サークル山(さん)のブログ -21ページ目

「自分だけ?」アピールとインド14億人との関係とは

今回のオリンピックに関して気付いたのですが、

 

「私は今回のパリ・オリンピックを見ませんでした」 

 

とか、わざわざ言う人が目立ったように思いました。

 

いや「別に見なかったら見ないでそれでエエやん!」

 

とか思うのですが、

 

お笑いのコンテストとかで会場内が大爆笑のシーンなのに、

 

「このネタ面白いと感じなかったのは自分だけ?」

 

とかどうでも良いアピールをしているのと同じように感じました。

 

 

…あっ、自分も気をつけます!

 

 

さて、

 

「このネタ面白いと感じなかったのは自分だけ?」って話で思い出したのですが、

 

いつも私が言う話で”M-1”には凄い価値があるけど、

 

”The-W”はもうエエ加減にやめたら?

 

っていう個人的な考えから延長線の話になるのかどうかわかりませんが、

 

最近のテレビのCMを見ていてちょっと思った事。

 

 

 

 

 

 

このCMに出ている女性タレントが所属するグループって、

 

はて、どっちだっっけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、共通点は”普通の体型が一人”に”太いのが二人”にという以外には無いのですけどね。

 

意外と一人で出演されておられると、

 

「あれ?どっちだったっけ??」

 

とか、たまに記憶が混濁したりすることがございます。

  

 

まあ全然似ていないのでだいたいはわかるんですけど、

 

 

 

 

これくらいのレベルならまず間違えないのは確実だと思います。

 

 

世の中には全然似ていないのにポジション等で、

 

「あれ?どっちだったっけ??」

 

って言う事があったりします。

 

そういう意味で言うと、

 

(清浄の)右の手と(不浄の)左の手とを使い別けるインド人は偉いと思います。

  

もし仮にですがインド人がトイレで下痢のウンコを右手で拭いたら、

 

やはり習慣で思わずそのままクチに運んでしまいますもんね。

  

記憶や意識の混濁に悩まされるという年齢になりつつある私ですが、

 

そういう意味では日本人で良かったと思います。

 

 

 

ネタが薄いので今日はこの辺で。。。

 

 

 

 

 

天海祐希さんに集まる絶賛の声♪

7/12にダイエット開始してからもうすぐ8週間になりますが、

 

体重が12キロ減りました。

 

 

 
 

 

 

糖質制限が効いているようです。

 

絞れてはきていますが糖新生のせいで筋肉も落ちました。

 

 

 

 
 
ベンチプレスも60キロがやっとの情けなさ。
 

まあ頑張ります。

 

 

 

女優サルマ・ハエックさんのMSNニュース記事。

 

 
 

 
記事の通りならば57歳でどれほど美しいのか?
 

 
「う〜ん…」
 
って、私の基準がおかしいのか?
 
 

 
 
それ系なら後藤久美子さんの方が私は良いです。
 
ただ、後藤久美子さんの方が7歳ほど若いのでフェアで無いのかもしれません。
 
同年代ということなら、
 
 

 

 

 

日本には最強のアラウンド還暦"天海祐希"さんがいるのだ。

 

このお方さえいらっしゃるならば日本の50歳代もまだまだ負けないと思います。

 

 

 

 
 
ちなみに話の流れには関係ありませんが、
 
この方はお顔がすでにお絵かきのキャンバス状態になってますけど実は50代前半らしい。
 
女性の年齢はよ〜わからん。。。
 
 
 
スマホゲームの広告に最近これが表示される。
 
 
 
 
CASIOの"オシアナス"。
 
以前までは"オシアナス"は"オシアナス"だったけど、
 
最近はなぜだか一瞬『オナシャス』に見えてしまう。
 
 
 
 

 
 
よくある占いなんかで広告料を稼いでいたりしそうな踏んではいけない誘導ページ。
 
拳の握り方で占うそうです。
 
 
 
 
こういう占いは大概ええ加減なもんですが、
 
確実なのはボクシング経験者は"C"の拳を選ぶと言う事。
 
始めた頃にAやBの握りをやってるとジムの会長やトレーナーから
 
「そんな握りしてると指折れるぞ!」
 
と、100%怒られるから習慣づきます。
 
 
 
楽天市場の広告の表示傾向がかなり変。
 
私の場合は不動産情報やらモノタロウやら、
 
大概こういうのはCookieを元にした表示だと思うのたが…。
 
 
 
この商品がそもそも何かよ〜わからんし、
 
ってか、この商品(おばさんが着る”前ボタンシャツ”と”パンツが”一体物)ってそもそもどこに需要があるのか?
  
これが表示されるのは、
 
最近のうちのブログで"おばさんネタ"が続いたからなのか?
 
