近、甘いものよく食べるようになった。
 
 
日本の種だろうかね。
 
苺もおいしそう。
 
image
 
 
韓国語でシャインマスカットと書いておりました。
 
美味しそうやな。
 
 
 
和牛も売っていました。
 
image
 
 
散策した後はランチ。
 
日本のガイドブックに載ってた王妃家という焼肉屋に行ってきました。
 
 
11時30分にオープンだけど、5分前に入れてくれました。

 

私たちはサムギョプサル2人前、韓国牛1人前をまず注文。

 

 
 
 
 
そしてマッコリも注文。
 
お米を食べないでおこう!と二人で決めて、その代わりにマッコリゲラゲラ
 
image
 
 
このマッコリがすっごく美味しくて。
 
アメリカでボトルで買ったマッコリと味が全然違って新鮮。
 
やかんから注いで飲むから又、余計においしかったのかも。
 
image
 
サムギョプサルを焼いてもらっています。

 

 
 
食べやすく、小さく切ってくれた。
 
ここのお肉、すごく上品な味がした。
 
脂っこくなくて、さっぱりしたお肉でした。

 

 
 
そして友達は最近、日本では食べれないユッケを注文。
 
私はユッケが食べれないのでパスしました。
 
とっても新鮮で美味しかったらしい。

 

 
 
景色がいい席に案内してくれて、サービスもとても良くて大満足でした。

 

 
 
お腹いっぱいになった後は、カロリーを消費しに北村韓屋村へ。
 
友達がバスを熟知してくれたおかげで、バスにも乗れた。

 

 
 

ここは観光地になってるけど、人が実際に住んでるのね。

 

でもすごい急な坂で私はヒィヒィハァハァいいながら登ってた。

 

 
 
昔の建物がいい感じ。

 

 
 
そしてKドラマでよく撮影される場所にも行きました。
 
(私はKドラマはほとんど見ないので知らないが)

 

 
 
そしてお洒落な江南(カンナム)にも行ってきました。

 

 
 
確かに男女共にお洒落な人が多かったです。

 

 
 
この頃には私は歩きすぎて、膝に痛みが出てきて大変だった。
 
とりあえずカフェで一息つきました。

 

3階の席だったので、友達が注文して取りに行ってくれた(感謝)!

 

 
 
私はハーブティーで、友達はカプチーノだったかな?
 
ケーキは正直言って日本の方がおいしいです。
 

image

 

 

その後、夕方にホテルに戻り私は休憩。

 

友達はアカスリへ行きました。

 

私はコルギ(骨気)という小顔マッサージに行くつもりだった。

 

でも膝が痛くて痛くて、しばらくホテルでおとなしくしてました。

 

友達が8時過ぎに戻ってきたので、明洞付近にある韓国チキンのお店街へ。

 

この辺、全部チキン屋さん。

 

 
私たちが選んだのはBHC。
 
有名なチキンのチェーンみたいね。
 
アメリカにはまだないと思う。
 
アメリカはBB.Qのオリーブチキンか、Bonchonだもんね。

 

 
 
1階のお店は小さかったけど、2階もあった。
 
私達は店の入り口のそばが空いて、そこに座ったけどとても寒かった。

 

 
 
ここでは飲むぞ~って感じで、焼酎を注文。
 
この眞露はアメリカでも以前飲んだけど、こっちの方がおいしく感じる。
 
アルコール度が16.5度で日本酒と同じぐらい。
 
お酒を飲まない友達と二人で2本も空けた。
 
友達、お酒飲めないはずだったんだけど、飲みやすいって言ってクピクピゲラゲラ

 

 
 
韓国式に振って開けます。
 
image
 
 
これはチーズボール。

 

 
 
でも味が餅が混ざってるって感じでした。
 
チーズだけではなかったな。
 
でも美味しかった。

 

 

 

ハーフ アンド ハーフを注文。

 

オリジナルとヤンミョムチキン。

 

でも量がすごく多くてびっくり。

 

 
 
でも二人でいっぱい喋りながら、全部飲んで食べました。
 
ダイエットは日本に戻ってからでね。
 
とっても楽しかった~~~ニコニコ

 

 
 
そしてホテルに戻るまでの屋台街。
 
image
 
 
ケランパン。
 
甘いパンに卵とチーズが乗ってるみたい。
 
 
 
あれだけ食べたけど、屋台でタイ焼きではなくフナ焼きを買った。
 
シュークリームと書いてありました。
 
違うで!カスタードクリームやで!

