サークルさんのブログ -2235ページ目

岡山県北部Ⅱ

以前、岡山県北部にヌートリアという巨大ネズミがいると書きました。



私も、とうとう野生のヌートリアを見ちゃいました。


場所は、なっなんと大阪市内の東淀川区の神崎川です。(もしくは摂津市)


淀川の取水口から神崎川沿いを納品の為に車を運転しておりました。


誰か魚を釣っているかな?と、チラチラよそ見をしておりました。


(ちなみに、脇見運転は危ないので気をつけましょう。)


遠目に、じいさんらしき人が川に向かって餌を投げております。


その下、川っぺりを歩く親子らしきヌートリア???しかおらんわな。



.


(写真は転載しております。)


川の浮き草沿いを歩く猫などは見たことはない。


でも、びっくりでした。大阪にまで繁殖の範囲を拡げているとは!


ドブネズミと違って大きいところが、かえってカワイイのかもしれません。


社に戻って検索すると、結構前から生息しているようでして、


じいちゃんばあちゃんと子供には結構な人気者らしいです。



でも、「ヌートリアに餌を与えないでください」の立て看板も間近か?(小)








アルプスいちまんじゃくZ

さて、○○ホーム(猫の名前)は、


有名タレント(抱かれたい男NO.1)をCMに起用するわ、


全国展開するわ、


低価格を前面に出すわで、


とにかくすごい集客力らしいのです。


その○○ホームで順序をふんで設備等のお見積もりをしてゆくと、


追加&追加で金額がどんどん上がってゆき、


当初の見積金額よりかけ離れてゆくわけです。


当然「あれ?????」と?マークがいっぱい出てきます。


そこで住宅展示場の何社かを回ってみます。


すると、前出のハウスメーカーの設備のグレードが良いし、


耐震構造とかでも比較するとこっちの方が良いし、


すでに買う気になっている人間には金額もそんな変わらんのやったら、


「じゃあこっちにしよか」となるらしいのです。


高付加価値安心価格(見積金額が変わらない)が武器になっているそうです。


当然全部が全部そうではないのですが、


「○○ホームさん様々だ」と、おっしゃっていました。



建築関係は不景気だという思い込みは思い込みにすぎません。


製造業もそうなのかもしれません。


いいお話しを聞かせていただいたと思っております。(小)









アルプスいちまんじゃく

子ヤギの上でアルペン踊りをおどるなんて、


ああっ、子ヤギがかわいそう。


と、二十歳過ぎまでホントに思い込んでおりました。


小槍(こやり)なんて言葉は、この歌以外では死ぬまで使わんだろうと思う。



思い込みで有名なネタでは、


グランドを慣らす道具で重たいドラム缶みたいな引っぱるものを、


重いコンダラと勘違いしていた人も少数いたらしい。


(詳しくは巨人の星のオープニングをようつべ等で御覧になってください。)



思い込みと言えば、不景気で打つ手が無いとか~憲法九条は不可侵とか、


人によっていろいろとございます。



昨日、建築業(ハウスメーカー)の方とお話しをする機会がございました。


そこの会社は、この不景気にも関わらず、


なんと業績に翳りがないそうです。


主なポイントは高付加価値安心価格


逆に犬のポチくらいに、有名な猫の名前の○○ホーム(怖くて書けません)。


今までマイホームをあきらめていた人々にも、


「こんなけ安かったら建てれるんとちゃうん?」という購買層を掘り起こし、


聞く話によると、とにかく集客力がスゴイらしいのです。


うちの近所に花博展示場があります。


そこにも○○ホームが出店してきて、


活気づいているのは事実らしいのです。