時期外れですが本日も お花見 の話です。
まだ間に合うかな?と 目黒川 までお散歩。
まだ十分に お花見 を楽しめる状態で、
ついついこの翌日もお散歩しちゃいました。![]()
写真は1日目、2日目ごちゃ混ぜで載せています。
花筏はまだですね。
この辺りの桜の木はボリュームがイマイチです。
以前はもっと川に覆いかぶさる感じで枝が伸びてましたが
いつだったか剪定作業をしているところに遭遇しました。
結構バッサリ剪定されている木もあって
かなりスッキリしちゃったみたいです。
でも
きっと桜の木を健康に保ち、美しい花を咲かせるために必要な作業ですよね。
混雑やマナーの問題で中目黒駅に近いエリアは
進入禁止のロープが張り巡らされて
川沿いの柵に近づけなくなっているのが残念ですが
マナーの悪い人たちを見る方が気分が悪いので致し方ありません。
駅近の橋の上は立ち止まることが禁止されています。
目黒川 の桜はやっぱり橋の上から見るのが1番綺麗ですが、
ここで立ち止まってしまうと
車道に人が溢れたりして危険だし、渋滞の原因になってしまいますから。
でも、駅からちょっと離れると橋の上で立ち止まって見物もできます。
天気も良くて最高の お花見日和 。![]()
![]()
2日目に訪れたエリアではカヌーやサップを楽しんでいる方たちの姿も。
この日歩いたエリアは
割と川の上に覆いかぶさるように枝が伸びていたのでイイ感じ!![]()
![]()
2日目は土曜日だったのでかなりの賑わい。
鳩さんも お花見 ですか?![]()
この時期は花粉症が辛いけど
それでも見に行かずにはいられない桜。
日本の春は美しいですね!



















