2024年2月に行ってきた
ロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。
只今「+α」の方の
ラスベガス旅行記を更新中です。
DAY5
ラスベガスに到着した日に車で通ったこのエリアが気になって、
散策しにやって来ました。
ここも私たちが滞在しているホテルと同じく
ラスベガスのメインストリート「ザ・ストリップ」沿いにあります。
ジェットコースターも備えた大きな建物は
ニューヨーク・ニューヨーク・ホテル&カジノ 。
本当は自由の女神像も建っているのですが、あれ・・・?
構図を間違えたようです。![]()
私たちが滞在するホテルからは徒歩で15分ほどのエリアなのですが、
この辺りにはこういう↑大きなショップも色々あって楽しい所でした。![]()
こちらは世界最大級の コカ・コーラ・ストア です。![]()
![]()
コーラLOVE
な旦那さんに誘われて
ちょっと覗いてみることにしました。
さすが本場。
さすが世界最大級。
東京(お台場)にある コカ・コーラ・ストア には行った事がありますが、
その比ではない規模と品揃えにテンションは上がりっぱなし。(旦那さんが)
Tシャツやスウェットなど衣料品も豊富。
デザインがどれも可愛いかったなぁ。
キャップにはカタカナ!?![]()
![]()
他にも中国語・韓国語バージョンなど色々ありました。
コカ・コーラ の自販機でもお馴染みの ポーラーベア のぬいぐるみもいっぱい!
ペンギンやアザラシ?のキャラクターは知らないなぁ。![]()
![]()
そして何と言っても圧巻なのがこちら!
日本で売られている「ご当地缶」と同じスリム缶かな?と思ったら
どうやら瓶の コーラ みたいです。
限定デザインなんでしょうかね?
見たことが無いデザインのものばかりで面白い!![]()
こちらの コカ・コーラ・ストア は2フロアあって、
2階にはこんな巨大 コーラ のフォトスポット(?)もありました。
これだけだと大きさがわかませんが、
158cmの私の背丈より全然大きかったと思います。(記憶によると)
ちなみに、
建物の外にあった コーラ の瓶は世界最大だそうですよ。
2階にも可愛い コーラ グッズがいっぱい。![]()
そして2階にはテーブルと椅子が置かれていました。
帰国してから知ったのですが、
2回では コカ・コーラ の飲み比べ体験(有料)ができるそう。
コカ・コーラ が国によって味が違うのはよく知られた話ですが、
こちらでは、16か国の コカ・コーラ を飲み比べられるんですって。
訪問時に知っていたら
旦那さんは絶対にやってみたいと言っただろうなぁ。![]()
でも、16杯も飲むのはなかなか大変そう。
色々グッズを見繕い、
最後に 憧れの某コーラ を探すも見つけることができず。![]()
でも、レジのスタッフさんに訊いたら
私たちが探していた↑にあるよ!と。
もう一度探しに行ってみるも、やっぱり探せず。![]()
親切なスタッフさんが見かねて、ここまで来て教えてくれました。
感謝。![]()
ちなみに、このスタッフさんは日本語が上手でした。
そして、ラスベガスに来て3日目にして
ここでようやく日本人に遭遇。
お互いちょっと気になっちゃう感じ。![]()
色々買ってホテルに戻って来ました。
このTシャツは、
お会計の時の時に日本語が話せるスタッフさんにおすすめされて
急遽買うことになったもの。(商売上手!)
でも、お安かったし、可愛いのでオッケー。![]()
私の体格がアメリカンサイズだとどのくらいかよくわからないので
スタッフさんに訊いてみると
「あなたは小さいから、こっち。」と。
さすがアメリカ。
どう見ても日本では小さくない私ですが、アメリカでは小さいそうです。![]()
旦那さんは、キャップにスウェット・・・
ド派手なパンツ(部屋着用)などを購入。
可愛い栓抜き(マグネット付き)とマグネットも。
憧れの某コーラ も無事ゲット。![]()
そちらは次回のブログでちょっと触れたいと思います。
おまけでステッカーも貰いご満悦です。![]()
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
本日のおまけ
少し前に食べたお弁当がとっても美味しかったので、記録に残しておきます。
目黒区鷹番にあるお弁当・お惣菜屋さん
十季舎 のおにぎり弁当。
海苔は袋に入った状態で付いてきます。
中はこんな感じです。
一見、ヘルシーそうに見えますが、とっても満足感のある内容。
味付けも上品で、とっても美味しかったです。![]()






















