体温を上げる料理研究家の小川原智子です。
 

12月になりました。

一年を浄化し、

新年を迎える準備をする

大祓(おおはらえ)の月です。

 

一年の締めくくり。
気持ちを込めて、大掃除して、
清々しい気持ちで新しい年を迎えましょう。


時間があるときに、
少しずつ大掃除をスートしています。
今日は、冷蔵庫を整えます。


食材を保存する冷蔵庫の状態って、
家族の健康運と大きく関わっています。

また、風水では、冷蔵庫の状態は、
金運と直結するといわれています。


さてさて、

新しい月を迎えましたので、

前月11月の

人気記事ランキング1位~5位の発表させていただきますね!

 


日に日に寒さが増している中、

「冷え対策」「冷え改善」にお役立ちの記事が

ランクインしました。

 

 

私自身も取り入れて、

効果を実感しているものばかり。

 

ピンときたものがありましたら、
取り入れてみてくださいね。

 

 

冷えを体に入れてしまうと

出すのはとーーーっても大変!

早め早めの温活おすすめします。



クリックしていただきますと、

記事ページに飛びます。

 

↓  ↓  ↓

 

 

1位には、
玄米よもぎ蒸しカイロの紹介記事がランクイン。

寒くなるにつれて、ご注文が増えてきています。

朝晩冷えるようになってきましたので、
私自身も寝るとき、足の温めに使っています。

足元が温かいと寝つきがよく、
朝まで起きることなく、熟睡できるように思います。

肩こりさんや頭痛もちさんには、肩用カイロが好評!


今日は、牛久市で
「マイ玄米カイロワークショップ」を開催。

ワークショップ限定の
ハーブを選んで、
ちくちく縫って、肩用のカイロを仕上げました。


2位は、
お尻冷えていませんか?
 

お尻が冷えているということは・・・。
実は、内臓も冷えています。

  

気になった方は、
記事をチェックしてみてくださいね。

3位は、
呼吸する木のおうちの菊田建築、菊田康人社長と
初めて開いたコラボの開催レポートがランクイン。

「幸せなキッチンの住まい方」皆様に好評で
かなり盛り上がりました。

12月25日は、
菊田さんと「五感で楽しむまな板トークライブ」を開きます。


詳細はこちら>>>

天然酵母ピザ作り体験、
真琴クリスマス演奏もお楽しみいただきます。
お席があと4席となりました。
ピンと来た方はお早めのお申込みお待ちしています。


4位は、

足が冷えてなかなか寝られないを解消する冷え対策!

我が家で愛用している
お気に入りの「湯たんぽ」をご紹介しました。

5位

咳止めになる「れんこん湯」の作り方とは・・・がランクイン。
こちらの記事、
乾燥して寒い冬だけではなく、
一年中、たくさんの方に読んでいただいています。


もしまだ読んでいない記事や
もう一度ご覧になりたい記事がありましたら、
ぜひぜひチェックいただければ幸いです。

 

過去のランキングはこちら

 

 

これからも

体温アップにお役立ちの記事をアップしてまいりますね。
 

 

土浦・つくば

体温を上げる料理教室イエローハーモ ニー
小川原智子(おがわらともこ)

 

  

© Atsushi Osakabe

 

 

 

 

■【マクロビ×温活】で食べるほどキレイになる
料理教室イエローハーモニーを
茨城県土浦・つくばで開いて19年。

■「子宮」をキーワードに玄米と野菜、発酵食を中心とした
「体温を上げる食事法」で、
冷え性さんをぽかぽか温めて、
なりたい自分を叶えるサポートをしています。

■毎日の食事で体温が上がり、
「美肌になった」「便秘が治った」
「赤ちゃんを授かった」など身体が変わり、
「毎日が楽しくて仕方がない」「自分を好きになった」
「大きな夢が叶った」と
人生まで変化する生徒が続出している。
 

■LINE公式ご登録はこちらから

↓クリック↓

https://lin.ee/hHlxwia


もっと健康で幸せになる「体温を上げるレシピ&温活ライフスタイル」をご紹介



 

 ◇今日からできる!子宮温活法を大公開

「【マクロビ×温活】ごはんに必須の食材」
「体温を上げる料理研究家のBOOkコレクション」
「食べるのが楽しくなる!食育絵本」など、

おすすめコレクションも人気♪

 

↓ ↓ ↓

 

https://room.rakuten.co.jp/room_23217237f1/items