同僚によく飲みに誘われます。
 
それもみんな若者たち。
 
50代半ばのおばばを誘ってくれる若者たち。
 
それも割り勘。
 
なんとありがたいことでしょう。
 
若いエネルギーをいただいております。
 
 
最近は写真を撮っていないので、古い写真でお話書きます。
 
 
まずはお気に入りの場所、ガレーラ立川。
 
インドアの屋台村って感じです。
 
各お店がオープンになっていて、はしごはOK!
 
image
 
 
この日は同期会。
 
28歳と32歳の若い女子たちとの飲み会は楽しかった。
 

1軒目はクラフトビールが美味しい、TAMAYA。

 

小さいグラスから飲めるからよい。

 

 

焼き鳥も美味しかった。

 

 

このとり天がめちゃおすすめ。

 

 

焼き鳥で食べれるものが唯一、ねぎまと胸肉というわたし。

 

 

これは期間限定だった、山芋のなんだったっけ?

 

美味しかった。

 

 
 
そして2軒目は吉祥寺に本店がある、ひまり屋。
 
ここのマスターが、めっちゃナイスで楽しい。
 
普段飲めない地酒とか教えてくれて楽しかった。

 

 
image

 

 

ここでは日本酒たくさんいただきました。

 

 

酒のあてもこんな感じで酔っ払い

 

 
 
マスターがサービスで、さっぱりモツ煮を出してくれた。
 

image

 

 

エイヒレをちびりちびり焼くおばば。

 

 
これはパパと行った時の。
 
TAKOWASAというメキシカンのお店。
 

 

雰囲気はとっても良いのだけど、メキシコの国境近くに住んでいた私らにとっては、メキシコ風の日本食って感じでした。

 

日本人好みの味付けなのでしょうかね。

 

 

 

 

そしてある日はまたも違う居酒屋で。

 

 
 
日本に帰ってきてから、やたら焼き鳥を食べています。
 
それも安くて美味しい!

 

 

これは揚げ豆腐のなんか。

 

 
私は焼酎ロックか日本酒なので、同僚は知っていて勝手に注文してくれる。滝汗

 

 

サーモンのカルパッチョ。

 

 

 

 

そして又ある日は同期会。

 

サイゼリア(これをサイゼ飲みという)。

 

 

白ワイン1.5リットル飲んでしっかり食べました。

 

 

 

それでも喋り足らず、場所を鳥貴族に変えて。

 

どれだけ食べるんやという量でございます。

 

 

ここでもしっかり飲んで食べて、この日の同期会11時から会ってお開きは20時という。

 

翌朝、声がかれていて出ませんでした。ゲラゲラ

 

 

 

ざっとこんな感じです。

 

あと大学生との飲み会は、回転寿司が多いです。

 

安くて美味しくてサクッと飲んで帰れる。

 

色々と若者から学んでいる昭和のおばちゃんです。

 

 

 

おまけ: ずっと前に雪が降った。

 

東京は大阪に比べると雪が降る確率が多い。

 

 

 

 

 
 

 

ずいぶん前に新大久保へ行った時のお話。
 
サンディエゴに住んでいて、20年ほど前に帰国した友人。
 
久々に会ってBTSのファンということで話が盛りあがり、新大久保へ連れて行ってもらった。
 
その時の記事とは別にパパと行った時のお話。
 
全く同じコースをたどってるという。
 
大阪の鶴橋には何度か行ったけど、新大久保の方が広い感じがする。
 
韓国にいるって感じでワクワク。

 

 

友達お薦めの ”とんなら” 1号店へ行きました。

 

image

 
圧倒的に女性のお客さんが多かったけど、男女のカップルもいたな。

 

 

ランチメニュー

 

 
 
この生まっこり。
 
ボトルを開けただけだと思うけど、こういう入れ物で飲むと又、美味しいんだわ。

 

 
サムギョプサル2人前。
 
お姉さんが焼いてくれました。

 

 

海鮮チヂミ。めちゃ美味しかった。

 

 
 
すごい脂だわね。

 

 

 

ある程度焼けたら切ってくれます。

 
 
 
ちゃんと脂が流れるようになっている。
 
これすごくいいです!

