でましたね!
(北海道教育委員会HPにリンクします)
1/26(水)の当初倍率と出願変更後の倍率の比較です
一部の高校は推薦受検者のぶん定員数を減らした「一般定員」で考えています。
手稲や新川など、1/26(水)の記事と少し倍率異なるのは、そういう意味です。
裁量上位高校…数理DSは1オーバーまできました!
■札幌南 定員320
出願380→370(-10) 倍率1.19→1.16
■札幌北 定員320
出願410→393(-17) 倍率1.28→1.23
■札幌西 定員320
出願559→514(-45) 倍率1.75→1.61
■札幌東 定員320
出願528→482(-46) 倍率1.65→1.51
■札幌旭丘(普通) 一般定員192(推薦14名オーバー)
出願317→298(-19) 倍率1.65→1.55
■札幌旭丘(数理データサイエンス) 一般定員67
出願39→68(+29) 倍率0.58→1.01
■札幌国際情報(普通) 一般定員56(推薦23名オーバー)
出願112→95(-17) 倍率2.00→1.70
■札幌国際情報(国際文化) 一般定員40(推薦12名オーバー)
出願80→79(-1) 倍率2.00→1.98
※旭丘普通と国際情報は「推薦漏れが全員同じ高校を再出願した場合」で計算しています。
※旭丘DSや情報国文は、普通科から「第二志望スライド」がありますので、実際の倍率はひょっとするともう少し上がるかもしれません。詳しくは1/26倍率の記事をご覧ください。
東西南北は毎年人数減になりますが、今年は4高校で118減…昨年71人、一昨年107人、3年前90人に比べて多くなりましたね。札幌西と札幌東は初回倍率が強烈だったかもしれません。
やはり「新しい入試」で当日未知数なところが多く勝負を避けたという感じでしょうか。
あと札幌日大の「第3の入試=推薦Ⅲ」でPS認定をゲットしたため、公立から何人か降りたという話も聞きまして…この辺は今度先生に聞いてみようと思います。
数理DSは定員割れのまま行くと予想していたら1名オーバーでした。
中間状況では13名増えて残り15名という段階だったので、ギリギリまで迷って出願変更したのでしょうか(当ブログを参考にした人もいるかもしれませんね😐)変更前は東西南北に出願していた生徒が多いと思います。てか中間状況では札幌西26人減、札幌東22人減だったので、本当に中間的な数値でしたね。これ以上減らないって書いたのですが、そのペースで動きました。
ちなみに数理DSは、さらに国際情報と旭丘の推薦漏れが最後の最後に参入してくるかもしれません。最終的に10名以上オーバーになる可能性もありますのでご注意。
>よって札幌西は人が動いても1.6倍で止まると思っています。もとが1.7倍といっても1.7469倍ですからね…札幌東も同様のイメージです。1.5倍までかと。
この数字に関しては自分を褒めたいですね(熱い自画自賛タイム🐸)
別にこれで当塾の生徒の学力が上がったりテストの点数に加点されるとかそういうのは無いですが、とりあえず当塾の進路指導(未来指導)アピールにはなったかなと🐰🦊
当塾エリアは昨年度とあまり変わらないかも…
■札幌月寒 定員320
出願476→489(+13) 倍率1.49→1.53
■北広島 一般定員224
出願285→295(+10) 倍率1.27→1.32
※北広島は「推薦落ちが全員同じ高校を再出願した場合」の最大倍率を載せています。
■札幌手稲 一般定員275
出願269→284(+15) 倍率0.98→1.03
■札幌新川 一般定員275
出願350→342(-8) 倍率1.27→1.24
■札幌藻岩 一般定員196
出願297→305(+12) 倍率1.52→1.56
■札幌清田(普通) 一般定員172
出願276→282(+6) 倍率1.60→1.64
■札幌平岸(普通) 定員280
出願536→508(-28) 倍率1.91→1.81
■札幌稲雲 定員280
出願308→313(+5) 倍率1.11→1.18
■札幌西陵 一般定員279
出願283→299(+16) 倍率1.01→1.07
…去年の記事をベースに数字を打ち換えただけなのですが、数字、去年とあまり変わらなくてビックリしました。藻岩、清田、稲雲はほとんど同じ数字。札幌でも地元志向になると受験者数と層は安定しやすいのかなあ🐈
東西旭丘からの出願変更は月寒、北広島、手稲あたりでしょう。平岸は稲雲や西陵などに変更したのかと思われます。稲雲や西陵は当日欠席が毎年結構でますので、これならほとんど安全かと思います。新川はちょっと人気薄になってきたイメージです。やはり手稲新川ラインの生徒は公立ではなく私立の特進コースに行くトレンドが出来ているのかもしれません。
今回は以上です。
福井野中、手稲東中は今日から学年末テストです。がんばれ!