 
 
たまの高級焼肉とか高級鮨に『うぇ〜い♪』とはしゃぐのならまだ理解できるが、
 
節操無く何にでも『うぇ〜い♪』とか妙にテンションの高い人っていますよね。
 
 
 
 
バカみたいに何にでも「うぇ〜い♪ うぇ〜い♪」とか言っていると、
 
 
 
 
 
…と、間違えられかねません。
 
気をつけましょう!
 
  
 
以上、9月一発目の小ネタ集でした。
 
 
今月も頑張りましょう♪
 
自分も頑張ります!
 

 

 

 

 

 

 

器が小さい人とは

いつだったか? 

 

”ご懇意をいただいている(稼いでいる)経営者様”とお話をしていた時の事。

  

とある(知名度ばかりの)経営者様の話題になって、

  

テレビやら出版物やら露出が多いわりに、

  

信用調査を取って調べてみると経営状態がかなり良くないご様子。

  

現状を棚上げにしてさも良さそう見せるのは逆に他人様への悪い影響が大きいからヤメといたら!?

 

というのは私のいつもの話なんですが、

 

それどころか何を勘違いしたのかブロマイド的なモノを製作して頒布までしているまで聞いたので、(小林正観か!?)

   

私の持論として真面目に「このタイプは人様の前で語ってはいけない」と言ったところ、

 

”ご懇意をいただいている(稼いでいる)経営者様”が聞き終えてたった一言、

 

 

『…そのおばちゃんも一生懸命頑張っているんですよ、そのおばちゃんも』(女性経営者なので)

 

と、満面の笑顔で軽く流してくれました。

  

 

なるほど…

 

ここで私の器の小ささをつくづく実感いたしました。

 

気づきに感謝。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

いやー、早々にタイトル回収出来ましたね。

 

 

では後は軽く流していきます。

 

 

 

 

 

しかし、まあ何でございます。

 

MSNニュースの画像はいつもながらアスリートへのリスペクトに欠けますね。

 

私もいろいろとリスペクトに欠けるので、

 

まぁ言えた義理ではございませんが。。。

 

 

 

 

今更これが流行るのもまぁ何でございますが時代は回るものだなぁと実感させられます。

 

 

 

 

 

 

私にはただただクソ甘ったるいイメージしか出てはきませんが、

  

一周回る前の知らん若い人が増えたということでしょうね。

 

糖質制限をしている私にはメッチャ美味そうに感じますけど。

  

 

 

その糖質制限を続けていてかれこれ1ヶ月半で12キロ減りました。

 

 

 

 

 

 

 

最近なんですが高野豆腐を炊いたりしています。

 

レシピどおりに作っても何だかウチの家庭の味じゃない。

 

旅館で出てくる朝ごはんの一品のような味。(それで良いのでしょうけど…)

 

 

 

 

 

どうやらウチの”家庭の味”はかなり濃かったようです。

 

甘いししかも醤油がらい。

 

甘さは琥珀糖を上回っているかも。(アカンやん!)

 

 

 

話は変わって古今東西”プラシーボ効果”と言えば、

 

やはりクルマの〇〇向上グッズ。

 

 

 

 

 

 

3Dプリンター製(プラスチック製¥8800-)のこれをクルマに積むと、

 

ステアリングの感覚が滑らかになり燃費も向上するらしい。

 

んん?…頭ハッピーセットメルヘンですね!

 

前回書いた吉方位コーヒーくらいにプラシーボ効果満載でございます。

 

 

 

 

お札の肖像にふさわしい人ランキング。

 

 

 

 

 

杉原千畝さんはもうちょっと上でも良いはず。

 

ユダヤ人とその仲間たちの世界に誇れる人物だから余計にそうも思います。

 

湯川秀樹さんのランクインも理解出来ます。

 

ただ、3位の”坂本龍馬”だけは、

 

「まだそんな事を言うてるヤツおるんや…」

 

と愕然といたします。

 

切り取り動画だけを見て石丸伸二推ししている人のようなもんです。

 

…頭ハッピーセットメルヘンですね!

  

冒頭の”頑張っているおばちゃん”の話と同じで虚実を見極めないといけません。

 

 

 

台風が来るしその前にと思い、

 

今週の月曜日に花博記念公園鶴見緑地を歩いてきました。

  

鶴見新山の山頂から雨柱が見えました。

 

  

  

 

最初は生駒山の方にあった雨柱が、

 

大阪湾側つまり東から西へ移動していました。

 

いつもは西から東へ雨雲は移動するので動きが逆なんです。

 

台風が南にある時の現象なんでしょうね。 

 

知らんけど。。。

 

 

以上、現場より器が小さい人がお送りしました。