 

 

 

 
 
そしてずっと食べたかった韓国チキン。
 
美味しかった~。
 
から揚げは日本のより、さっぱりカリカリな韓国チキンの方が好きです。
 
image

 

 

 

 

食後はぶらぶらと散策。

 

 

そしてBTSのお店にも行ったけど、欲しかった物が売り切れだったので別の店へ。

 

 

グク(BTSのジョングクね)のキャラクターシール発見。

 

 
 
トッケビのコン・ユ。
 
私、ファンなの。
 
思わず買いそうになりましたが、やめときました。

 

 

 
 
BTSのペンやらステッカーやら買いました。
 
私の仕事場のロッカーの扉の中にはBTSが貼られてますゲラゲラ

 

 

 

 

こんな看板を見て、元気になるおばば。

 

 

あとはカフェとかも行ったけど、写真撮り忘れ。

 

 

又、新大久保に近々行きたいと思いました。

 

韓国にわざわざ行かなくてもいいか?と思う今日このごろ。

 

 

おまけ: 遊ばれるワンコ。

 

 

 

 

 

かわいいぶーちゃん。

 

 

 

 

 

月日はさかのぼり3月、確定申告のために弾丸で一人でアメリカに戻りました。
 
3泊5日の日程。
 
しんどかったわ~。
 
去年、家を売ったので、パパと私が30年以上お世話になっている税理士の元へ。
 
ユナイテッド航空でしたが、ずいぶん前にとっておいた。
 
なんと往復$598ドルのチケット!
 
去年に取りましたが、もうこんな破格なチケット取れないと思います。
 
 
 
今回は一番後ろの席で、背もたれ自由にできる。
 
行きは隣の席が空いていたので、とっても楽でした。
 
アメリカのフレーバー付きのスパークリングウォーターラブ

 

 
 
食事は2回でますが、最初のご飯だけ写真撮った。
 
機内食は期待ゼロなので、私は許容範囲が広い。
 
気圧とかもあり、味覚も変わるので空腹が紛れればOKグッド!
 
残さず全部いただきました。
 
この大福、取っておいて後でおやつに食べた。

 

 

 

今回はReiにロサンゼルス空港まで迎えに来てもらいました。
 
前回、車のタイヤのパンクとかもあって、レンタカーする気分ではなかった。
 
 
Reiのアパートから20分ほどのところのホリデーイン。

 

 
 
夜はReiの行きつけのベトナムレストランに連れて行ってもらいました。

 

筋トレ中の息子は、めちゃムキムキになっておりました。

 

 
 
久々のPHO。
 
食べたかったわ~。
 
日本で一度食べたけど、なんじゃこれ?って感じで残念だったし。

 

 
 
生春巻きは、私が作った方が美味しかった。ニヒヒ
(前回も同じこと言っていた)
 
image
 
 
食後はターゲットとウォールマートへ行って、生活用品を購入。
 
Reiをアパートまで送り、私が車を確保。
 
私はホテルに戻り爆睡zzz
 
 
翌日はReiを迎えに行きロスの税理士に会う前にHABITへ。
 
やっぱりHABITは美味しい酔っ払い
 
 
その夜はまたもや、食べたかったメキシカン。
 
日本の外国料理は、どうしても味が日本人好みの味付けなので合わない。
 
シラントロ(パクチー)も、味がしないものが多く、ふりかけ程度の量。
 
今回はがっつりと頂きましたよ。

 

 
 
日本に戻る前日のランチはタイレストランへ一人で行ってきました。
 
このスパイシーヌードル。
 
バジルがたっぷり入っていて、日本では食べれない味。
 
美味しかったわ~。
 
 
 
そしてトレジョーとか最後の買い物して、Reiにロス空港のホリデーインへ送ってもらった。
 
ホテルにレストランがあるので一緒にディナー。
 
ビールの量もはんぱなくでかかった。

 

 
 
そして相変わらずの量のお食事。
 
超アメリカンで、美味しかった~。
 
残った物はReiに持って帰ってもらいました。

 

