北海道胆振東部地震から3年が経ちました。
ポチ夫は地震のときまだ生まれていないんだよね。
防災グッズ(防災カバン)は家と塾どちらも用意しました。
真ん中はポチ夫用です。ペットシーツは人間の簡易トイレにも使えるので便利なのですよ。
5年保存水も用意しました。今住んでいるところは水道が電気汲み上げっぽいので、停電になったらめんどいかもしれない。
あとバッテリー電源。6月のプライムデーで安かったので購入しました。
ソーラーパネルを自作したいなあ。
地震以外にも、大雨とか火事とかマンションに車が突っ込むとか…コロナも続いていますし、災害や予期せぬ事態は毎年あると思っている今日この頃です。
そろそろ余震が起きるかもしれないし。有珠山や樽前山の噴火も生きているうちにありそう(有珠山噴火はもう20年以上前か)。
独身時代はこういうことを全く考えていなかったです。結婚して、自分で塾を始めて、会社作って、ポチ夫が来て…守るものが増えて、防災意識が芽生えてきた感じです。
今回は以上です。
画太郎先生のアレを買ってしまった。
これ見ると、日ごろの悩みとか馬鹿馬鹿しくなってくるので非常に良い。