こんにちはねこクッキー

"こりちゃんはブログっくま" へお越し頂き & 

いいねグッフォローをありがとうございます✧*。

フォローしてね


牛肉から自然に出る「牛出汁」と豆板醤の甘辛さが、まさに旨辛ルンルン よく煮込んだお肉はホロホロ⟡.·

焼き肉屋さんのユッケジャンスープみたいな仕上がりですラブ

じんわり汗をかいて、ジメジメ気分もスッキリ
梅雨時期や、朝・晩が冷える春秋におすすめイエローハート

漬け込んだり煮込むだけなので、意外と簡単です✩⡱


✴︎✳︎✴︎ 3〜4人分 ✴︎✳︎✴︎
準備するもの
  • 牛肉(スネ・肩ロースなど) … 320g
  • 長ネギ … 1本
  • ニラ … 1束(1/2パック)
  • 玉ねぎ … 中 1/2個
  • 人参 … 1本
  • えのき … 1パック
  • しいたけ … 3個
  • 乾燥きくらげ …一掴み
  • 漬け込みダレ …生姜1かけ(スライス)・料理酒200ml・にんにくチューブ小さじ1・醤油大さじ3・豆板醤小さじ1
  • 調味料 …ごま油・鶏ガラスープの素・コチュジャン・輪切り唐辛子・炒りごま

✴︎✳︎✴︎ その他、お好みで ✴︎✳︎✴︎
  • しめじ・もやし・小松菜・溶き卵など


LET'S Cooking炎



事前準備 


乾燥きくらげを多めの水で戻す(2時間以上)

・しいたけを天日干しさせておく

こんな白い椎茸も…

うまく日光浴できるとこんなにハリツヤが出てきます⟡.·


・牛肉を大きめにカットし、漬け込みダレに漬け込む。(常温2時間)

・長ネギの青い部分も洗い、出汁パックへ入れておく(臭み取り用)

・ネギの外側1枚を剥がして、とっておく(白髪ネギ用)

・各野菜を洗い、切っておく


 Memo しいたけは日光に当てることでビタミンDがアップするそうです。干し椎茸を使う方は不要なので、水で戻して頂ければ☆



作りかた 


1. 牛肉を焼く
漬け込んでおいた牛肉を取り出し(漬け込みダレは取っておく)、ごま油をしいた鍋で焼き、取り出す。


2. 野菜を炒める
同じ鍋で、長ネギ・人参・玉ねぎを炒める。


輪切り唐辛子ひとつかみを入れ、しんなりするまでよく炒める。


3. 煮込む

炒めた牛肉を戻し


水・長ネギの青い部分を入れて、2時間煮込む。

(🚫放置厳禁🚫水分が飛ぶので、30分に一回くらい水を足す)


(火加減) グツグツしてきたら、そのまま中火。水分が飛びづらいよう落とし蓋をしておく。


4. 味付け & きのこ類を足す

2時間くらい煮込むと、肉が柔らかくなり、玉ねぎが溶けてくる。牛出汁がでている!


鶏ガラスープの素小さじ2・コチュジャン小さじ2・豆板醤小さじ2と、牛肉を漬け込んでいた漬け込みダレの残りお玉3杯くらいを味見しながら入れる。


カットした椎茸と、水で戻したきくらげ(戻し汁はお好みで)


えのきも入れて、火が通るまで10〜15分ほど煮込む


5. 仕上げ

火を止めて、ニラを入れる。
胡椒・炒りごまを入れて、盛り付けて完成。
(唐辛子・味噌などお好みの味に調整して下さい)


完成です!



牛肉から自然に出る「牛出汁」と豆板醤の甘辛さで、飲むとじんわりと汗をかいて身体も温まります照れ

お好みで唐辛子🌶️を足して…♡


ぜひ一度、お試しくださいキラキラ


激辛好きな方へ…



おすすめ献立 


韓国料理なので、チヂミやプルコギ、サムギョプサル、冷奴などでしょうか

ビタミンCやカルシウムが不足しがちなので、サラダや小魚を加えた副菜を添えるとバランスが良くなりそうですOK


ご参考までに、過去の献立をウインク



こちらもぜひ⟡.·

イベントバナー

 



今回は、以上です星




アメブロ用ボタンです★

フォローしてね

ブログ用 X/Instagram/Tumblrなど色々やってます★⡱



Snapdish⭐︎公式料理ブロガー
認定頂きました *ᴗ ᴗ)⁾⁾♡

楽天で買ったもの欲しいもの


こんな記事が読まれています⭐︎

まじかるクラウン献立アプリを使うより、レシピ管理はメモ帳一択!(iPhoneなら)


まじかるクラウン3,000円以下で長年の肝斑が消えた『メラリス・アンプル』韓国コスメ


まじかるクラウンジブリな夜。キャンドルライトコンサートに行ってきました♪



ナイフとフォーク食事のアレコレ

献立のまとめ・健康のこと・気づいたことなど⭐︎もしご興味ありましたら覗いてくださいおねがい

【お肉代】今週ひとり一食300円でした⭐︎ 高い?安い?おしゃれで便利なお皿たち♡"栄養管理アプリ" を入れてみた結果 〜②栄養レビュー編〜お味噌汁の具⭐︎アイデア集② 〜更新中〜 #レシピ料理用の『お砂糖』は、スティックシュガーが便利!わが家のカレーたち♡    などなど。


ナイフとフォークレシピ

お気に入りごはんが上手く作れた時に更新しています𖤐*。




このブログについて電球


  • 毎日の食事・健康・お料理・レシピ
  • 美容・コスメ
  • "これ良いな!" をあれこれ
  • アラフォー夫婦の日常 

  …など、気ままに綴っております。



土日のごはんは夫婦の時間で更新中♪

夫婦の趣味は、アニメやドラマみながらの晩酌。土日は、外食や出前が多めです。大好きなお酒、健康のために以前よりは控えめになりました。



●旦那さんのご紹介

わが家の主。またの名は「にー太郎」。

だらしのない妻を支えるしっかり者。温厚な見た目に反し、情報収集能力と鋭い観察眼を持ったデキル男。

好物を食べると目を閉じて味わう癖がある。卵・納豆・海老・魚介・キノコが好きなカルシウム・ボーイ。実は料理上手🍳

 
サムネイル


 通常時。

 

 美味しいものを食べた時、ウマー!と唸り、目をギュッと閉じる。



最後までお読み頂きありがとうございます星

 

ダイヤグリーンつづくダイヤグリーン



#レシピ #つくおき #料理 レシピ #おかず #夕飯 献立 #簡単レシピ #今日の献立 #1週間の献立 #今晩のおかず #バズレシピ #美味しい和食 #料理初心者

#薬膳 #参鶏湯 #薬膳スープ #無印良品

料理ランキング


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログへ

Snapdishやってます⭐︎