 
 
確定申告も無事に終わりました。
 
20年以上もお世話になっている税理士さん。
 
もうすっかりおじいちゃんになっていました。
 
又、来年おいでと言われたので、日本からも確定申告できますが行くつもり。
 
 
そして帰りのロスの空港でいつものパンダエクスプレス。
 
しっかりいただきましたで。ふふふ。

 

 
 
3泊5日という弾丸は出張のような感じでした。
 
翌日は仕事が入っていたので、しっかり働かせていただきました。
 
次回は有給を使って8月初旬に5泊6日で行きます。
 
これはシンガポール航空で往復680ドル。
(ホテル代の方が高い)
 
ずっと前に取っても、もうこんな値段ないよね。
 
今度はサンディエゴの友人らと会う予定でございます。
 
楽しみドキドキ
 

 

 

おまけ:留守中いい子だったワンコ達。
 
3人(わたしとワンコ2匹)で寝ました。

 

 
ママがいないあいだ、あたち いいこ でちたよ。

 

 
 
あたちが さびちいと おもって いらない ぬいぐるみ ばっかり
 
かってきまちゅ。
 
あたち はっきりいって めいわく でちゅ。

 

 
あたち ひとりが しゅき でしゅ。
 
でも ままと いっしょが いいでちゅ。
 
あたちを ひとりに ちないでね。まま。

 

 

3か月ぐらい前のことですが、大阪へ1週間ほど滞在。
 
中学時代の友達ら5人で沖縄料理の居酒屋へ行きました。
 
大正駅にある、”おもろ” というお店。
 
ここ2回目。
 
生まれ育ったのが大阪の大正。
 
昔は大正区は沖縄にルーツを持つ人がたくさん住んでいました。
 
なので商店街では沖縄料理店がたくさんあって、とても身近な存在だった。
 
話は居酒屋に戻りますが、ここのお店、女性陣がとってもナイスなのです。
 

こういう大正駅の高架下を歩いて行きます。

 

 

焼肉屋も行きたい。

 

 
 
大阪人だけど、いまだに串カツというものを食べたことがない私。

 

 
細い道でも車がバンバン走っていく。

 

 
すると ”おもろ”が見えてきた。

 

 
 
着きました~。
 

 

 
私は友達との宴の前に早く着きすぎたので、カウンターで一杯。
 
泡盛ボール(泡盛を炭酸水で割ったもの)。

 

 
 
泡盛はアルコール度数が高いので遠ざかってましたが、これおすすめ。
 
お店のお姉さんたちが、泡盛初心者用に出してくれました。
 
アルコール度が25度で、爽やかな口当たり。
 
女性が好きそうです。

 

 

私はこれをロックでいただきました。

 

花島唄すっごく美味しい!

 

お冷も一緒にだしてくれました。

 

 

 

そして友達らも来たので料理を注文!

 
この沖縄の豆腐、濃厚でモチモチしてとっても美味しかった。
 
ピーナッツを材料としているらしい。
 
これはリピです!

 

 
 
ゴーヤチャンプルーやら、もずくの天ぷら。
 
これは美味しかった。

 

 
 
定番のラフテー(豚の角煮)と骨付き肉。
 
これは味が薄目でとってもさっぱりして脂っこくなくて美味しい。
 
 
 
パパイヤのサラダとか。

 

 

 
 
これはゴーヤのチーズかなんか乗っかってるもの。
 
食べてなくてわからないわ。イヒ

 

 

 
 
いつも〆はイカ墨のリゾット。
 
これがバターがしっかりきいて生臭さが軽減されていて超美味。
 
前回も頼んだ。
 
image

 

 

一人はアメリカで救急ナースをしてた友達も帰ってきてて合流。

 

あとは明石からもわざわざ来てくれた。

 

ずっと会わなくても中学時代のままの感じでワイワイがちゃがちゃ。

 

とっても楽しかった~。

 

 
 
