かとうです。
今日は昨日と打って変わって肌寒いですね。
 
 
本格的な寒さを迎えるまえに覚えておきたいとっておきの技をご紹介します。
 

それは超簡単な手作りカイロ。

もはや身も蓋もない簡単さですラブ

 

 

この作り方、獣医さんから教えて頂いた方法です。

また小さい子猫ちゃんの湯たんぽ代わりにとってもよいそうです。

 

 

今回は在宅ワーク時の足の冷え対策用をイメージして作ってみました。

 

 

準備するのは

 

・米

・長めの綿の靴下

 

 

それだけです。

 

では早速使ってみましょう!!

 

 

image

 

 

ダイヤグリーン米で手作りカイロ

 

 

①米を靴下に詰めます。

 

今回は平らにして使用したいのでこんな感じに詰めています。

 

左にあるカップ2杯をいれてみました。

(約1合)

 

 

(うちに大量にある軍足を使用しています)
 

 

厚さは1センチほどに。

平になるよう口を閉じます。

 

 

 

 

 (うちは作業用の軍足使ってます)

 

 

 

②950wで1分ほど加熱すると

 

ほっかほかのカイロができ上がります。

蒸気がでるのでかなり熱か感じます❣️

 

 

注意熱さが物足りなければ30秒つづ様子見をしながら加熱してください。

 

注意取り出すときはやけどに注意

 

 

 

 

 

③出来上がったカイロを靴下を履いた足裏などにおいて使用しましょう。

 

 

足元からの冷気が気にならなくなります。

足の甲に置くのもおすすめキラキラ

(かなり高温なので地肌には置かないように)

 

 

 

この米カイロ、

 

ジップロックなどに入れて使用すると2時間ほどは暖かさを感じられるので、デスクワークのお供にぴったりかと。

 

カイロというより湯たんぽに近いですかね?

 

もちろん繰り返し使えるから、

ちょっと冷えたなと思ったらチン音符

 

 

 

米だけでなく小豆などの豆類でも応用できます。

じんわり蒸気がでて、

いい感じの暖かさになります。

 

 

 

 

 image

 (猫は存在そのものが温かいね)

 

 

 

 

鍼治療が初めての方

美容鍼から始めてみませんか?

 

 

人気のため「美容鍼の日」を設けました!

リンク【最新版】「美容鍼の日」ご予約可能日

 

 

その他の施術メニューはこちらから

リンクhttps://crysta.co/course/

 

 

人気記事

合格突然ステージ4のがん宣告をうけた彼女と過ごした時間

合格質の良い血液が若さを保つ!40代からのアンチエイジング

合格またもや歯に激痛!~女性必見!歯と骨の深い関係

合格私の人生を変えた鍼灸:体調不良を克服したプロフィールストーリー

合格櫻井のりえさん主催の撮影会に参加!今回も新しい写真がたくさん撮れました

 

ご提供中の講座

NEW【11月1日スタート】本気の薬膳ダイエット

NEW季節ごとの薬膳養生~秋の健康を支える薬膳レシピ講座

メモちょっとした不調やサービスの選び方まで!30分なんでも相談室

メモココロの困りごとに~フラワーエッセンスを使った個別コンサル

メモセラピストさんや鍼灸師さん向け施術オンラインサポート
メモセッション予約可能日

 
星かとうよう子プロフィール
星お仕事の依頼・問い合わせ
星
治療室クリスタ予約
星株式会社Be麗
星フォロー嬉しいです!
X(旧Twitter) 
/ Facebook / Instagram
 

友だち追加

・当日予約・キャンセル・予約変更

・各種セミナーの優先ご案内・割引き