ご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、

まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

 

 

私はクラムチャウダーが好きじゃありません。

貝はクリアーなスープで食べるのが一番美味しいと思うのに、それをクリームと合わせるのは、私の好みではないからです。照れ

 

 

 

そんな理由で、クラムチャウダーはこれまで作ったことがありませんでした。

チャウダーを作る時はサーモンを使います。

 

 

 

昨日スーパーでアサリが通常の100円オフセール。びっくり

それを見ていたらクラムチャウダーが頭を過り作ってみたくなりまして、気温も30度を下回っていたし、2パックも買って初のクラムチャウダーを作ってみました。チョキ

 

 

 

クラムチャウダー

 

 

 

 

旦那が好きだから、旦那のために作ってみたクラムチャウダーですが、出来上がってみると、私の好みを変えてしまうほど、美味しかったんです!合格

これならば、この秋冬は、安いアサリが手に入ったら、何度でもリピしたい。ドキドキ

 

 

 

と言うことで、次回作る時のために備忘録として、レシピを残しておこうと思います。

まだまだ残暑は続きますが、実に美味しいので、10月ごろ朝夕が肌寒くなってきたら、是非試してみて下さいませ。照れ

 

 

 

<材料 4~5人分>

 

アサリ...240g入りのものを2パック使用

ブロックベーコン...50~60g

たまねぎ...中1個

人参...中1本

セロリ...1本

ニンニクスライス...3~4かけ分

じゃがいも...中3個

白ワイン...飲み切りサイズ1本(180ml)

オリーブオイル...適宜

鶏で取ったストックまたは水...500ml

固形コンソメ...2個

ブラックペッパー...たっぷり

ドライタイム...小さじ1/2(入れすぎ注意)

ローリエ...1~2葉

牛乳...150ml(生クリームと半々で使うと尚美味しいです)

塩...必要に応じて

 

(ブールマニエ)

バター...30g強(通常は粉と同量ですが少し少な目にしています)

薄力粉...大さじ6

 

 

 

<作り方>

 

1.アサリは砂抜きし流水で綺麗に洗う。ベーコンは7~8mm角に切り分ける。たまねぎは細かく刻み、人参とセロリ(筋とり不要)は1cm角程度に切り分ける。じゃがいもは1.5cm程度の角切りにし水に浸ける。

 

 

 

2.アサリをフライパンに入れ、ワインを注いで蓋をし中火にかける。殻が開いたらトングでワインを切るようにしてアサリを取り出し、冷めたら身を殻から取り出す。ワインはペーパーを敷いたざるで濾す。

 

 

 

3.鍋にオリーブオイルを適宜熱しベーコンを炒める。ベーコンからたっぷり脂肪が出てきたら、たまねぎ、人参、セロリ、ニンニクスライスを加え数分炒める。

 

 

 

4.3にストックまたは水と、アサリを蒸したワインを加える。煮立ったらコンソメ、ブラックペッパー、ハーブを加え、蓋をして火を弱め15分程度煮る。

 

 

 

5.15分経ったら水切りしたじゃがいもを加え、更に7~8分蓋をして煮る。

 

 

 

6.じゃがいもを加えたらブールマニエ(ルー)を作る。フライパンにバターを熱し小麦粉を加え、常時混ぜながら、フライパンの底からルーがプルンと綺麗に浮き上がる状態になるまで、1分程度炒める。

 

 

 

7.6にチャウダーのスープをお玉4杯分ほど加え、手早く混ぜて溶かす。

 

 

 

8.7をゆっくりチャウダーに加え、常時混ぜながら、だまができないようにしっかり溶かす。

 

 

 

9.数分煮てとろみがついてきたら牛乳を加える。味見をし、必要に応じて塩で味を整え、最後にアサリを戻してひと煮立ちさせたら出来上がり。

 

 

 

クリームシチューより濃度は少し薄目に仕上げています。

もし濃度が濃すぎるようであれば、牛乳で薄め、濃度があまりにも薄すぎるようであれば、茶こしを利用し、薄力粉をまぶすようにして加え調整すると良いです。チョキ

 