 

 
 

タイ焼きと形が違うもんね。

 
 
 
カスタードと餡子を買いました。
 
カスタードは美味しかったけど、餡子はしょっぱくてイマイチでした。

 

 
 
そしてキーホルダーも買ってしまった。
 
グクペン(ジョングクのファン)のババでしたゲラゲラ

 

 
 
この日は2万歩ちょっと歩きました。
 
1万5千歩までは大丈夫だけど、2万歩を超えるといつも足が痛くなるのね。
 
 

つづく。。。音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

韓国語を勉強してから2か月。
 
でも日本に来てから全く勉強してないので、かなり忘れてしまった😭
 
せっかく覚えた数字とかも怪しくて。。。。
 
でも韓国では、かなり英語が通じたので不便さを感じなかった。
 
 
では初渡韓のお話。。。
 
早朝の出発だったので、友達と私は成田で一泊しました。
 
久々に成田の東横インにお世話になりましたよ。
 
 
翌朝、早くにホテルをチェックアウトして成田に到着。
 
ZIPAIRで行きました。
 
キモイですが、かわい子ぶってみた50代おばばでした。

 

 
予約した時は空いてたんだけど、フライトの日は満席だったわ。
 
image
 
 
2時間ちょっとで到着。
 
アメリカを行き来してると、韓国の2時間ちょっとが国内線に感じる。
 
到着したら雪が見えた。
 
ちょうど行った週は一番寒かったらしい。
 
着いた日はマイナス12度ぐらいだったけど、
風が強くて体感温度マイナス20度ぐらいだった。
 
風が冷たいより痛かった。
 
image
 
仁川空港から電車でソウル駅まで行きました。
 
チケットを買うところって、日本語と英語に対応しているので便利。
image
 
これが切符。
 
image
 
空港の駅はとても綺麗だった。

 

 
ソウル駅行きを待ってる時に一枚。
 
image
 
 

電車の中は日本と同じ感じ。

 

 
 
 
1時間後にソウル駅に到着。
 
”あけましておめでとうございます”に近い意味のバナーの前で。
 
これは習ったから読めるのね。
 
セへ ボク マニ バドゥセヨ

 

 
 
明洞駅に到着。
 
4駅ぐらいだったかな。
 
結構近かった。

 

 
 
明洞駅から歩いて5,6分のところにあるホテルをとりました。

 

日系の相鉄フレッサ明洞。

 
日本語が通じて明洞の屋台街に面している、とっても便利なホテル。
 
ここは私がフォローしてるYoutuberさんのおすすめしてるところ。
 
 
 
お風呂場とトイレが別なのが嬉しい。

 

 
 
部屋は狭いけど、寝るだけだから十分。
 
二人で2泊で200ドル弱。
 
一人1泊50ドルは悪くないね。
 

 

 

 
チェックインが終わったら、すぐにタクシーで広蔵市場へ。
 
タクシーめちゃ安くて、運転手さんナイスだった。ほっこり
 
ここはテレビとかでよくとりあげられてる市場。

 

 
 
私たちはカニの醬油漬け(カンジャン・ケジャン)がお目当て。
 
明太子も美味しそうだった。

 

 
 
ずっと来たかった市場に来れて嬉しかったラブ

 

 
行ったのはユンソナと雨上がり決死隊も訪れたお店に行きました。
 
ここのお店の人はみんなナイスでした。

 

 

 

ここのおばちゃん、すごくかわいかったの。
 
それにすっごく優しくて。
 
韓国語しか話さないんだけど、日本人がよく来てくれるのとか、
もう何十年もお店やってるのよとか話してくれた。
 
韓国語レベルが低い私は必至に笑いながら、
知ってる単語を一言二言で返事してました。滝汗

 

