基本的に時系列でブログを綴っている私。
そろそろとある旅行記を書き始める順番なのですが・・・
結構な長編になりそうなので
それを書き始める前に時系列関係なく細々したネタを先に綴っちゃおうと思います。
切り良く6月から旅行記を始められたらいいな。
花粉症と闘いながら今年もお花見を楽しみました。
桜の見頃時期に雨が続いたりしてなかなか お花見 に行けなかったのですが
この日は待ちに待った お花見日和 。
この日訪れたのは目黒区にある 祐天寺 。
私と同じように お花見 に来ている方や
桜の下でランドセルを背負った写真を撮りに来ている新1年生の姿もありましたが
有名な桜の名所のような混雑はなく
のんびり桜を愛でることができました。
やはり前日までの雨のせいで少々ボリュームダウンしちゃったかな?
緑の葉っぱも目立つようになってきていました。
2年前に訪問した時がボリュームあってもっと綺麗でした。
↓ ↓ ↓ ↓
地面に花びらが沢山落ちてますね。
でも、まだまだ綺麗!
地蔵菩薩様の傍にも桜。
地蔵縁起碑の傍にも桜。
仏舎利殿の傍にも桜。
祐天寺 を訪れるなら桜の時期が1番おすすめです。
次はあそこに お花見 に行こう。