 

 

グリーンピースがあったら加えたいところですが、あいにく切らしており、ドライパセリを少々ふって食卓へ。音譜

 

 

 

 

アメリカにはサワーブレッドと呼ぶ、生地がぎっしり詰まった発酵臭の強いパンがあります。

そのパンの中をくり抜き、そこにクラムチャウダーを注いで、こんな風にサーブするレストランが多い。ラブ

 

 

 

 

日本のパンはふかふかでかすかすなので、こんな風に盛り付けるとパンの底からチャウダーが漏れてきそうな気がして試したことはないんですが、「パンの器」を焼いて、同様に盛り付けても楽しいですよ。OK

 

 

 

 

ちなみにこのパンの器にはサーモンチャウダーを注いだことがありますが、漏れは一切ありませんでした。グッ

 

 

 

クラムチャウダーの他は、パンとサラダ、それにクラッカーを準備しました。

 

 

 

 

アメリカで何度か食べたクラムチャウダーは、もう少し甘味があったように思います。

生クリームは買ったら使い切るのに困るので、私は牛乳のみを使いましたが、自然な甘味をつけるには、やっぱ、生クリームは必須。グッ

 

 

 

それでもとっても美味しかったです。

クラムチャウダーに対するイメージが覆される味。叫び

 

 

 

ちょっと塩分の強いクラッカーを割って浮かべ、それと共に啜るクラムチャウダー。

最高でした。クラッカー

 

 

 

 

たっぷり2人分残っていたのに、今朝起きたら鍋の中には一人分あるかないかの量。ガーン

私が寝てから、旦那は鍋にスプーンを突っ込んで、冷めたクラムチャウダーをかなりたくさん夜食にたべちゃってみたいです。ゲラゲラ

 

 

 

今年の秋冬は、我が家の食卓にもちょくちょく登場すると思うクラムチャウダー。

是非、肌寒くなったらレシピを試してみて下さい。照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

ごくごく普通のマスク。

うちは最近これをまとめ買い。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

アップルマンゴを含む11品が

1980円(税・送料込)

8月19日まで。

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

半端ないお得感です!

「こちらのブログ」で詳しく紹介。

購入後セールスコールなし。

但し、度々ご紹介メールが届くので、

メール配信拒否に設定要。

 

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

梨を含む14品の旬の食材

4400円相当が55%オフ

1980円(税・送料込)。

8月20日まで1500セット限定!

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

こちらもお得感ありあり!

「こちらのブログ」で詳しくご紹介。

到着後一度感想を聞く電話がありましたが、

定期購入を勧めるセールストークもなく気軽に試せるセットです。

 

 

 

 

 

エステ級の温感クレンジング

一度試すと忘れられなくなります

【定期便】マナラホットクレンジングゲル

 

【定期便】マナラホットクレンジングゲル

 

まずは1週間

無料サンプルが試せます!

下のバナーを見た方限定

【無料トライアル】マナラホットクレンジングゲル

 

私の体験レポは「こちら」

これが使いたいために、

最近は毎日メイクしています。

 

 

 

 

私オススメのプラスワンスキンケア

タカミスキンピール

 

タカミスキンピール

 

使ってみた感想は「こちら」

良かったらご覧ください。

 

 

 

 

30年ぶりに私もまた使い始めた

コスパ良し、簡単、優秀スキンケア!

お顔だけじゃなく、髪の毛からボディーに至るまで使えます。

スクワラン スターターセット

 

スクワラン スターターセット

 

使った感想は「ちらのブロブ」でご紹介。

ずっと触っていたくなるようなプルンプルン感覚を、是非一度お試しください!

 

 

 

 

『神ファンデ』マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

毎月先着5,000名限定・初回限り

ファンデーション+サンプル全5色が

1980円(税込)。

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

使った感想は「こちらのブログ」でご紹介。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

インスタグラムやっています。

是非フォローして下さい!

 

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の3つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!