最初から最後まで学びへの充実感が | 教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

安価と多忙で行き詰まっている・精神的にきついと思っている・軌道に乗ってきたレッスンをもっと飛躍させたい
そんなハンドメイド講師さんに、お教室を仕事にする基礎力を身につけ、充実感・やりがいのある地に足のついた教室運営の方法をお伝えします

 
こんにちは。ハンドメイド教室運営講師 趣味起業コンサルタントⓇ 村上秀美です。
 
お教室開講準備講座 受けてみたいけど、どんな感じ?という方
東京会場での講座を受けてくださった Shinoguさんがとてもわかりやすいレポをまとめてくださいました。
 

 

村上先生からのテキストを使ったお話だけでなく、色々な視点からのお話が目からウロコ(そんなこともあるのか~的なものだとか)で、受講後のランチタイムを含め、本当に実になることの多かった3時間半だったと思いました。

 

特に、まだ講座を開催していない私にとっては、カルチャースクールのこと、チラシについて、LINE@についてなどの集客に関わることから、教室の規約について、アンケートの作り方……等々、事細かに一つ一つ知ることが出来て、まさに『受講して正解!』な日に音譜

 

 

『似たような方が集う場で作る、繋がりの大切さ』なども、受講して一緒にお弁当を囲んだ時に、しみじみ実感。

 

同じように教室開講を考えている、教室を開講している、そういう似たような立場でないと、分からないような悩みがあったり、その悩みを話すことで解決策が見つかっただとか……子供繋がりというだけのママ友や、私のしていることに全く興味のない人に話したところで、そういうことって共感も解決も出来ることって少ないですよね。

(解決するどころか、もしかしてよりマイナス方向に引っ張られてる……?なこともあったり)

 
 
 
9年ハンドメイド講師をしていれば、けっこういろんな経験してます。
レッスンをしている場所だけでも、カルチャーセンターからカフェ、自宅まで。
だからこそ、メリット、デメリット両方わかるんです。
 
じゃあ、メリットのある所だけでやればいいか、というとそうではないんですよね。
なぜ、あえてデメリットのあるところでも教室を持つか?
そういう一歩踏み込んだところまで、お話しています。
 
 
表面的なことだけをお話しても、意味ないですよね。
なので、わたしは実際自分が使っている規約も、アンケートも全部お見せします。
それを見せるだけではなく、なぜこれなのか?というところまで掘り下げてお伝えしてます。
 
見せてもらってふ~~ん、で終わったり、
人のものをそのまま真似しても、全く意味ないから。
 
どうしてこうするのか、の理由を理解してもらって
その上で、自分でやってみる。
それではじめて、自分らしさが出て、有効なものになっていくんです。
 
 
そして、やはり同じ気持ち、同じ目標を持った方たちと繋がりを持つことも
とても大切です。
 
Shinoguさんが言われているとおり、ママ友とかに話しても絶対わかってもらえないですよね。
わたしは経験ないんですが人によっては、マイナス方向に引っ張られることもあるみたいですね。
 
やはり、同じ気持ちを持った方々とでないと分かり合えません。
ハンドメイド講師さんって孤独ですからね。