 
どう見ても食べる場所がなかったけど、
奥の休憩場所みたいな所で食べさせてくれた。
 
これが食べたかったのよ~。

 

 
 
エビとアワビも食べた。
 
タコとイカのキムチはサービスで、カニの甲羅にご飯を混ぜて作ってくれた。
 
 
そして韓国ではよくあるらしいけど、本当にヤクルトのサービスあるのね。
 
すごく嬉しかったラブ

 

 

 
 
もっとご飯食べなと言ってくれたけど、他の物も食べたかったのでこれで終わり。

 

 
 
食後には、ゆず茶を入れてくれた。
 
やっぱりサービスがいいと食べ物も、よりおいしく感じる。

 

 
 
そして2軒目。
 
ここに来る前に違う店に行ったら空いてたけど、いけずなおばちゃん二人組。
 
注文し始めたら3つ以上頼めって韓国語で怒鳴られた。
 
そしてあっち行けって言われて退散。
 
3つ頼もうとしてたんだけどね。
 
次回は、もっと韓国語が喋れるようになって言い返したいと思う。イヒ
 
その店の迎えにある店のおばちゃんはそれ見てて、
混んでたけどおいで~って言ってくれた。
(同じようなお店でも混んでる理由がわかるね。おばちゃん優しい)

 

 
ここでは韓国風おでんと、キンパとトッポッギ食べました。
 
トッポッギは辛かったけど美味しかった。

 

 
 
そして3軒目はNetflixで取り上げられたカルグクスのお店。
 
お腹いっぱいだったけど、食べたいと思って2人で一つ分けていい?
と聞いたらいいよと言ってくれた。

 

 
 
謎の飲み物。
 
隣に座っていた韓国人の女の子に聞いたら、なんかの果実だったような。
 
 
餃子が入ったうどん。
 
さっぱりして、かなり薄味のうどんでした。
 
二日酔いには食べたくなる感じ。
 
うどんは、そこで作ってるからもちもちしてた。

 

 
 
そして4軒目は、これは食べたかったのね。
 
潰した緑豆ともやしを油であげたもの。

 

 
見た目は天ぷらって感じだけど、これが食べると意外にあっさりしてた。
 
酢醤油で食べました。
 
韓国旅行で私はこれが一番おいしかったと思う。
 
image
 
1枚500円ちょっとだけど、これも二人で半分こしていいと言ってくれたのでね。

 

 
 
はちきれそうなお腹でしたが(私はまだ大丈夫だった)、5軒目も行きたかった店に。
 
小さい頃、パン屋さんでよく食べたねじりパンのような感じ。
 
これもすごい行列。

 

 
そこで作って揚げてる。

 

 
 
サツマイモのフレーバーもあったけど、オリジナルにしておきました。

 

 
 
友達と半分こして食べた。
 
もちもちしてて、わりとあっさり味でおいしかった。

 

 
 
この後、お茶してホテルに戻りました。
 

 

 

 

 

友達はしばらくして、屋台を食べに行ったけど、私は眠気で食欲なし。
 
ホテルでゆっくりしてました。
 
 
おまけ:帰りに買ったBTSのソックス。ゲラゲラ
 
7ペアで1000円ちょっと。

 

 
 
つづく。。。花
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪で1週間過ごした後、東京のパパの実家に移動。
 
今回はJALのマイルを使っての伊丹から羽田まで行きました。
 
伊丹空港にはりくろーおじさんのお店があるので買った。
 
この焼きたてで、さっぱりのフワフワ味が好きなのね。
 
 
 
出発までに時間があったので、遅い朝食をとりました。
 
ランチセット。美味しかった。ちゅー

 

 
 
いつも東京ー大阪間はLCCでJet StarかPeach。
 
なのでJALに乗るとやっぱりいいな~って落ち着く。

 

 
羽田に着いてモノレールで浜松町まで。
 
キキララのデザインがとてもかわいくて懐かしかった。

 

 
 
そしてパパの実家では芋煮と手作りかぼちゃサラダをいただきました。
 
おとうさんとおかあさんと3人でワインを楽しみました。

 

 
 