ここには3時間ぐらいいて場所変え。
 
そして2次会は、またもぶらぶらして見つけたクレープ屋さん。
 
たまたま見つけたので、お店の名前を記憶していないチーン
 
とってもナイスなオーナーと彼女さんが、趣味でやっているお店。
 
オーナーさんの趣味のお店っぽい。
 
撮り忘れたたけど、このクレープ屋さん、
ビールとかハイボールとか、焼酎とかもあります。
 
さすが大正区。
 
クレープ屋さんにお酒があるのはいいね。
 
私もクレープと焼酎ロックでいただきました。ゲラゲラ

 

 
 
ここのクレープ、すっごく美味しかった。
 
私は定番の生チョコバナナ。

 

 
 
友達らはイチゴとか色々頼んでた。

 

 
 
早くに会ったので、帰りも早く9時にはお開き。
 
年とってくると、このぐらいの時間が丁度いいわ~デレデレ
 
 
と言う感じで少し前の記事もアップしていきますので、
よろしくお願いいたします。ドキドキ
 
 
おまけ: かわいい娘。
 
ツインテール風。

 

 
 
ジジ犬ブーちゃんはママには甘えん坊。

 

 

ご無沙汰しております。

 

ブログを放置して半年以上もたってしまいました。

 

日本に引っ越ししてきて、はや10か月。

 

それなりにこちらでの生活に慣れてきました。

 

仕事も初めて半年以上が経ちました。

 

職場も和気あいあいとして楽しいです。

 

大学生を含めて20代30代の若者が、よく勤務後の飲みに誘ってくれます。

 

若い子達の飲みは、はま寿司とか、鳥貴族。

 

なんか50代半ばのオババにはとっても新鮮です。ちゅー

 

若い子達のパワーで元気もらってます。

 

 

でも過酷なゴールデンウィークの勤務で持病の腰痛が悪化(長時間の立ち仕事)。

 

ヘルニアになってしまいました。

 

私は短時間正社員で福利厚生に恵まれていて、とりあえず来月いっぱい休みをくれました。

 

それと副業として、35年以上前に卒業した我が母校(専門学校)の親会社の非常勤英語講師にもなりました。

 

ここでは放課後、ネイティブの先生と共に小学生達に英語のレッスンと、英検対策のヘルプなど週に2日の勤務です。

 

そしてネイティブの先生は日本語を話さないので、会社や親御さんたちとのやりとりは私が通訳としてやっております。

 

と言う感じで、色々と忙しくしております。

 

 

おまけ: かわいいワンコ達。

 

ブーちゃん、5月3日で満15歳になりました。

散歩ではあまり歩かなくなったけど、相変わらず食欲旺盛です。

持病の糖尿病とてんかんは薬でコントロールできております。

 

 

寝てる時間が多くなりました。

 

 
 
散髪はママがしております。
 
大暴れするので、寝ている時にハサミでカットしています。

 

 
 
そして我が家のアイドル、クキ。10月で満6歳になりました。
 
相変わらずビビりな性格で他のワンコ達とは仲良くなれない。

 

 
 

 

 

 
ちなみにいつもグルーミングしてもらっている所ではめちゃくちゃおとなしい。
 
あまりにいい子なので、今後のグルーミング代が1割引きになったという。
 
犬でも女ってこわいゲッソリ

 

 

 

