【高校生】24_共通テスト1日目/受験生が注意したい2つの行動 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🌸24_共通テスト1日目⛄

 

ブログを見返すと、一昨年は荒天(+事件)、去年はまあまあ暖かい天気だった模様。

今年は残念ながら天気には恵まれず…それでも昨夜の豪雪が今朝じゃなくて良かったです。受験生の皆さんは、試験後も移動など気を付けましょう。

私立中入試、共テと天気が悪いので、今後私立高入試、国公立前期、公立高校入試なども天気が気になる今年です。

 

 

共通テスト(旧センター試験)といえば新傾向問題で騒ぐのがお決まりのパターンですが、そもそも入試が毎年過去問と同じ形式ってことはどんな入試でもありませんから安心してください🤗毎年何らかの変更はあります。

 

難しいと思ったら、みんな難しかったはずです。

そこに一喜一憂せず、2日目に備えましょう。

 

去年のブログでは、来年の共通テストから導入される「情報」の問題傾向が、他の科目で「隠れ出題」されているのでは?という内容(想像)を書きました。

 

↓去年はこんな内容を書きました(一部)

⚠️「情報=プログラミング」ではありません。

「情報=プログラミング」って印象が相当強くなっている昨今ですが、僕はそうではないと思っています。

今必要な情報って、「膨大な資料からデータを抽出し判別する力」だと思うのです。当然それは昔から存在していて小学校の文章題とか、実験結果の読み取りとか、そういう問題がもっと増えると考えたほうが良いと思うのです。そこにアルゴリズム思考が入り、道具としてプログラミングを使うのが「情報」の科目になると思ったほうが良いです。

 

 

・・・今年の入試はどうでしょうか。

そもそも「情報」は理系でも文系でも無い科目のようですから、例えばフローチャートを使った資料が出てくるとか、そういう感じで出題されるんだと思っています。

社会の科目で、史料を強引にフローチャートにしてみるとか。

 

ちなみに「生成AI」「サブスクリプション(PPVなど)」は、大学入試でも高校入試でも今後数年は何かしら出題されるんじゃないかと思っています。

 

最後に、昨年書いた「受験生が注意したい2つの行動」をリンクします。

 

①文句を言い出す

②お菓子を食べながら勉強する

この2つはやめましょう。

 

今回は以上です。

 

🦴「肋骨折れたよ」と周りに言ってみた結果

ノーマル:「あらお大事にしてください」

経験者:「痛み引くまで○日くらいかかるよー(○に入る数学がみんな違う)」

 

本当に医療系に進みたい中学生:「どんな感じでケガしたんですか(興味津々)」

形式上医療系に進みたいって言ってるけど漠然としてる中学生:「いたそー」

当塾生徒で、医療系にかなり興味がありその道に行けそうな中学生:

「ここの場所が折れたんですね」

(※本校大教室の壁には、人体骨格図が貼ってあるのです)

 

ゴシップ好き:「誰にやられたんですか」

当塾のことを分かっている生徒:「ポチ夫にやられたんですか」

当塾のことをよく分かっている生徒:「道コンの結果が悪くて、シキ先生が怒って腹パンしてきたんですか」

 

学生スタッフ(医療系学部初心者):「何本折れたんですか」

学生スタッフ(医療系学部上級者):「何番ですか」

学生スタッフ(限界医学部医学科):「どこの病院ですか、あー良いところですね、あそこは北大(略」