温泉好きのccです。ニコニコ


土肥金山へ遊びに行く途中に見つけた温泉施設『弘法の湯 長岡店』♨️


癌で亡くなった弟が生前、こちらの温泉に来ていたことを思い出しました😊


問い合わせてみると、日帰り温泉もやっていて、夜23時まで入れる。タオルも石鹸も付いてるから手ぶらで寄れます飛び出すハート帰りに寄ることを決めましたニコニコ



来て正解です〜😊




ヌルヌルの温泉♨️で、掛け流しです。ラドンの波動もたっぷりの温泉、岩盤浴、ミスト岩盤浴がありました。入浴後に休憩できるストーンルームなんてのもあります。リラックス😌





お湯もですが、施設自体が綺麗に掃除されていて、気分が良いです😊






タオルも頂けちゃいます飛び出すハート





温泉アメニティも付いていて、大満足😆😆😆



浴衣もあるよ飛び出すハート





ここは、癌やリウマチなど、湯治を目的とした温泉のようです。やっぱり温泉♨️って、身体に良いのねニコニコ



湯船でお話したご年配の方は、神奈川から宿泊で来ていて、もう10年も通っているそうです。ご主人が癌になった時から通い始めたそうです。癌のご主人、今は寛解されているそうです。指差し




思いがけず、良いお湯に出会えました照れ

リピありの♨️です飛び出すハート



両親を連れてきてあげようかな…



ちなみに、夕方16時以降の入館料は、1500円。なんですが、回数券だと10枚10000円。一回あたりが1000円です飛び出すハート


秋田県玉川温泉の特別天然記念物である「北投石」と、世界的に有名なオーストリアの温泉保養地バドガシュタインにあるハイルシュートレン(治療用坑道)の「バドガシュタイン鉱石」をふんだんに使用した温浴施設やリラックスコーナーがございます。また、温泉は湯を循環しない「かけ流し




かけ流しの薬石ラドン温泉

かけ流しの薬石ラドン温泉

吐湯口から出ているお湯は循環を一切させていない、かけ流しの薬石ラドン温泉

温泉吐湯口の下にあるステンレスのケースの中に北投石が入っております。北投石からお湯の中にラジウムが溶けだし、浴室内空気にも気化したラドンが充満しています。なるべく長くお入りいただけますようお湯の温度は38.5℃~40℃のぬるめのお湯です。ぬるめのお風呂には体をリラックスさせる効果もあります。
ゆっくり寛げる露天風呂もございます。
四季や景色を肌で感じながら、のんびりと「源泉」をお愉しみください。






イベントバナー

 










  温泉や最近の記事


↓41才で亡くなった弟のことは、『弟と膵がん』テーマで、たまに記事にしています。





↓温泉関連








↓↓最近の記事