1ヵ月ほどブログを放置しておりましたが、元気にしております。


今月から仕事が始まり、トレーニング等で心身ともに疲れておりました。


持病の腰痛も悪化しており、アリ◯ミンの錠剤のお世話になることにしました。


職場は和気あいあいで楽しいです。




では10月からのまとめ。


サンディエゴ時代はしなかったハロウィン🎃の飾り付け。


家には子供は来ず、隣の家の子供達と、その友達らにお菓子配りました。





そしてある日は用事があったので、吉祥寺へ行って路地の中にあるタイレストランへ。

タイ人のおばちゃんが、すっごくフレンドリーでした。

食べたかったスパイシーヌードル。

すごく辛かったけど、本場に近い味で美味しかった。





またある日の休日は、友人に新大久保に連れて行ってもらいました。


昼間から生マッコリと韓国料理。


本場に近い味で美味しかった。


友達もアーミー(BTSのファン)で、めちゃくちゃ話が盛り上がった。😆


先月、韓国行ってきたお土産もいただきました。



その後はBTS専門のショップへ連れて行ってもらったりした😆

推し活してきた😆




ジミンちゃんのセンイル(誕生日)だったので、ジミンちゃんグッズがいっぱい売ってました。



私は記念で、グクのうちわ買ってしもた😆😆😆




そして別の休みの日はパパと近所の鎌倉パスタで食事。

めちゃ美味しいけど、しょっぱい日本の味付けにまだ慣れないのね😭





ほいで又、別の休みには立川のララポートへ行ってランチ。


デミグラスのスフレオムライス。


美味しかったが、上品な量だったので、ちょっと物足りなかった。



その夜は近所に新しくできた和牛の卸店へ行った。

和牛なのに、すごく安くて美味しい。

換気扇の下で、キッチン焼肉を楽しみました。




今日は休みで大阪の実家。


明日、東京に戻るわたし。


頑張って東京に馴染もうとしております。はい。



おまけ:


かわいい娘🩷




いつも寝てばかりのぶーちゃんには、新しく小屋を買ってあげました。


お気に入りのもよう。


かわいいな。







箕面へ行った翌日は中学時代の友達と神戸へ泊りがけ。

 

私が里帰りする度に神戸の友達が、いつも大阪に会いに来てくれている。

 

なので今回は私達が神戸へ遊びに行った。

 

神戸と言っても家から電車乗り継いで1時間ちょっとで行ける。

 

 

今回は5人で集まって、飲み放題食べ放題の店を私が予約しておいた。

 

一人税込みで2500円。ラブ

 

 

料理の味は普通だったけど、飲み放題で食べ放題で2500円は文句ないわ。

 

 

 

 

 

一人はアメリカで救急ナースをしていたけど、日本にアメリカ人の旦那さんと帰ってきたばかり。

 

久々に会っても、昔と同じように楽しめるのは不思議。

 

 

 

1次会は2時間の制限があったので、すぐ側にあった居酒屋で2次会。

 

 

 

あれだけ食べたのに、まだおつまみを注文。ポーン

 

 

 

ここで私と元ナースの友達は飲みすぎて、ほとんど覚えてない。

 

せっかく夜景が見れる神戸駅の温泉付きホテルに泊まったが、何も覚えてない。

 

翌朝はめちゃくちゃ二日酔いで、食事は味噌汁とコーヒーだけいただきました。

 

 

 

ちなみに真夜中にお酒が飲めない友達が撮ってくれた夜景。

 

 

 

せっかくいい部屋に泊まれたのに残念笑い泣き

 

 

 

そして酔っぱらってタクシーから降りる時にこけた私。

 

しっかりとアザになっておりました。にやりにやりにやり

 

 

 

あんだけ酔っぱらったのは20歳以来。

 

でも友達みんな楽しかったそうで、1月に又の約束をいたしました。

 

次回はお酒は控えます。はい。

 

 

おまけ: かわいいワンコ達。

 

よっぱらいのママ、はじゅかちいでちゅね。

 

なんしゃい(何歳)でちゅか?

 

 

 

寝ることが多くなったブーちゃん。

 

 

 

あたちは、あざとくてかわいいワンコでちゅ。ラブ

 

 

来月から仕事が始まるので、その前に大阪の実家へ1週間ほど里帰り。
 
おかんと又も箕面(みのお)の温泉物語へ行きました。
 
”ちいかわ”とコラボの電車かわいかったわ。

 

 
 
箕面と言えば箕面の大滝と紅葉の天ぷらが有名。
 
食べ放題の夕食が待っていたので食べなかったが、甘味があって美味しいらしい。

 

 
阪急箕面駅から3キロ弱、結構な坂道というか山道を登ると大滝がある。
 
今年82歳になる婆さんと55歳のおばばコンビ。
 
かなり休憩しながら登りました。

 

 

 

 
緑に囲まれるとマイナスイオンで気持ちいいのね。

 

 
 
 
 
所どころにお店もあります。

 

 

 