デザートはりくろーおじさんのチーズケーキ。
 
チーズケーキというか、スフレというか。。。。
 
高校時代から変わらない味。

 

 
 
おかあさんが用意してくれていたイチゴ。
 
一緒に美味しくいただきました。
 

 

 

翌日は実家から電車で、他の町に散策に行きました。
 
昭島にあるMORI タウン。
 
ここはアメリカのショッピングモールに似てる雰囲気。
 
でも売ってる物が日本のものなのが嬉しい。

 

 
 
そして私の好きなサイゼリヤもあって大満足。
 
ランチにスパゲティ・アラビアータを食べました。
 
これ大阪で友達と食べておいしかったのでリピした。

 

 
 
そしてミスドもあったので、ポンデリングを買って帰った。
 
アメリカでも餅ドーナツと言ってすごい人気。
 
でもアメリカだと1個4ドルで日本円にすると500円するのね。
 
だから食べたことがない。

 

 

 

この日もおかあさんと二人で宴会。

 
何時間も二人で喋って、二人でワイン2本も空けてしまった。ゲラゲラ

 

 
 
ハヤトウリのお漬物。
 
キュウリのキュウちゃんの味で、自家製のお漬物は絶品だった!

 

 
 
そして翌日はおかあさんとランチにお寿司に行きました。
 
ランチセット。

 

 
足りずにこの他にも食べた。ゲラゲラ
 
デザートもイチゴムースをいただきました。

 

 
 
日本で食べる物は本当においしくておいしくて。。。ラブラブラブ
 
 
 
そして翌日は韓国旅行に向けて、成田に移動する日。
 
成田へ行く前に六本木ヒルズへ。
 
ユーミンのミュージアムをやっていたので、チケットを買っておいて行きました。

 

 
 
お洒落なビルドキドキ

 

 
 
中学2年生の頃、友達のお姉さんの影響でユーミンのファンになりました。
 
ディスプレイが素敵。
 
ユーミンが書いた歌詞とか読んでいて、ジーンとしてました。

 

 
 
これはユーミンが作曲してた部屋を復元したんだったっけ?

 

 
 
コンサートでの衣装。

 

 
 
中学の時に一度、ユーミンのコンサートへ行って感動したの思い出した。
 
また是非コンサート行きたい。
 
 
この景色を見て、改めて東京は広くて高いな~と思った日でした。

 

 

 

ただいま、日本にいます。
 
久々にサンディエゴからJALの飛行機に乗りました。
 
やっぱりサンディエゴから乗るのは楽だし、JALはいいね~。
 

行きは胸やけ防止のために、シーフード食を前もってリクエストしました。

 

サーモンがメインでしたが、味がかなりの薄味でした。

 

エビはぷりぷりでおいしかった。

 
 
そして着陸2時間前の食事もシーフード。

 

これもかなりの薄味でした。

 

スープは味が濃かったけど美味しかった。

 

 

でもこの食事のお陰で、胸やけせず、1時間ほど睡眠がとれました。

 

フライトでは全く眠れない私なので、とっても嬉しかったです。

 

少しでも眠れると体がとても楽だからね。

 

 

 

到着後は私は外国人として入国検査を受けましたが、すごい人だらけだった。

 

観光客がすごいたくさんいて、入国できるまでに1時間かかったわ。

 

その後はクロネコヤマトにスーツケースを預けて、

無料シャトルで成田のガーデンインホテルへ行きました。

 

このホテル、最近よく泊まっています。

 

ちょっと遠くて部屋は古いけど、広くて快適。

 

それとプランによって1時までチェックアウトしなくて済むのが便利。

 

アジア系の航空会社のCA達がよくお泊りしています。

 

コンビニもあって便利。

 

そして会員になると朝食がついてお得なお値段。

 

 

ボトルウォーターもサービス。

 

 
 
私は毎回、ロビーにあるコンビニで豪遊します。ゲラゲラ

チューこれが楽しみ。

 

 

 

この日はぐっすり8時間眠れて、翌朝、朝食をしっかり食べました。

 

 
ここのコーヒーが結構おいしくて好き。
 
今、アメリカでは卵が高いので、卵焼き5切れも食べてしまった。もぐもぐ

 

