各レッスンの料金、場所の詳細は
各レッスンの料金、場所の詳細は
なんだか気持ち的にスッキリしない日。
そんな日は、ヨガの先生業をやっている私にも、
しょっちゅう訪れる。
そんな日は、まず、
気持ちを書き出すジャーナリングから始める。
ジャーナリングに関しては、
気持ちがスッキリしない日だろうが、
ヤル気に満ち満ちている日だろうが、
これは私が朝に行う日課の一つなので、
いずれにしても、やる。
書いていても、
全然文章がまとまらないことがある。
でも、気にしない。
むしろ、まとめない。
書き続けていると、段々と本心が見えてくる。
そして最後にはいつも、
自分で、今の自分の状況を打破するのに
ベストな解決法や対策を書いて
締めくくっているから、ジャーナリングはすごい。
最近、聞いたことは、
「私たちの思考力は母国語の国語力に比例する。」という話。
母国語による言語能力。
ジャーナリング(日記)は
この自分の考えを言語化する力をも養ってくれる。
でも一回だけ、とか、たまに、
では効果は出にくく、
日々、習慣として継続することで
言語能力も思考力をついてくる。
何でも「継続こそ力なり」ですね。
🔸『マインドフルネス・ヨーガ』
心と体を整えるマインドフルネスなヨガクラス。
レッスンの始めに、私たちの心を豊かにする
とっておきのヨガ話をお話しして、
アーサナ、呼吸法、瞑想の練習をします。
(日曜10時〜11時30分
鮫洲(大井町)の和室で開催)
🔸『ヨガビジネス講座&ヨガ指導勉強会』
毎月土曜に大井町(鮫洲)で開講。
ヨガインストラクター向けの勉強会です。
ヨガイントラとしてもっと活躍したい!
お仕事増やしたい!と感じている方は
必見!必聴!の講座です。
レッスンのご予約と詳細はこちらのHPからどうぞ
野々瀬 光枝
インド仕込みのヨーガ指導歴16年。
インド政府公認ヨガ指導者。
日本統合医学協会メディカルヨガ認定講師。
全米ヨガアライアンス認定講師
E-RYT500。
いつも、イイね!やフォローをありがとうございます☺️🪷
.