2024年2月に行ってきた

ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。

只今「+α」の方の

ラスベガス旅行記を更新中です。

 

DAY5

 

ラスベガスで私たちが泊ったベラージオは、

とにかく何でもかんでもお高くて、

例えばお部屋のミニバーに用意されているドリンク類も

笑っちゃうくらいお高かったんです。笑い泣き

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

お酒は飲まないので、そちらの相場はわかりませんが、

コーラ(普通の350㎖缶)が13ドル。

円に換算すると約2000円ですよ、お客さん!おいで

ミネラルウォーターも安い方のDasaniですら15ドル。

円換算すると2300円超え。滝汗

 

義父は気にしないで何でも飲みなさいと言ってくれたのですが、

庶民な私が1本15ドルの水に手を出す罪悪感たるや・・・・。笑い泣き

 

一応、ホテル内のショップに行けばもう少しお安く手に入るのですが、

近くにコンビニはないかと探してみると・・・

 

 

 

ありました!拍手

しかも、ABCストア ですってよ!?

ハワイやグアム、サイパン以外に店舗があるなんて知らなかったです。

後で調べたら、アメリカ本土で ABCストア がある街は

ラスベガスだけなんだそうです。

 

無事にお手頃価格な水をゲットしてご満悦な私。

これでガブガブ飲めますワ。笑

 

 

 

水を買って荷物が重くなったので、さっさとホテルに帰ります。

↑は帰る途中に中を通り過ぎたカジノホテル、

ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス にあった巨大ハイヒール。ハイヒール

 

 

 

ハワイの ABCストア は不織布バッグに変わっていましたが、

ラスベガスの店舗ではまだビニールバッグ使用です。

袋に LAS VEGAS の文字があるのが新鮮。ニコニコ

 

肝心の水の写真は撮り忘れ。真顔

 

 

 

 

 

ついでにお昼ご飯も調達してきました。おにぎり

 

ラスベガスでスパムむすびに出会うとは。爆  笑

取り扱う商品は、ハワイと特に変わり無さそうです。

 

 

 

黄色いのはマンゴーです。

ガリガリでした。泣き笑い

 

 

 

食べ応えあるヨーグルト。

 

美味しくいただきました。お願い

 

 

 

そして、コカ・コーラ ストア でやっと出会えた憧れのコーラ。

世界一美味しい(と言われている)

メキシカン・コーラ でゴザイマス!上差し

 

日本では入手困難で、

通販で見つけたとしても1本2500円以上の値段が付いていたりで

今までお目にかかるチャンスが無かったお品。

 

 

 

でも、初めましてな私たちは

見た目でこれが メキシカン・コーラ とは判断できず、

お店の方に教えていただき無事ゲットすることができました。

 

瓶の上部に書かれている MEDIO LITRO の文字がポイントか?

と、調べてみましたが、

スペイン語で ハーフリットル(500㎖) という意味らしく

それだけでは メキシカン・コーラ とは限らないよね・・・?ショボーン

 

 

 

瓶の裏の方に HECHO EN MEXICO の文字発見。

これも調べてみると、スペイン語で メイド・イン・メキシコ の意らしい。

これは決まりでしょう!と思ったのですが、

今はメキシコで作られたからと言って

メキシカン・コーラ とは限らないらしいのです。ショボーン

 

 

 

1番重要なポイントはここ↑のようです。

CANE SUGAR とは、サトウキビ のこと。

 

コカ・コーラが国によって微妙に味が違うのは知られた話ですが、

それは使われている甘味料の違いにあるようです。

コーラを作っているほとんどの国では、

甘味料にトウモロコシを原料に作られる高カロリー甘味料を使っているそうです。

一方、メキシカン・コーラサトウキビ を使っているんだとか。

 

先ほど、メイド・イン・メキシコ だからといって

メキシカン・コーラ とは限らないと言ったのは、

現在は サトウキビ の仕入れ価格の高騰により

メキシコでもトウモロコシ甘味料で作ったコーラが一般的で、

サトウキビ で作った メキシカン・コーラ は特別に作られるもののようです。

 

 

なるほどね。凝視

 

 

 

そんな訳で、

1本13ドルのオリジナルテイストと飲み比べ。

(グラスがびちょびちょですいません)

 

嗚呼・・・しくじった。

普通のコーラも ABCストア で買って来れば良かったのに・・・。泣

いや、コカ・コーラ ストア で買えば良かったのか・・・。

 

交互に飲み比べてみると、確かに違いがわかりました。

メキシカン・コーラ は、飲んだ後に変な甘さが口に残らず

後味がすっきりしている気がしました。

そして、オリジナルテイストは炭酸が強いのか

舌がピリピリする感じ。

 

でも、飲み比べではなく

それだけを飲んだら、よほどの通な方じゃなければ

違いに気づかない人が多いんじゃないかと思うレベルです。

 

そして、そもそも両方とも普段日本で飲んでいるコーラと違うので、

日本のコーラと飲み比べできたらもっと楽しかったかもですね。ニコニコ

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

本日のおまけ

 

 

やっと出会えた メキシカン・コーラ 。

旦那さんは大事に空き瓶を日本に持ち帰って来ました。