やっとこさ辿り着いた大滝。
 
かなりの外国人の観光客も来てました。
 
みんな知ってるのね。

 

 
 
昔の良き日本を想像させる建物。

 

 
 
帰りは緩やかな下り坂なので楽ちん。
 
降りたらすぐに箕面の温泉物語があります。
 
今回は和室。

 

 
 
来年の3月31日まで蟹の食べ放題があります。
 
蟹を目当てで来る人がたくさんいましたが、私は蟹はあまり興味なくて。
 
一つ食べたけど、面倒臭いのでオカンにあげました。
 
オカンも蟹にはあまり興味なし。
 
他の料理を楽しみました。

 

 
 
10月はハロウィンなので、オカンも一枚とりました。

 

 
 
そしてお楽しみの大衆演劇。
 
この日は舞踏でした。
 
この大川良太郎という方、劇団九州男の座長さん。
 
素顔もめちゃくちゃ恰好いいの。
 
お客さんへのサービスもめちゃくちゃ良くて、写真を撮る時なんかジッとこっちを見てくれてました。ラブ
 
NHKのおちょやんというドラマにも出たりと結構有名らしい。
 
この劇団のファンは、めちゃくちゃ若い子達がいてビックリした。
 
大衆演劇のファンって、西成のおばちゃんかおばあちゃんがイメージだったのにね。
 
おひねり(チップ)をあげる若い子たちでいっぱいでした。
 
この劇団、おもしろかったので、又、見に行きたいわ~。

 

 

 
 
そして30分後には歌謡ステージ。
 
高山純平という人で、映画”るろうに剣心”に出てたらしい。
 
この人もファンサービス良くてね。
 
周りの人がLEI(花輪)を買っていたので、オカンと私も買いました。
 
それを首にかけてあげて握手。

 

 
 
うちのオカン、”お兄ちゃん、男前やね~”
 
と言ってはりました。ゲラゲラ

 

 
 
色々と盛りだくさんの日で、オカンも私も楽しい日でした。
 
この日は二人とも18000歩も歩き、足がへとへとでございました。
 
そして大阪の夜景を見渡せる部屋で、ぐっすりと眠りました。

 

 
 
朝食もバフェ。
 
海鮮丼を食べてお腹いっぱい。
 
 
 
でもサラダとデザートも食べたかったのでね。

 

 
 
 
これだけ楽しんで、全部込みで一人当たり12500円ほど。
 
又、12月に行こうかな~と考え中。
 
 
 
 
 
先々週、弾丸でアメリカに戻ってきた。

友人宅に届いてるクレジットカードやら書類を取りに行った。

と言うのはついでで、実はめっちゃアメリカにホームシックだった。

我慢できずに急遽チケット取って、5泊で行ってきた。

22歳で渡米して33年弱、アメリカに住んでた。

22歳以降、初めて日本滞在が3ヶ月以上😱

就職先も決まったけど、ずっとホームシックだった。

物価と医療費が高いのを省いたら、ずっといたかった。

アメリカ人やしな。

今回は帰国を急に決めたので、Zip Air。

荷物は、機内にキャリーオンできる大きさのスーツケース。




前持って注文していた、ベジタブルパスタ。

イマイチー😅





エンタメ機能がないけど、Wifiが繋がるので、LINEしたりはできた。


私はSportifyでアメリカ版のサスペンスのお話をダウンロードしてたので、それをずっと聞いてた。


そのお陰で、フライト中は全く眠れない私が、4時間眠れました👏


ロサンゼルスに到着後、イミグレでパスポートも見せず、写真で私を認識してるので、 Welcome back, xxx!


