あまり教えたくないけど定期テスト勉強法を紹介する | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🏫11月より「小6英語講座」開講します

明日27(木)18:10~19:20保護者説明会を行います。

※小6生(新中1)保護者対象です ※10/20(木)と内容は同一です

新コースの説明と高校受験のシステムなどいろいろ話します。

ご興味ある方はぜひお問い合わせください🙂

 

 

🐢始まるときに終われているか🐇

中学校では2学期の試験範囲表が配られました。

 

試験範囲表をもらったら

始まるときには終わること

(過去記事です)

 

>試験範囲表をもらったら、教科書、ワークの全ページを必ずチェックしましょう。

>最初と最後のページだけを確認するのではなく、1ページ1ページ見ていくことが大事です。

>ワークシートや小テストなども必ずチェック。不足教材が無いかも確認できます。

>ここに1時間以上かけても良いので、まずは丁寧に行いましょう。

 

…というのは、塾に通っていない生徒のためのアドバイス。

 

当塾の生徒には「定期試験が始まるときには終わること」と話をしています。

以前通信102号の一部を紹介しました。

 

>試験範囲をもらってから学校ワークに手を付けはじめるようではある意味終わっています。

>特に国語、理科、英語はため込みやすい科目です。

 

あと試験勉強については塾に通っている生徒も通っていない生徒も次のことに注意。

>試験勉強と称してテスト2週間前から「教科書の写経」をする生徒は少なくありません。その時点で詰みます。

これは特に学力低位の子どもに多いです。まとめノートを作ると勉強した気になって気持ち良くなっちゃうんですよね。でも時間をかけた割に覚える量が少なく、またきちんと覚える前に忘れてしまう、前半部分しか覚えられないなど失敗する確率のほうが高いです。もしやるなら1ヶ月前から始めるべきでした。

 

テスト勉強はこれまでの内容を理解する、忘れないことが目的ですから、ある程度分かっている単元ならワーク演習に取り組んだほうがいいです。そして苦手なところは教科書やノートの要点を「短時間で見て覚える」がこの時期は最適かと。

 

😋あまり教えたくないけど定期テスト勉強法を紹介する

ここでタイトルです。ここまでせっかく読んでくれたので書きます。

それでも満足感を味わいたいというなら…あまり教えたくないけど。

「A4用紙1枚に全部法」

・A4コピー用紙1枚を用意します。

・その紙を3回折って戻します。表裏でブロックが8×2=16個できます。

・そのマスに試験範囲の要点をすべて書ききってください。

・1科目1枚ではありません。5科目でまとめて1枚です。

これだけです。

 

まとめられなかったらやり直ししてください。それ2週間で3回作り直したら爆裂に得点が上がります。本当です。5科目まとめて1枚じゃなきゃダメです。

A4用紙1枚がベスト(トヨタ生産方式)僕も説明会資料を1枚にまとめたいものです🥺

 

今回は以上です。

当塾では試験期間中の体験受付を停止します(中学生のみ)

生徒指導に集中したいからです。11月中旬から新規受付を再開いたします。

詳しくはホームページをご覧ください。