 
 
そして実家に行く前に抗原検査で陰性を確かめましたよ。

 

 
 
そしてまた無料シャトルで成田まで戻って、ジェットスターで関空へ。

 

 
 
翌朝は母とはま寿司を食べました。

 

このえび天ロールは関西しかないらしい。

 

これ好き。

 

 
 
おいしくいただきました。

 

 

 

 

デザートの大学いも。

 

これ大好き。

 

 

 

そしてデザートにヒロタのシュークリームを買いました。

 

昔よく食べてた。

 

イチゴが期間限定であったけど、いまいちだったわ。

 

やっぱり普通のがおいしいわ。

 

 
1個55キロカロリーだったので、安心して2個食べた。
 
 

 

ほいでイチゴ好きな私はイチゴばっかりのを選んでおりました。

 

このパンもおいしかった。

 

 
 
そいで母が買ってくれていたイチゴ。
 
イチゴは夏より冬のほうが甘いね。

 

 
 
次の日は親友と約束していたので、再度、コロナの抗原検査。
 
陰性だったので、天王寺のサイゼリヤで豪遊。ゲラゲラ
 
50代半ばのババたちがこんなに食べましたで。

 

 
デザートも食べて、お腹がはちきれそうだったわ。
 
さすがに晩御飯はパスしました。

 

 
 
 
そして今日は父を納骨したお寺にお参りに行きました。
 
その帰りに天しば(天王寺動物園のそばにある)へ寄り道。
 
今週末は春節ということで、春節祭りをやってました。
 
母とちょっと踊りを見てた。

 

 
もっと見ていたかったけど、寒かったので退散。
(高齢の母には寒い中、立ち見はキツイのでね)

 

 
 
その後、母と阿倍野ハルカスにある焼肉レストランでランチしました。
 
毎回、ここで食べます。
 
ランチは手ごろに和牛が食べれます。
 
ランチ中はドリンクがすべて380円。
 
ウーロン茶にしようと思ったけど、同じ380円なので白ワインにしました。

 

 
 
和牛のランチセット。
 
写真を撮り忘れましたが、ホルモンも別に注文しました。

 

 
今回も美味しくいただきました。
 
 
そして家に帰ってデパ地下で買ったマンゴームースを3時のおやつに食べた。
 
これもとーっても美味しかった。

 

 

日本に着いてから食べてばかりで恐ろしや~~~。

 

でも頑張って毎日しっかり歩いております。

 

 

つづく

来週末に日本へ行きます。
 
パパと入れ替わり。
 
そして月末に友達と初の渡韓をいたします。
(韓国、めちゃ寒いらしいゲッソリ
 

おかんの韓国語の進捗状況のアップデートでございます。

 

カフェトークでレッスンを取り出して、もうすぐ2か月。

 

2か月だけど、挨拶とレストランでの注文はできるかなって感じです。

 

テキストを使った先生が3週間休みで、会話の先生は毎週しています。

 

どちらかの先生だけを選ぼうとしましたが、選べない。。。。

 

二人共、私には必要な先生。。。。

 

テキストの先生に習った後に、会話中心の先生とのお話。

 

これが結構プラスになっています。

 

テキストの勉強はやっぱり先生が細かく教えてくれるのがいいです。

 

その後に会話の先生とは覚えたフレーズや単語で話しています。

 

先生も日本語も交えながら会話してくれるので、これまた勉強になります。

 

若い頃に英語を勉強してきて、私には話すことの恥ずかしさがないのね。

 

アメリカに来た当初は、今思うと、本当に恥ずかしいレベルの英語だったわゲラゲラ

 

でも今は色んな問題も対処できるレベルになれたのは、間違いを恐れずに話したからだと思うわ。

 

 

 

それで韓国語も携帯に入れて入力できるようにした。

 

ここ数日間、先生との会話は韓国語。

 

私が送ったテキストには間違いがありますが、それでも失敗を恐れずにやってます。

 

 

 

 

 
私が送った韓国語はたくさん間違いがありますが、ご了承ください。
 
 
先生: 明けましておめでとうございます。日本に今いますか?
 
