
近所のスーパーで国産の手羽先を買った。
100グラム73円(1lb/$2.00ぐらい)
粉を水で溶いて、チキンに浸します。
その後に粉をまぶして、
中火で揚げます。
(日本に来てから、初めての揚げ物)
そして2度揚げ。
これが韓国チキンをカリカリにするコツだと思う。
普通のから揚げより、長く4,5分、再び揚げる。
私は3分ほどにしたけど、十分カリカリでした。


近所のスーパーで国産の手羽先を買った。
100グラム73円(1lb/$2.00ぐらい)
粉を水で溶いて、チキンに浸します。
その後に粉をまぶして、
中火で揚げます。
(日本に来てから、初めての揚げ物)
そして2度揚げ。
これが韓国チキンをカリカリにするコツだと思う。
普通のから揚げより、長く4,5分、再び揚げる。
私は3分ほどにしたけど、十分カリカリでした。
パパと一緒にプレーするのは5,6年ぶり?もっとかな?
前置きが長くなりましたが、母と結構時間をつぶしましたよ。
まずはユニクロで1時間(前は2時間)買い物。
その間、母は椅子に座って待機。
そしてある日は、息子と駅前の鳥貴族でディナー。
値上がりしたけど全て370円だからええわ~。
母ちゃんは生ビールで息子はノンアルで。
そして私が仕事行く前に立川で一緒に韓国料理を食べた。
(全部並ばなくてはならないので、ここだけ空いてた)
Reiはブルコギとチヂミのセット。
ここのチヂミ美味しい。
そして私はデザートのイチゴのかき氷。
これでハーフサイズ。十分だわ。
そして翌日は、息子一人で大阪のオカンのところへ1泊しに行った。
いつもと同じコースで、ディナーは近所のはま寿司。
おまけ:パパの実家の家庭菜園。
ピーマンやとシソの葉、たくさんいただきました。
おまけ その2:
息子が帰ってきて、大喜びのクキ。
半年ぶりだけど、犬ってよく覚えてるね。
せつない声で、Reiを大歓迎してました。
2人ともうゎーってすごく喜んでくれて、たくさん食べてくれました。
触られてもリラックス。
あたち、だいじょうぶでちた。
おんなのこ でちょ、ふたりとも かわいかったけど、
あたちもかわいいから いっちょと おもいまちた。
これも同じく。。。
家から歩いて行ける焼肉屋。
ここは安くて美味しい。一番好きかも。
そして家ごはん。
これはCostcoで買ったアメリカンビーフのステーキ。
年齢と共に赤身の方が好きになりました。
でも久々に焼いたら、大失敗でした。
帰りはホワイティ梅田でごはん。
最近、よく見かけるウサギ。
みんな写真撮っていたので、つられて私も一枚。
お好み焼きとかタコ焼きとかは、あまり観光街のはお薦めしないです。
そして箕面の温泉物語。
ここは安くて近くて旅行気分を味わえる。
おかんとも箕面と伊勢と3回ぐらい行ったかな。
私達、温泉には入らないんだけど、なんか景色を楽しんだり、大衆減激を見たり、ご飯を食べたりとゆっくり。
東京から帰る日はランチも近所のお好み焼き屋さんで食べる。
ランチセット、コーヒーとサラダか白米、お味噌汁等ついて980円。
やっぱり大阪人は安くて美味しくないと満足できないわ。
お好み焼き、食べたくなってきた。。。
でも今、キャベツめちゃくちゃ高いのであかんわ。
おまけ: かわいい娘。