さるすべり日記 -69ページ目

ハモの湯引き

足湯 今日もやってきました


だいぶ冷え性も改善されてきた気がします


朝から じんわりと 体全体から汗が出てきて そのあと冷たいシャワーを浴びても


一日 指先が冷たくなるようなことは なくなりました


さいきん めっきり胃の調子がわるくて 食欲がわかないのです・・


とはいっても きっちり一日三回食べてますがね


体調が悪いときに精をつけようと うなぎや焼肉を食べたりしがちですが


そんなときは胃も弱っているので 負担になるものは食べないほうがいいって聞きました


さっぱりしたものが食べたくなって ハモの湯引きを買ってきました


さすがに 自分で湯引きなんてできません

 


梅肉とからしみそでいただきました

今度は 軽く片栗粉をつけて お吸い物に挑戦したいとおもいます

 

 

夏野菜たちも元気いっぱいなご様子

 


こちらは かぼちゃの漬物

パリパリして美味しいです

京都土産でした


あとは そうめんがあればばっちりです

美味しいかつおだしたっぷりの めんつゆ と柚子コショウで

元気にこの夏を乗り越えたいとおもいます



何よりもはるかがすきだ

東京は 今日も 少しだけ晴れ間がでました

はやく 梅雨明けしないかな?


映画 「ザ・マジックアワー」 をみてきました




新宿バルト9 という 新しくて綺麗な映画館です

それに 前日ネットで席の予約も出来るので 気に入りました

早起きして10時からの回にしましたが あまり混んでいないし快適でした

誰も見てくれる人いないのにべーっだ! オシャレなんかしちゃって

気合入れてみましたよ


映画は はじめから ばつぐんの安定感で

見る人すべてを優しさと笑いで包み込んでくれる

文句なしの素敵で愛おしい映画でした

文句つけてる人 みたら あ この人とは友達にはなれへんな

と一瞥して立ち去るだろうと思われるくらい 大好きだ

途中で あまりに素晴らしくて拍手しそうになったほど

登場人物も 絶妙なバランスで 多すぎず少なすぎず

チケット代1800円 安いとおもう

もう一度見に行ってもいいかも

深津絵里の衣装がかわいい

HPにショップリストを載せてほしい


それにしても綾瀬はるかのかわいいこと

嫉妬を可愛く表現させたら

いま右に出る女優さんはいないんじゃないかな

嫉妬が可愛い女の子 美しい女性がすきだ

私が男だったらそういうところを見てしまうだろう

ただ

わざと嫉妬させるような男はだめ

嫉妬しなくていい男と そんな男に嫉妬してしまう女

そういうのがいい


なぜか 大きく開いた足まで写ってしまった写真↓

油断しすぎ だけど それが可愛い





左手↓




こんな はるかちゃんだけど

こんな はるかちゃんだから

これからも 素敵な女の子をいっぱい演じてほしいな


「誰の人生にも、輝く瞬間 マジックアワー がある。

マジックアワーとは、映画の専門用語で、夕暮れのほんの一瞬のこと。太陽が地平線の向こうに落ちてから、光が完全になくなるまでのわずかな時間にカメラを回すと、幻想的な画が撮れると言われています。一日のうちで世界がもっとも美しく見える瞬間、それがマジックアワー。」


ちなみに 私がマジックアワーに撮ったベストフォトはこちらです



CONTAX T2



さて わたしにとっての マジックアワーは いつになるのかな

人生のマジックアワーって ほんとうは 自分にはわからないのかもしれない


運がよければ そんな瞬間に佇む あるいは 振り返ることができるかな


それまで


さよなら さよなら、 さよなら



猪股庭園

きのうは 朝から出かけていたのですが

静かな気持ちになりたくて ちょっと寄り道しました

それは住宅街に佇む 今は珍しい数寄屋造りの建物が残されている猪股庭園です


ここは 以前は民家でしたが 私が学生の頃 世田谷トラスト

建物と庭をそのまま残そうという活動があったのを覚えています


解説ボランティア の方がいらっしゃって お話をかがうことができます


成城五丁目猪股庭園
所在地:世田谷区成城5-12-19
「旧猪股邸は、(財)労務行政研究所の理事長を務めた故・猪股猛氏ご夫妻の邸宅として建てられたものです。
主屋は、文化勲章を受章した建築家・吉田五十八氏の設計によるもので、武家屋敷風の趣がある数寄屋造りの建物です。内部は、伝統的な和風建築に見られる柱や長押、天井の回り縁といった部材をできる限り取り除き、すっきりとした吉田流と言われる近代数奇屋の特徴が随所に見られます。」








玄関前の緑


建物の中に入る時間がないときも ただ門をくぐって佇むだけでよいのです

こころが落ち着いて すーっとした気分になります

いつも空いているので ふら~っと立ち寄っては癒されています

たまに 可愛いおばあちゃんにお会いするのですが

にっこりと無言で交わす挨拶に あたたかな気持ちがうまれます




雨の季節は 特によいです

お近くにお越しの際は ぜひお立ち寄りください

おすすめです