私:先生、明けましておめでとうございます!いいえ、アメリカにいます。1月XX日に日本へ行きます。
先生、授業はありますか?
 
先生:来週からします。
 
私:いいですね~。サインアップします!ありがとうございます。
 
 
ってな感じ。
 
日本で就職する時に使えるスキルとしても勉強中です!
 
50代半ばのババは、就職活動も、まだまだ頑張るのであります。グッ

 

 

 

おまけ: ベッドを占領するワンコ達。

 

寝る場所を取られても、かわいいのでジッと我慢する飼い主でございました。

 

 

 

image

 

 

年末に19歳になった息子。
 
バースデーにランチに連れて行きました。
 
3つほど候補をあげたら、その中のハーバーアイランドにあるレストランがいいと。

 

 
 
TOM HAMの老舗のアメリカンレストランです。
 
私は友人と一度、レストランウィークで行きました。

 

 
 
少し寒かったけど、ヒーターがあるというので外で頂きました。
 
image
 
 
Reiはカクテルをアルコール無しで作ってもらいました。
(ヴァージンと言うとアルコール無しで作ってくれます。お値段は半額でした)
 
そしてパパは白ワインで、私はシャンペンをいただきました。
 
image
 
 
Reiが注文したロブスター・ビスク・スープ。
 
濃厚な味がして、これ飲むとミールが食べれなくなりそうな50代。

 

 
 
アペタイザーはカラマリ(イカ)のフライ。
 
柔らかくて美味しかった。

 

 
 
パパはフィッシュ & チップス。
 
美味しかったけど、ずっと食べると飽きてくる。
 
フライドポテトが美味しかった。

 

 
 
Reiと私は同じロブスターロールを注文。
 
これは外れなしで美味しい。

 

 
 
ランチ予約時にバースデーと言っていたので、
ブラウニーとアイスクリームを用意してくれました。

 

 

 

風が少しあったので、キャンドルの火が消えないように覆ってます。

 

 
 
今年1年のお願い事をしてフ―ッ。

 

 
 
この日の担当のサーバーのお姉ちゃんは激サービス良くて、
気分を良くしてくれたので、かなりのチップおいてきたで。ちゅー
 
 
夜はゴル友達が焼肉食べ放題に連れて行って、祝ってくれました。
 
一人は大学のゴルフチームの先輩。
 
一人は別の大学のゴルフチーム。
 
3人共、小さい頃からのゴル友。

 

 
 
Rei、19歳おめでとう!
 
これからも元気でずっといておくれ。照れ
 
 
 
そして我が家の大晦日。
 
紅白見ながら手巻き寿司をいただきました。
 
この日はパパが日本に行ったので、Reiと二人の大晦日でした。
 
贅沢に中トロの柵を2つ買いました。
 
すっごく甘くて美味しかった(パパすまん!)ニヒヒ
 

 

 

 

あらためて我が家の子供達の紹介ゲラゲラ
 
長男: Rei 19歳 大学1年生
次男: ブーちゃん(本名:ブラウニー)13歳と8か月(人間の年で70歳の古稀)
長女: クキ (本名:クッキー)5歳と2か月(人間の年で30歳。アラサー)。

 

 
 
 
 
そして今年は喪中なので、新年のご挨拶なし。
(私は無宗教なので、関係ないと言えば関係ないのですが、父が仏教だったので、それを尊重しました)
 
翌朝は関東風のお雑煮(市販のつゆを入れただけ)と友人に注文した御節をいただきました。
 
とても美味しかったです。ラブ
 

(喪中は御節は食べない方がよいと言うことを知らなかったオカンでした。滝汗

 

 
 
相変わらずコタツの中が好きなクキです。

 

 
 
ブーちゃんは抱っこモード全開。
 
1時間以上、抱っこしておりました。

 

 
 
昨年は色々と大変な時期でしたが、今年は良い事がありそうな気がします。
 
今年はビザを取って長期に渡って日本に住む予定です。ウインク
 
又、それがはっきりしたら、ご報告いたします。ニコ
 
 
PS. Ray君ファミリー、クリスマスカードありがとうラブラブ