と言われた時は、帰ってきた〜ってウルウルした。




ロスの空港でレンタカーして、今回はLake Forestに滞在。

アーバインから30分弱のとこ。

その前に久々にパンダエキスプレス。

美味しかったぞー😆




ポイントがあったので、ホリデーインでお泊り。

3時がチェックインだったけど、1時にチェックインさせてくれた。




その夜はReiが迎えに来てくれて、Irvine(アーバイン)にあるベトナム料理のお店に連れて行ってもらった。


生春巻きは、私が作った方が美味しい😆




久々のPho。

身体に染みて激うまでした。




そして翌日は、Habitへ一人で行ってきた。

グリーンビーンズの天ぷらとフレンチフライにランチドレッシング🩷

美味しかったが、さすがにフィニッシュできんかったわ。



大学のクラスとゴルフの練習で忙しいReiは、翌日のでディナーも付き合ってくれました♪

ラザニアとシーザーサラダがずっと食べたかったのでね。

ちなみにシーザーサラダは、サイドの大きさ。

大きかったけど全部食べた😆




その翌日、友達とランチの約束をしていたので、サンディエゴへ移動。

ハイウェイで、ブスッと音がなった後にパンクのサインが😱😱😱

次の降り口にガソリンスタンドがあったので、そこで一旦降りた。

最悪やー、パンクしてるやん。

急いでAAA(日本でいうとJAFみたい?)のロードサービスに電話して、タイヤ交換してもらった。



その後は近くにCostcoがあったので、そこでパンク修理してもらいました。


3時間待ちだったので、久々にホットドッグとダイエットペプシ頂きました。


友人とのランチが、Costcoのホットドッグになるとは。




タイヤ修理後は、約束してた友達の家に会いに行きました。


20分ほどだったけど、会えて良かった❤️



その夜はサンディエゴのホテルで一泊。


翌日は、別の友達とペルシャ料理食べに行きました。




これ友達が注文したもの。


半分以上、お持ち帰りしてたわ。




私はいつものチキンカバブ。

めっちゃ美味しかったけど、やっぱりお持ち帰りした。




ランチの後は、Reiの大学のゴルフチームの試合を見学するためにサンディエゴから4時間ちょっと運転してSimi Valley のホリデーインに滞在。

初日は36ホールのプレーだけど、私はレンタカーを返さないとあかんので18ホールだけ見ました。

1番ホールから、いきなりOBしてトリプル😭




今、調子が悪くて私が見た18ホール、キャリアで最高に叩いた。

母が去った後は全然マシになり、私はやっぱり疫病神だったと実感した日でございました。

すまん息子🙏

試合を途中にして、母はロスの空港へ行きレンタカーを返して、空港の近くにあるホリデーインで一泊。

ランチを取ってなかったので、ホテルのレストランでターキークラブサンドイッチ。

これが期待外れで激ウマ❤️

ワインは大したことないブランドなのに高い!

一杯14ドル(2000円)。

2杯目頼んだら、Barのおっちゃん半額にしてくれた。

おおきに〜🙏




短いアメリカの滞在でしたが、リフレッシュできたよ❤️

どこに住んでも無いものねだり。

なので、今置かれた環境をありがたく受け入れようと思った。


おまけ: かわいいワンコ達。






アメリカで33年近く運転してきて、日本でも運転しようと思っていた。
 
国際免許証も取って、何度か運転を練習した。
 
でも身体がアメリカの運転にしみついて、日本の右ハンドルの左方向はあかん。
 
あと2ミリぐらいで車を壁に当たる寸前で、助手席の幅の間隔が取れない。
 
家の近所は結構狭いところもあって無理。
 
よく考えてみると、、、
 
歩いてレストランや買い物にも行ける。
 
バス停も近くて何本も通ってる。
 
最寄りの電車の駅も遠いが歩いて行けるし、むしろ自転車があれば問題なし。
 
で、日本の免許証に切り替えはやめた。
 
日本では一切運転しない。
 
と決めると、プレッシャーが無くなり気分が良いのね。
 
スズキのジムニー乗りたかったが、ババチャリにしておこうと思う。
 
自転車ですが、乗りなれてない東京。。。。
 
安全運転を心がけます。はい。
 
 
おまけ: ぼさぼさのクキ子。
 
 
 
散髪されたクキ。

 

 

丁寧に切ってくれました。

 

かわいいわ。娘。

 

 

 

おまけ その2: サンディエゴホームシックな母。
 
バーガーキングのワッパーはアメリカと同じ味だった。
 
用事ができたので、弾丸で近々アメリカに戻ります。
 
うっしっしニヒヒ